※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
子育て・グッズ

2人目の子供の年齢差について悩んでいます。2歳差だと上の子がママを取られるのではないかと心配しており、4歳差が良いかもしれないと考えています。しかし、年子の方が親離れしやすいという意見もあり、赤ちゃんの時期を1人に集中したいとも思っています。実際に2人産んだ方や上の子の方の意見を聞きたいです。

2人目何歳差が子供にとって親にとって心が安らくどと思いますか?
授かれるのかわかりませんが、できればいつか2人目をと考えております。
デリケートな話題なので、気分を害される方がいらしたら申し訳ありません🙇‍♀️

2歳差位だと上の子がママを取られると思って悲しい思いをするのかな?(イヤイヤ期と重なって、自分が耐えられる自信あまりないですし💦)と思い、4歳差とかが良いかと思っております。
ですが先日「逆に年子くらいの方が、親取られるとかの概念ないから良いかもよ」と言われ…そうかもと思うのですが、個人的にはこの赤ちゃんの可愛い可愛い時期を1人に集中したいとも思うのです😅
5歳や6歳とかそれ以上でも離せば、子供もママ以外にも目を向けてて辛くないのかもしれませんが、既に私が高齢なので、そこまで悠長なこと言ってられないというのもあります。


実際に2人産んだ方、もしくはご自身が上の子の方、どう思われますでしょうか??

甘っちょろいこと言っててすみません。
悪意はないので、お手柔らかにお願いできれば幸いです💦

コメント

ゆ〜たん

5歳差です。
悪阻中も寝てられるし、手伝ってくれるし、気遣ってもくれる。
大体1人で出来るし、妊娠してすぐから毎日産まれるのを楽しみにしてくれました。
産まれてからも凄く可愛がってくれるし、良いお兄ちゃんで私も1人目より育児が楽です。
5歳差でも赤ちゃん返りはしますが、可愛いですし、受け止められるだけの余裕があります。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    やっぱり5歳差すごく良さそうですね(^^) もちろん個人差はあると思いますが、お話伺ってすごく素敵だなぁと思いました。
    だいたい1人でできるってのもスゴく大きい気がします!
    回答ありがとうございます!

    • 7月29日
m̆̈ ♥

私も同じ理由で4歳差で計画しています(*^_^*)

私自身が2歳差の弟がいて、母いわく たくさん我慢をさせてしまったと。特に 未熟児で産まれた弟は何かと手がかかる子だったらしく私のことはほんとほったらかしというか(笑)愛情もって育ててもらいましたが おかげで何でも一人で出来るようになるのが早かったそうです。そんな良い面?もありましたが、我慢してきた分やはり今でもなかなか自分の気持ちや意見を素直に伝えることが苦手です(´・ω・`)
まあそのへんは親の育て方次第だと思いますが…

あとはただ単に、将来的にはあと一人は欲しいけど 目の前の娘が可愛いすぎて、まだまだ2人目欲しいとは思わなさそうだからです♡(笑)

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます!

    やはりご自分でも「子供の頃我慢してたな」って思うことがあるんですね(^^;
    逆にわたしは2歳差の下の子で同居の祖父母によく世話してもらってたのですが、未だに母は姉の方が好きだと感じてます(^^;
    育て方次第…難しそうですね💦

    ちなみに、暫くの間ピル使われたりする予定はおありですか?
    子宮を良い状態に保てるみたいなので、ピルも良いのかなと思ってるのですが。3年もの間ピル使うとなると金額大きいな〜と悩んでおります😅
    もしよければ大まかなご年齢伺えますでしょうか(^^; わたしは30代後半です💦

    • 7月29日
  • m̆̈ ♥

    m̆̈ ♥

    私自身の幼い頃の記憶でハッキリ残っているわけではないのですが、母からそのような話を聞いたときだからきっとこの性格になったんだろうなと思いまして(´;ω;`)💦
    でも楽しい思い出のほうが沢山ですよ!♡

    ピルは全然考えていませんでした!
    そのような情報もたろうちゃん2さんのお話で初めて知りました😳確かに、なかなかの出費になりそうですよね💦
    私は今年で24、主人は33になります。
    歳下が小生意気に意見申し上げて恐縮ですが、今30後半であるならば4歳差となると40近くになるということですかね(^-^)!もし私がたろうちゃん2さんの立場だとしたら、少しでも早いうちの方がいいのかな〜という考えも出てくるかもしれないです。

