
コメント

ムームー
3ヶ月でしたらちょうど母乳が軌道に乗ってくる頃だと思います。
母乳が思った以上にでているのかもしれませんね。
今はおっぱい→ミルクの順番ですか?

ゆいPママ
私も、おっぱいのでが悪くてとっても苦労した一人です。よくなるよーと、いろんな人に言われたけれど、いっこうにどばーっとはでません。
けれど、ri-さん、もしかして母乳の量が少し増えたのかもしれませんか?!もしだったら、助産院などで母乳外来に行きりょうを量ってもらうといいですよ!
-
にこママ☺︎
そうなんですよね❗️母乳量だけは自分では分からないですもんね😣
回答ありがとうございました☺️✨- 7月30日

二児の母
満腹中枢が出来てきてるんだと思いますよ😊
思ってるよりおっぱい飲めてるのかもしれないですし。
体調が悪そうなかんじではないのなら問題ないと思います。
-
にこママ☺︎
体調はいつも通りです☺️
満腹中枢の影響ですかね🤔
回答ありがとうございました😊❗️- 7月30日

haruママ
私も3ヶ月の息子がいます。
うちの子も、最近ミルクを飲むのが遅かったり、嫌がったりして一緒です。
今だけかなぁと思って気長に付き合ってます。
あまりに嫌がる時は、飲ますの止めてます。
-
にこママ☺︎
まさに同じですね🍼前までゴクゴク飲んでたのになんで⁉︎って感じですよね😓
回答ありがとうございました☺️❗️- 7月30日

しーくん
ミルクは腹持ちがいいって聞きますし、間隔をあけてみてはどうですか?
-
にこママ☺︎
そうですね!間隔をあけることからやってみようと思います🍼❗️
回答ありがとうございました😊- 7月30日

NAO
うちも3ヶ月の頃に一時的に飲む量がすごく減った事がありました。
それまでは160くらい飲んじゃうときもあったのに、突然100飲むか飲まないか、くらいになってしまいました。
3ヶ月頃は満腹中枢が出来てきて、一時的に飲む量が減る事があるみたいです。
一度飲む量が減ってから、少しずつ少しずつ量が増えて、1ヶ月くらいかけて普通に戻りました😀
体重がちゃんと増えていれば問題ないと思いますよ😊
無理やり飲ませようとすると、ミルク自体が嫌いになってしまう事もあるみたいなので、少し様子見て、心配だったら子育て支援センターで保健師さんに相談したり、検診が近くあれば医師に聞いてみるといいかもしれませんね😊
-
にこママ☺︎
やっぱりこの時期にあったんですね!
また飲んでくれるようになるんですね🍼検診が来月の終わりにあるのでその時にまだ気になるようだったら相談してみようと思います☺️❗️
回答ありがとうございました☺️- 7月30日

💞525chi415💞
私の子も3ヶ月入ってから飲みムラが出てくるようになりました💦上の子の時もそうでした(^^)そういう時期なんだと思って諦めてます🌿また飲むようになるから大丈夫ですよ❤✨
-
にこママ☺︎
そうなんですね☺️どうして飲まないのーと焦ってしまいますがちゃんと成長してるという事ですもんね!焦らずやっていこうと思います😊
回答ありがとうございました☺️❗️- 7月31日
にこママ☺︎
眠い時おっぱい欲しがるのでミルクの後におっぱいあげちゃってます💦
このくらいって10分したら離すって聞くんですけどうちの子ずーっと吸ってますし💦とりあえず今はミルク飲んでくれないのでひたすらおっぱいで間隔もよく分からなくなってます😅
ムームー
ずっと吸ってるのなら
そんなに出てないかもしれませんね💦
1回のミルクの量が足りてないのかも
しれませんし、
ミルクの量を増やし間隔を少しだけ伸ばしてあげては?
あまりお腹空いてない時にあげても
飲んでくれませんからね‼
ミルクは腹持ちいいですから❗
にこママ☺︎
そうなんですよね(/ _ ; )
最近起きてる時間も長くなってきて泣いた時にお腹が空いて泣いてるのか、眠くて泣いてるのか分からなくて😔
もしかしたらお腹空いてない時にあげていたかもしれません😓
回答ありがとうございました☺️✨