
1歳2ヶ月の子供の熱が38.8度~39.1度で変動しており、座薬の使用タイミングに悩んでいます。病院では39度以上でないと使わないよう言われましたが、様子見て水分補給や冷やすことで大丈夫でしょうか?
1歳2ヶ月の子を育てています。
今熱を計ったら38.8度~39.1度をいったりきたりしてます。予測計のため数値にブレがあります。
座薬の解熱剤を入れるタイミングが迷います。
病院では39度をこえて機嫌が悪かったり、ぐったりしたら使うように言われましたが、機嫌は良いです。
このまま水分補給にきをつけて冷えピタと脇の下氷で冷やして様子見でよいでしょうか?
- ひな菊(8歳)
コメント

アーニー
今週突発性発疹で発熱し、
39℃までいったので、解熱のシロッブ使いました。同じような指示でしたが、少しさがると寝られそうだったので、寝かせるために解熱剤使いましたよ。

sugar-moon
うちもよく高熱を出すのですが、39℃超えてても機嫌が良ければ入れてません!
ただ、夜はしんどくて眠れないようで、10分おきに起きたり、グズグズしたりするので、熱のある間はほぼ毎晩入れることになります(^_^;)
ちなみに、うちのかかりつけの小児科では38度5分以上と言われているので、厳密に39度じゃなくてもいいと思います!
お大事になさってください(^_^)
-
ひな菊
ありがとうございます。
高熱だすと心配になりますよね。今ちょうど寝てくれたのでもう少し様子見てみます(^^)- 7月29日

はるゆきち
座薬は本当にグッタリしてなければ使わなくて大丈夫です!
うちの子も一歳過ぎに高熱が出ましたが、39度くらいだと本人は元気に動き回ってました。
さすがに39.8度まであがった時はグッタリというかボーっとしてあまりにも大人しくて座薬を使いました。
-
ひな菊
39.8度はすごいですね。
大人の感覚だと39度で心配になりますが遊んだり食欲あるので座薬使うの迷ってます。もう少し様子見て、しんどそうでしたら座薬使ってみます。- 7月29日
-
ひな菊
ありがとうございます。
- 7月29日
ひな菊
ありがとうございます。
もう少し様子見て眠れなさそうだったら解熱剤いれてみます。