    • 7月30日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    そうなんです😅それがまた悩ましいところで…💦
    24歳なら、何年もピル使い続けなくていいような気がします😊
    リコメありがとうございました。参考になります♪

    • 7月30日
あっふーろ

私はそれぞれ1歳ずつ離れた弟と妹がいます!
両親はバリバリの共働きで、私が生後2ヶ月から祖母が面倒みてくれて保育園に行きました!
もともと両親が近くにいないことが多かったので…弟や妹ができたときにママを独り占めできない!と泣いたことはなかったと聞いています🐱

歳が近い分、小さい頃から同じオモチャ・アニメ・ゲームで育ったので思い出が一緒です!大人になっても仲良しです!話が合います!✨
母はいっきに子育てが終わり、嬉しそうです😄

  • たろうちゃん

    たろうちゃん


    お仕事バリバリの場合は(どのみち付きっきりではいられないので)一気に子育て済むし、兄弟同士で遊べるから良いですね!
    産前は、それが理想でした(バリバリとまではできなくとも)!

    産んだら可愛くて(短時間離れたいと思うことは多々ありますが)離れたくなくなってしまっている状態です😅
    なまじっか、退職してて、育休明けのリミットもないので、迷ってしまってます。

    回答ありがとうございます!

    • 7月30日
みつぽよ

わたしは長女で、4歳下の弟がいます!
4歳だともう物心もつきはじめて、お姉ちゃんの自覚もありました。ママを弟に取られて寂しいという気持ちもありましたが、弟が可愛くて仕方なかったです😌💓
母や弟がお姉ちゃんとして頼ってくれるのが嬉しくてお手伝いとかお世話も頑張ってました!
中高生の思春期のときに学校が被らないのもよかったです!
年子がどうなのかはわかりませんが、わたしも2人目は3、4歳差で欲しいなと思ってます☺️

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます。
    子供が体調崩してしまい、お礼遅くなりまして申し訳ありません。

    実際にご自身が4歳差の上の子って方からのご意見、参考になります!
    あ、でも、上の子が女のコだからってのもありますかね😅うち男の子なんです💦
    でも、るなさんご兄弟みたいなのが理想です😍

    • 8月8日
はる

私自身が6歳差の長女ですが
6歳までの間、たくさん旅行に行ったりと今でも楽しかった思い出があります。
妹(年子)が産まれてからしばらくは旅行などなかったですが
世話をするのが楽しかったです。

そこまでは良かったのですが
妹たちが大きくなり旅行に行くと小学生までしか遊べないところとかあり
自分だけ入れなかったのは辛かったですね…
今も仲いいですが、高校の話で盛り上がってたりして全然ついていけないです(笑)

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    離れてるのは離れてるで、微妙な部分もあるんですね😅
    でも独り占めの時期、貴重ですよね♡
    ご意見ありがとうございます!!
    子供が体調崩してしまい、お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした💦

    • 8月8日
おかあさん

2歳差です😊
私も年齢に余裕が無いので2歳差で計画しました。三人目も2歳差の予定です。
しかし2歳差は大変です!💦上の子がイヤイヤ期で、上も下も同時に泣かれた時はどちらかを優先しないといけないので、どちらかが寂しい思いをする
…。
産婦人科で、上の子8割下の子2割でね、とアドバイスもらいましたがそうは行きません。やはり赤ちゃんをほったらかしにはできないです💦
良い点は、狭いマンションなので年が近いと部屋を一緒にしやすいと考えています😊✨少し大きくなれば一緒に遊んだりもできるんだろうなと楽しみです😌
私自身、4歳差と年子の兄がいますが、上の兄とは遊びが合わずいつも置いてきぼり。しかし年子の兄とはずっと一緒に遊んでました😊✌

ちなみに、私の兄の子は大体3~4歳差の4人兄妹。一番上はやっと中学生ですが一番下は1歳半。長い育児だなぁと大変そうです。上が下の面倒をよく見ているので、その点は羨ましいなと思ってますが…😌✨

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    お礼遅くなりまして申し訳ありません!
    いろんなパターンを教えてくださりありがとうございます!!😍
    確かに、狭いアパートの部屋割りのこと考えると、歳近い方が🤣
    でもやはり、2歳差大変なんですね〜💦お母さんも、子供たちも。
    悩ましいです〜💦
    3歳差で4人…😅すごいです💦

