※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんちゃん♡
子育て・グッズ

ソフトやハードの保護器、搾乳機などを使っていると母乳の量って減ってきてしまうのですか?💦

ソフトやハードの保護器、搾乳機などを
使っていると母乳の量って減ってきてしまうのですか?💦

コメント

さっちゃん

吸われるよりは減るような気がします( ; ; )

  • らんちゃん♡

    らんちゃん♡

    やっぱりそうなんですね💦😭

    ありがとうございます!

    • 7月30日
木だらけ

保護器使っててもしっかり吸えていれば大丈夫だと思いますよ!搾乳機はどうしても量は減ってくると思います。

  • らんちゃん♡

    らんちゃん♡

    ほんとですか?
    ソフト保護器なら吸われてる感じ
    するので大丈夫ですかね💦

    • 7月30日
  • 木だらけ

    木だらけ

    そうですね!ソフトの保護器で減ったと言う方はあまりいなかったと思います。
    刺激が少ないと減ってきます。
    なので、吸われる回数を減らさないといいと思います!

    • 7月30日
  • らんちゃん♡

    らんちゃん♡

    わかりました!

    頑張ってみます😊

    • 7月30日
deleted user

メデラのソフトの保護器使って7ヶ月まで授乳してました(7ヶ月からは直母)
搾乳機で絞ったら片方で哺乳瓶いっぱいになるくらい出てましたよ😊
なので保護器は使い続けてもそこまで影響ないと思います。
ただ外側の方まできちんと吸えないようなので、乳腺炎になりやすい人も中にはいるみたいです。

  • らんちゃん♡

    らんちゃん♡

    やっぱりソフトだと多少は刺激されるので
    大丈夫なんですかね🤔

    頑張ってみます😊

    • 7月30日
みかっち

私は1ヶ月になるまで保護器と搾乳機使っていました!でも、母乳は夜に作られるとのことなので毎日夜だけはしっかり飲ませ(飲まないけど)搾乳もしました!おかげで今は母乳パッド無しではいられません😫

  • らんちゃん♡

    らんちゃん♡

    搾乳は手動と電動どっちですか??
    母乳の出はいいのですが
    乳首が短くて上手く吸ってくれなくて💦

    • 7月30日
  • みかっち

    みかっち

    私も同じでした!入院中は一滴も吸ってくれず保護器を使っても上手く行かず飲んでくれたのは退院して1週間後でした😫保護器を使ってもギャン泣き…ミルクはガブガブ飲むのに…心が折れそうでしたが1ヶ月健診前日に保護器をとっても飲めるようになりました!
    だから大丈夫ですよ!
    赤ちゃんも体重が増えて大きくなれば吸う力も増えるので♪
    ちなみにピジョンの電動を使っていました!
    あとは、助産院に行くのもいいですよ!
    退院後、1週間に1回は娘を連れて助産院に行きおっぱいマッサージや授乳の仕方など教えてくれました!

    • 7月31日