
コメント

K
それは叱ってるのではなくて
ただ怒りをぶつけてるだけです💦
私もダメだと思います😫

tomato
殺すぞはもう、虐待ですね😅
-
イカーた
ですよねー!!
私もイライラして
「もぅー!なにやってんの~!」とか
言ってしまうので気をつけないといけないです^^;- 7月30日

りんりん
それはだめです。
怒ると叱るは違います。
まして、2歳になるのであれば、尚更。言葉を覚えて真似しますよね?
友達に「殺すぞ」って言いかねません。
怒ってるのだってわかりますし。
-
イカーた
私もそれは思います💦
言葉がわかってきてるので、
怒られてる。というのも分かっています。
気をつけないと、喋るようになったら真似しますよね。
父親としてもう少し自覚してほしいです- 7月30日

アットン
危害を加えるだけが虐待ではありません‼︎
罵声を浴びせたりするのも
精神的虐待にあたりますよ(>_<)
気をつけた方がいいと思います(>_<)
-
イカーた
そうですよね。
私も父に罵声を浴びせられて育っているので、言葉には気をつけています。
「殺すぞ!!」とか良くそんな事が言えるなぁと思いますね- 7月30日

れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
わーうちの旦那かと思いました( 笑 )
こないだ、床にビール置いてて走ってきた息子にストップ!!!と言ってましたが
そんな急に止まるわけなく
ビールがパターンと倒れこぼれて
ペシーン!と叩かれてました。
なんでお前は足元見えてないんじゃ💢💢って。
いやいや、そこにビール置いてる方が悪いやろってキレましたが
こいつは頭悪いとか言って。
まだ1歳10ヶ月です。
シバくぞとか殺すぞとか
あんたこそ頭大丈夫?って感じで。
メガネもゆるゆるなってて
なんでこんなんなってるねんと怒り出し
ついには私にまでキレる始末。
家におって何してんねんと。
触るのわかってるんだから1回やられたら
高いとこ置けばいいのにいつも同じところ。
学習しろって旦那の方ですよね笑
理不尽なこと多すぎて早く別れたいです
-
イカーた
わー!!
同じです!!笑笑
子供って、好奇心旺盛だから、
「ダメよ」って言っても触りますよね!
うちも、サイフやらメガネやら
触られてて「あれない、これない」言ってますよ。
触られたくないなら、
しまえばいいだけなのに、
何度も何度同じことやってるので、
私は何も言いませんし、
無くなっても探しません。
カバンも開けっ放しなので、
触るので「カバン閉めたら?」と言っても開いてます。
男の人って、
簡単に「死ね。しばく。殺す。」とか言いますよね。
何時までも子供のままですね。- 7月30日
-
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
全く同じですね(笑)
昔、高いとこに置いてたコップを倒された時に
「お前は◯◯(子供)の手の届く場所もわからんのか」って怒られたことがあり
そこから高いとこでも近くに台があったりしたら登るので
気をつけてきましたが
旦那は未だに変なところにもの置いて
俺あそこ(高いとこ)に置いてたはずやのに。って登って触るに決まってるやんって感じで😓
子供がタバコ触ってたり、タバコ入りの缶触ってたり…
ビール飲んだら缶捨てろって言ってるのと
灰皿も蓋しめろって言ってるのに
一向になおる気配もなく
結構怒られてます。
子供怒る前に自分がどうにかしたらいいのに😒- 7月30日

退会ユーザー
完全に旦那さんがワルーーーイ!
2歳で言葉わかるのに殺すなんて絶対言っちゃダメーー!
頑張って旦那さんに何が悪いのか、どうすればいいのか、教育するしかですねー💦
-
イカーた
ですよね!!
何度も言ってのに!!
自分が気がつくまで私は言わないですねー!
メガネ買いに行くのに、私と息子は関係なかったので別に行かなくてもよかったんだよなぁと思います笑笑- 8月2日

つば&すず
んー
うちの旦那もメガネ壊されかけました
ここなら届かないだろうと思ったけどと言ってましたが殺すという単語はかなりよろしくありませんね
-
イカーた
やっぱり子供ってメガネ好きなんですかね^^;
すぐに、そういう事いうので、
幻滅です!- 8月2日

♡さあちん♡
うちもです!
同じく来月2歳になりますが
もちろんイタズラ盛りイヤイヤ期です。
確かに私も、あ〜もう!と言う事をされます。
でも1度されたら、イタズラされないように気をつけるし、うっかり置いておいたら、プーだからちょうだい!など自分が悪いので言い方には気をつけます。
旦那は携帯イジられると分かってて同じ場所、イタズラされる場所に置く。
案の定、おい!辞めろって!と。
仕事の鞄も中身漁られるの分かってて地べたに置く。
これは確かにお金が絡む事なので
簡単に決められないのは分かりますが
今賃貸で落書きされたり壁紙剥がされたり…
あー、ふざけんなって!ペチンッ
落書きされるのが怖くてお絵描き禁止。
おもちゃ持って走ると、おい!
そんなに言うなら早く家買う覚悟決めたらいいのに!
他の方も言っていますが
言葉の意味も理解してるし
行動とかも見てるので
気をつけないと真似されちゃうから
私自身気をつけないとだし
気をつけて欲しいんですが…
-
イカーた
そうそう!なんで、触らない所に置かないの?って思いますよね!
あほなんですかね笑笑?
うちも、コップとか、
下に置いて何回も零されてましたよ!
「こいつが悪い」とか言ったので
「置く方が悪い!」と一喝
賃貸だと、ラクガキされたら大変ですよね💦
早くお家決まるといいですね!!- 8月2日

退会ユーザー
私の旦那の幼少期の話になりますが、
旦那が幼少期の頃、離婚した父親がそんな感じだった。と話してました。
3歳になるまでずっと暴力と言葉の暴力の受けてきたそうです。
お菓子の袋が開けられなくて一生懸命開けて溢したら殴られた。
お父さんがゲームをしている時に横で遊んでたらうるさい!殺すぞ!と怒鳴られた。など…
今でも覚えてるみたいです。
お父さんにやられたこと言われた事ってお母さんにやってもらったこと、言われたことよりも鮮明に覚えているそうです…。
旦那さんの言葉遣い、治るといいですね…。
今後暴力とかも心配です…。
もしかしたら旦那さんもストレスが溜まっていただけかもしれませんし、
ゆっくり休んで、
今後はそういう乱暴な言葉使わないでね?と軽く注意するのもいいかもしれませんね!
-
イカーた
メガネを壊されて、イライラしていたのもあるんでしょうが、
「この人、最低だなー」と思いました。
また、同じような言葉を使ったら、
注意しまくります!!- 8月2日
イカーた
ですよねー^^;
イライラするのは分かるんですが…💦