    • 8月8日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    4歳差だとあまり遊ばないんですね、やはり。
    4歳差で遊ぶのは、もしかしたら上が女のコの場合なのかな、という気がします。(ウチは男の子です)
    悩ましいです💦💦

    • 8月8日
不眠症ねこ

うちも何歳差にするか悩んでよく話し合いましたよ~!私は4歳差がよくて旦那は2歳差がよくて意見が分かれたのでネットで調べまくりました😅💦
2歳差のメリットは兄弟が友達のように仲良くなる(それ以上離れると仲良くても友達のようには遊ばない)、赤ちゃんの頃は下につきっきりになりがちだが、さみしい思いをさせても記憶に残りにくい。デメリットはイヤイヤ期と重なり大変。
4歳差のメリットはイヤイヤ期と重ならない、自分のこともある程度出来るし簡単なお手伝いも出来る。デメリットは寂しい思いをしても溜め込んで我慢しやすいし記憶にも残る場合がある。
などでしたが、2歳差のメリットは子供の為、4歳差のメリットは親の都合って感じがしたので結局私が折れて2歳差にしました…💦(自分に結論付ける為に個人的にそう割りきったってだけで批判じゃないです💦)
そしてうちの場合は実際には上の子はイヤイヤはあまりひどくなくて育児はそんなに大変じゃなかったです😌💡
オムツとってきてくれたりお手伝いもしてくれてましたし、今では同じようなレベルでライダーごっことかして遊んでいるのでやはり歳が近くて良かったかなと思ってます😊👍
2歳差でも多少ありますが、年子になると、サイズがすぐ近くなってお下がりがしにくいですね😅💦経済的に💦
チャイルドシートとかベビーカーなど高いものは2つ目買うのもちょっと勿体ない感じがします😃💦

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    子供が体調崩して入院しまして、お礼遅くなりまして申し訳ありません💦
    話し合われて、実際にその通りになったなんて素晴らしいですね!!
    確かに一長一短ですよね😅
    不眠症ねこさんのとこみたいに、上のお子さんがイヤイヤ少なめだと理想的かもしれませんね。
    回答ありがとうございました😊

    • 8月8日
まめ太まま

私が長女で年子の妹がいます。
常にお友達感覚で両親にも一緒に可愛がられていましたよ✨
ホームビデオとか見てもそんな気がします💓

母は1歳になりたての私を祖母の家に預けて出産した時が我慢させちゃったかなぁ?とか言ってましたが本人は覚えていないですし、そこから一気にお姉さんの自覚が出たみたいです😊
今でもお友達みたいにご飯行ったり何でも話しますし年子でよかったなぁって思ってます♪

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    そんな良い感じの年子パターンもあるんですね😍
    羨ましいです!
    あ、でも私が上手く可愛がったり、可愛さ堪能したり、立ち回れる自信がないかも💦

    子供が体調崩してしまい、お礼遅くなりまして申し訳ありません。
    回答ありがとうございました😊

    • 8月8日
たろうちゃん

すみません💦
明朝から1日、予定があるので、お返事遅くなりそうです🙇‍♀️
回答有り難く拝見しております💖

はなめがね

私自身は末っ子なのですが、主人が長男で8つ下に妹がいます。
赤ちゃんに嫉妬したり、お兄ちゃんになんてなりたくないとわがまま言ってたそうです。それでも懸命にお兄ちゃんになろうと努力して、生まれた妹を抱っこして、お兄ちゃんになる決意をしたためた手紙を義母に送ったそうです!グレたら見せる予定だったと言ってました!グレなかったので出番なしでした笑

答えは、上の子は我慢する運命です。どの年齢差で産んでも、変わらないです。
懸命に自分の中で兄姉の立場を理解し役をどう演じれば母が喜ぶのかを試し、落とし所を自分で見つけなければなりません。
個人差もあります。8つ離れててもこんな旦那でしたが、友人の子は赤ちゃん返りせずにすんなり3歳差でお兄ちゃんになったそうです。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    8つ離れてても…確かに、年齢の問題ではないのかもしれませんね💦
    特に男の子は、赤ちゃん可愛がるぞよりママとられる感の方が強かったのかなと、今回みなさまのいろんなパターンをお聞きして、思いました。
    …が、
    ご友人のお子さんは、3歳差ですんなりお兄さんですか…!!
    本当、個人差があるですね😅

    とても参考になりました!
    ありがとうございます!
    子供が体調崩して入院になってしまい、お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした😅

