
共通の趣味もあって、旦那と結婚したのですが、旦那の方の友人とはあた…
共通の趣味もあって、旦那と結婚したのですが、
旦那の方の友人とはあたしは苦手というか生理的に受け付けなくて関わりを持ちたくないのですが、いやでも関わらなければいけないのでしょうか?
関わりたくない原因。
⚫︎ 結婚式の二次会をめちゃくちゃにされた
⚫︎ アパートに来た時来てすぐ靴下脱いでソファーに寝そべる
⚫︎ 子供(2〜3歳)を放置してお菓子は散らかしてるのに何も言わない
⚫︎ クレヨンで床に落書きするのに怒らない
⚫︎ 冷蔵庫は勝手に開ける
⚫︎ キッチンに普通に入ってくる
嫌いなのは30代半ばの夫婦です。
新築で家を建てたこと、娘が生まれたこともあり、こんなことされるとあたしは本当にストレスがより溜まることになります。
旦那は断れない人で聞いてはくるけど、今は無理っていうと嫌そうな顔されます…
まだ娘は2ヶ月です。
長居を普通にする人たちなので断るのはダメなのでしょうか?
- maru(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

rai
断りましょう😱
めっちゃ嫌です💦
あり得ないです🙌

ママリ
うちは、旦那の友達夫婦と家族ぐるみで遊んだりしてます💡
嫌なら断ってもいいと思いますよ!
うちは、私はなんでも言う方なので🎵この間は、うちの旦那はトイレは座ってしてるのに便座の裏っ側が黄ばんでて...なんで、知らない奴のおしっこついた便器を洗わないといけないのよって怒って旦那に洗わせましたwww
旦那の友達にも、今度 立ってしたらトイレ掃除してけよ?って言ったくらいですwww
お子さんも小さいし、めちゃくちゃ気になりますよね!
mariさんも強気で言ってみては、どうでしょうか(◍•ᴗ•◍)
-
maru
回答ありがとうございます
あたしもいう方なんですが、旦那は自分の友達なんだからとあたしの気持ちより友達が来ることを優先しようとするのでより腹が立ちます…- 7月29日

mii-☆
そう言う方いますよね💦私も妊娠中に旦那の先輩が来て飲んでいて、夜中までいました💦疲れますよね💦2ヶ月だし人が来てそんな風にされると本当大変ですよね💦
まだ2ヶ月だし、旦那さんに大変だからと言ったら、旦那さんの友人もわかってくれそうですよね💦
子供が生まれて私は旦那だけ向こうに遊びに行かせています💦笑
-
maru
回答ありがとうございます
妊娠中とかもより腹立ちますし疲れますよね💦
旦那の友人は常識知らずなので無理ですね…
するなということを普通にするので…- 7月29日

E♡R♡mama
うわー💦無理ですね😅
自宅に来てもらうのは断って交流も旦那さんだけでいいと思います!
-
maru
回答ありがとうございます
無理ですよね💦
会いたいなら旦那だけ、家には来ないで!って感じです。- 7月29日

てくてくとことこ
わー。最悪です😵💦
私は正直、そんな人絶対家に入れたくないです!!
常識が無いと思います。。
旦那様のお友達との事ですが、会うなら外にしてもらうようキツく言いますね😤
2ヶ月なんて、ママも大変だと思いますし、ママも赤ちゃんもリズムが出来ていなくて来客があると夜泣きしたり…デリケートになりやすかったり😢(私の姉と姪がそうでした!)
ここはご主人にまずしっかり理解して頂き、ご友人も察してくれるようになるといいのですが💪
ビシッと言わなくては!
ママ💓頑張ってください💦
-
maru
回答ありがとうございます
要は常識がないんです。
旦那も常識がないからよりなんで言わないといけないの?的なこと言うんですよね💦- 7月30日

BaBySam
関わりたくない原因を見るだけですと、、、要はマナーのない人ですね、、
旦那さんの友達に直接注意しましたか?知らないなら教えましたか?
こういうことは大抵の家では迷惑ですよ。私もこういうことされると困るのでやめてくださいとはっきりと。
子供のことも含めて。
子供のことは単にそういう家庭できっと育ったので気にならないか、自分のこともマナーがないと気づいていない人が子供に注意なんてできないと思いますよ、、、
子供は素直ですから、床には落書きしたらいけないんだよ。と教えてあげたらいいと思いますし、それでもするなら少しきつくいけません!とピシッと大人としての威厳を見せてあ、ここのおうちの人はこれしたらおこられるという事を覚えさせておかないとですね。
なんか厳しいお家だなと思えばだんだんと疎遠にもなるのではないでしょうか?
もしくは本当に知らないだけなら言われれば指摘されたことは直すのであれば問題ありませんが。
-
maru
回答ありがとうございます
要は常識がないんです。
旦那の友達に直接言いたかったんですが旦那が自分がいうからと言ったまま言わずに終わりました…
私が言うといえば止められるし…
そのせいで喧嘩になるんです…- 7月30日

BaBySam
因みに生理的に受け付けないのではなくきっと大抵の人がそんなマナーのない人を家に呼ぶのは嫌だと思うのでハッキリと注意して辞めないなら申し訳有りませんが、うちはあなたの家でもないし非常識さに正直驚いていたので注意しても辞めていただけないようであればお招きしたく有りませんのでお引き取りください。といっていいと思いますよ。
-
maru
回答ありがとうございます
言っていいですよね?
旦那が言わないなら私が言っても構わないですよね?- 7月30日
-
BaBySam
言っていいと思いますよ。
私なら1回目で注意、2回目は目光らせてますよオーラを出して改善する気が全く内容であれば来て欲しくないと伝えます。
旦那さんもそんなに大事な友人なら直した方が君のためだと言うべきだと思います。
旦那さんが大事な友人だからと言うことを先に言えば気を悪くしないのではないですか?
注意するのは全く問題ないと思います。- 10月4日

BaBySam
あ。もしかして海外育ちですかねその人、、それならわかります、、
よくいるんです。現地にはw
個人的には2-3歳の子供がお菓子を散らかしてしまうのは仕方ないと思いますが大人の言動はピシッと!
言いづらいかもしれませんが頑張ってくださいね!
-
maru
回答ありがとうございます
海外育ちでもないです!
新居には呼びたくないです…- 7月30日

ポムポムゼリー
ありえないです💦
私も秋に新築が出来上がりますが、そんな人たち絶対嫌です💦
私の子もきっと家を汚したりするけど、人様の子がやるのとは訳が違うし注意しない、裸足、冷蔵庫…もうダメな理由しか見つからないです😰
-
maru
回答ありがとうございます
あり得ないですよね💦
私も家にさえ入れたくないです!- 7月30日
maru
回答ありがとうございます
断っていいですよね?
というかあたしは関わりを断ちたいんですけどね💦
rai
家族ぐるみで付き合うのは嫌だとご主人に話しても良いと思いますよ🙌💦
maru
あたしは何度も言ってるんですけど、あたしは来なくていいけど娘は連れて行くよとかいうので…
rai
2ヶ月の娘さんですか?!😱💦
上にお子さん居るのかな?
2ヶ月の子ならありえないです🙌
わたしも今2ヶ月の娘育てているので💦