
コメント

ちひろ
あたしも三交代の勤務をしていてまさに昼夜逆転です。
やっぱり同じ時間のほうがいいみたいで家にいるときは夜勤入りでもとりあえず体温測るためだけに起きてまた寝てました(・_・;
生理不順もあって基礎体温はバラバラでしたが。

0203あいちん
私も日勤と夜勤を週交代でやってました!日勤の週と夜勤の週はもちろん測る時間を同じにはできないので、必ず四時間以上の睡眠をとってから測るってことだけしてました( ˙ᵕ˙ )
それでもちゃんと把握できましたよ★
基礎体温で示す排卵日に排卵検査薬も陽性になったのと、妊娠した時もちゃんと排卵日と週数が一致していたので、昼夜逆転でも基礎体温測ることは無駄じゃないと思います💡
必ず四時間以上寝てから起き上がる前に測る!これを守っていれば大丈夫だと思いますよ(*^^)v
-
ぷに
4時間睡眠があれば大丈夫なのですかね?(;_;)
基礎体温を測っても、なかなか排卵日がわからなく、無駄なのかな?と思っていました、、。- 7月31日

raimondwes
仕事が不規則だったので長く睡眠をとって起きた時に測っていました。
ガタガタになったりあまり測ってる意味ない月もありましたが仕方ないなと思って割り切っていました😅
-
ぷに
なんとも言えないですよね(;_;)
排卵検査薬をやったほうがいいのかな?と思い、基礎体温を測り始めましたが、どの時間が正しいのかわからず、、、やっぱり昼夜逆転だと妊娠しにくいのかな?など考えたり、、 でも深く考えすぎないほうがいいのですかね(^^)- 7月31日

mihola
ウチも旦那さんが夜遅くまで働いてるので寝るのはいつも遅くなってますが起きる時間は決めて少し前後しますがしっかり測ってますよ。
測る時間多少バラバラですが基礎体温はキレイです。
昼夜逆転イヤですよね😔
-
ぷに
昼夜逆転嫌ですけど、旦那さんが頑張って仕事をしてくれているので、なんとも言えず、、、。
でも今年は赤ちゃんが欲しいので、、。- 7月31日

MATSU
わたしも不規則なんですが、今通っている産婦人科の先生は4時間か、5時間ぐらい寝たあとなら時間はいつでも大丈夫だと✨
カバって起きちゃう時もあるんですが、起き上がって歩いてなければ大丈夫だと言っていました(*`・ω・´)b
-
ぷに
そうなんですね(^^)時間がばらばらでも4時間睡眠とれば大丈夫なんですね♪ありがとうございます(^^)これからも基礎体温つけていこうと思います(^^)
- 7月31日
ぷに
私も今、生理不順で三ヶ月来ないこともありました(;_;)
でもやっぱり赤ちゃんが欲しいので、今月から頑張ろうと思い、基礎体温をつけ始めたのですが、やはり基礎体温がばらばらです(;_;)
夜勤勤務だと難しいですよね、、