
赤ちゃんが寝る時にタオルケットを頭にかぶって遊ぶことがあり、窒息の心配があるためスリーパーに切り替えようと思っています。同じような経験の方、対処方法を教えてください。
最近、おもちゃを握れるようになりました。
さらに服なども引っ張ったりするようになり、寝る時にかけているガーゼのタオルケットをがっちりつかんで
セルフいないいないばぁ状態になることが多くなりました。
日中は気付いたらすぐとるようにしていましたが、今日朝起きたらタオルケットを頭にかぶって遊んでいました。
窒息するんじゃないか、と心配で寝る時にはスリーパーに切り替えようと思っています。
同じようなことになっている方、どのように対処されているか、良かったら教えてください。
- にぼし(10歳)
コメント

ひまりんママ
うちは寝る時はベビーカー用のクリップでタオルケットとめて寝させてますよ!

つーちゃんママ
うちも全く一緒です!
ガーゼでもタオルケットでも、顔にかぶせて苦しいのか両手バタバタさせて、はずすとハァハァと息します。
本人でもすごくそれが楽しいようで私も困ってましたヾ(--;)
でも最近かぶってても息が出来る事に気付いたのかかぶったまま両手バタバタさせずに息してました。かぶってバタバタもあるけど、最近自分ではずすようにもなってました!
でも怖いですよね、うちはタオルケットというか本当に薄手のガーゼを寝る前お包みまでキツくは巻かないけど、軽く包んで寝かせてるので顔にかかる事はあまりなく、かかっても薄いので大丈夫かな?と...私自身音に敏感で起きやすいのでいいかな、と思ってました!
心配ならスリーパーの方がいいかもですね!
うちはかぶっての窒息より寝返りするのでそれの窒息が最近は心配です!
-
にぼし
回答ありがとうございます。
本人は楽しそうなんですけどね、興奮してバタバタして(*`艸´)
もう寝返りできるんですね、うちはまだなので心配になってきました(笑- 7月22日

ぴーちゃん
洗濯バサミで四方止めてました!
-
にぼし
回答ありがとうございます。
洗濯バサミならすぐにでもできそうです‼︎
ちなみにタオルケットと下の敷き布団をとめていた、ということで良いのでしょうか?- 7月22日

MAMA♡
寝るときは腹巻き付きのパジャマです。タオルは、起きたらどこかにいったり顔にかぶさっていたりするので、
-
にぼし
回答ありがとうございます。
心配なら、かけないという選択肢もありですね‼︎
腹巻き付きのパジャマ、あるんですか、探してみます(´ー`)- 7月22日

ひまりんママ
ベビーカー用のクリップだったらベッドの柵?にマジックテープになってるほうをくっつけてクリップをタオルケットに挟めばはだけませんよ!
-
にぼし
なるほど、柵に‼︎
早速試してみます(*´∀`*)ノ- 7月22日
にぼし
回答ありがとうございます。
すみません、クリップのもう一方は敷き布団などに止められている、ということでしょうか?
クリップなら動かなくていいですね〜☆