
コメント

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
旦那さんも子供は俺がとなっているのなら
親権廻る調停→調停でも決着が
つかなければ裁判になるかと思います💦

めちゃ
親権はおよそお母さんです。
調停は、納得いかないことがあれば話し合う場です
-
✩砂糖✩
ありがとうございます!
- 7月30日

青いおうちのまま
親権は夫婦で話し合いなんだろおけどお子さん手放したくないですよね?💦
私も調停とか分からないですが仕事や保育園や住む所を決めなきゃですよね💦
-
✩砂糖✩
まず保育園と住む場所決めてから仕事、ですかね?💦
- 7月30日
-
青いおうちのまま
大変ですが同時進行がいいと思いますけど…💦
友達とかは同時進行してましたよ💦- 7月30日

退会ユーザー
お互い離婚したいという意思があるのなら調停まで持ち込まなくてもいいと思います。
旦那さんもお子さん連れて行きたいと言ってますか?でしたら親権をめぐって調停、裁判とかになると思いますが専業主婦でもほとんど親権はお母さんになるので!自信持ってください!仕事、保育園探しなどしないといけないですね!
-
✩砂糖✩
お互い納得してたら円満離婚でいいんですかね。専業主婦でも親権取れるんですね( ; ; )良かった( ; ; )
- 7月30日

退会ユーザー
協議離婚で親権が決められそうなら、調停などはしなくて大丈夫ですが、ご主人も親権を求めるなら、先ずは調停になります。
親権は、普段どちらが子供をみていたか、経済的に余裕がある=子供の幸せと判断されるので、普段tapi♡さんが育児をしていて、尚且つ離婚したてもお子さんが不自由なく生活出来る(ご実家の協力が得られるとか、仕事もするし保育園も決まっていて、お子さんが発熱などの急な呼び出しにも対応が可能、保育園をお休みしなければならない場合にも祖父母に頼めるとか結構細かいです)なら、親権はとれるかと思います。
調停で決まらなかった場合は裁判して決める事になります。
✩砂糖✩
ありがとうございます!