    • 8月8日
ちぃぽん

はい!🙋私は2歳下の弟がいます。でも、5歳上の兄もいます(^^;)ので、長女じゃないからちょっと違うかもしれませんが……。

もちろん全く寂しくなかったわけじゃないと思います。でも、母がうまくしてくれていたので多分大丈夫でした(^^)昔から今でも弟大好きです。

まず、赤ちゃんを勝手に触らないように、沐浴中とかには、私にそこより近づいたらダメだと言い聞かせて待機させ、沐浴終わったら好きなだけベビーバスで遊ばせてたそうです。ビッチャビチャになりますが(笑)母親と一緒にナデナデとかはしてたはずです。
また、哺乳瓶が気になって羨ましがってたら、あとでさせてあげるから待っててね、と待たせて、哺乳瓶にジュース入れて飲ませてくれました。もちろん、その哺乳瓶の乳首は破けるし弟にはもう使えないですけど(^^;)
あとは買い物とかで、抱っこしてとせがんだときも、赤ちゃん抱っこしてて、荷物持ってるから今は抱っこできない。帰ったら抱っこしてあげるから。と、言い聞かせて、帰宅後には本当に満足するまで抱っこしてもらいました。

そんな感じで、今は無理だけど、出来る時にはしてあげるからね。という方針で、なんでもかんでもダメとか無理とか言われてたわけじゃないので、納得して割と満足できてたと思います(^^)また、少し大きくなってからも「お姉ちゃんなんだから」とは絶対に言われませんでした。兄も言われてませんでした。兄は弟と7歳も離れているので、「あんたが小さい子になってどーするの」という叱られ方はしてましたが(笑)お兄ちゃんなんだからとは言われてませんでした(^^)そんなちょっとしたことでも、子供からしたらストレスは違うかな?と思います(^^)

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    実際にご本人からの意見を複数伺えて、とても参考になります!!
    色んなところに、ポイントがあるんですね💖
    「お兄ちゃんなんだから」って使わないようにしようと思います!!(まだ授かれるかわかりませんが😅)

    回答ありがとうございました!
    子供が体調崩してしまい、お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした💦

    • 8月8日
ままり

5.6歳差ですね。
年子は心が休まるときなんて2人揃って寝てる時くらいじゃないかなぁ。
小学生に上がるころに産まれれば、小学校で友達もできるし遊びにも行くし、赤ちゃんと日中のんびり穏やかに過ごせると思います。
私(長女)は三姉妹で年子と、2番目と3番目が5つ違いです。
年子は本当に大変だったと母は言ってました。3番目が産まれてからは私や2番目が世話をしてくれて、2.3歳になる頃は私も小学校中学年なので一緒にお風呂に入ったり水浴びしたりして、親は楽だったと言っていました。
ただ、年齢離すと遊びが違いました。
年が近い方がきょうだいで遊ぶのでそっちの方の手は離れると思います。もちろん喧嘩はあると思いますけど(笑)

私も旦那も年子で苦労した母の話を聞いていたのと、2年連続で入学になること、意思疎通をまだうまくとれない上の子+赤ちゃんは自分が無理だと思ったので絶対に作らないと夫婦で話して決めていました。
うちは二学年差で考えています。
私の中で、この年齢までに子どもは産み終えていたいというのがあるので、2人目が5.6歳離れるとなるともう産みたくない年齢になるので一人っ子です。
複数いれば旦那のフォローなしで全てをこなすのは不可能なので、あなたがどうしたいかと、旦那さんがどのくらい手伝えるかにもよるのではないでしょうか。
3歳くらいになればしたいこと、したくないことは言えますしお父さんが公園に連れて行ってもそんなに大変ではない年齢だと思います。
あまり上の子が小さいと着替えが、、とかオムツが、、ってなっちゃうから、例えばオムツがとれたタイミングで。とかだと着替えも自分でできる頃だし、荷物も少なくて済むしトイレさえあればどこでもいけるしご飯も普通に食べれるんで、パパが見るにはそのくらいからだとかなり楽だと思います!

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    なるほど!
    個人差あるとはいえ、ある程度意思疎通ができる頃だと3歳差くらいなんですね!参考になります!
    年子や2歳差は私が上手く立ち回れなさそうですし、五歳差だと一緒に遊べないかも…3歳差も魅力的に思えてきました。

    回答ありがとうございます!
    子供が体調崩してしまい、お礼遅くなりまして申し訳ありません💦

    • 8月8日