
生理が変わっていて不安です。病院で診てもらった方がいいでしょうか?排卵日前に関係があり、妊娠かもしれませんが、現時点では陰性です。
妊活を始めてからここ数ヵ月、生理時の血が最初3日間は焦げ茶色で後半でやっと通常の色になります。5月と今月(17日~)は赤色の血が出ていません…いつもある生理痛もないし少量が続くので「生理じゃないのでは?」と思うくらい(でも生理予定日にちゃんと来ています)。こういう事ってあるのでしょうか?基礎体温も7月からつけ始めましたがガタガタだし、病院で診てもらった方が良いのか、そういうことは起こるものなのか皆さんのご助言を頂きたいです!
ちなみに、排卵日前に2回仲良ししてるので、妊娠かな?とも思ったのですが、現段階(生理5日目)では陰性です。
つらつらと長文すみません(;o;)
- tamari
コメント

よしつぐ
こんにちは。
私はそういう経験はありませんね………
一度、病院に行ってみてもいいと思いますよ。モヤモヤしているより診てもらったほうが気持ち的にもいいかもしれません。
メンタル面も妊活には重要ですよ♬

tamari
そうだったんですか(>_<)先生に診てもらわないと分からないですよねっ。
よしつぐさんのように前向きになって可愛いベビちゃんと会えるのを楽しみに待ちます♪
よしつぐさんの元にも素敵な出会いがありますように(*´∀`)
tamari
ありがとうございます。そうなんです(*_*)ずっとモヤモヤしてて「私の体は赤ちゃんを無事に作れるのかなぁ…」なんて思って不安ばかりが膨らみます。
気持ちをスッキリさせるためにも病院に行ってみます☺
よしつぐ
私は通院してホルモン剤飲みながら妊活中です。
ただの生理不順だと思っていて軽い気持ちで病院に行ったら炎症起こしてたり、無排卵で黄体機能不全でした。
早く行って自分の体の状態がわかって良かったな♬って思ってます。
tamariさんのモヤモヤが晴れてベビちゃんがやって来ますように(。>ㅅ<。)祈ってます!