
コメント

YUNA♡
私も同じ週数から切迫で入院しています‼︎
頚管長が短く頚管が開いてしまっています💧
入院してからだいぶ良くなりましたが
頚管はまだギリギリ2㎝あるくらいです💦

こなみこ
毎日不安な気持ちでの入院生活。。無理はされていませんか?
私も27週の時に緊急入院しました。早くお家に帰りたくて。。点滴は痛いし夜も熟睡出来なくて辛いこともありました。。😭
-
2児のぬこ
毎日不安です、、、。早く家に帰って安心したいです。
夜は1時間ごとに起きたり、なかなか寝付きよくないです。
急に入院って怖いし、不安でしたよね(´•ω•̥`)- 7月29日
-
こなみこ
お気持ち、痛いほど分かります。。お家の事や入院費・治療費なども気になってきますよね😣
私も点滴の副作用が辛くてなかなか寝付けない、すぐ起きてしまう、、というのがありましたが、アイスノンをもらって頭を少し冷やしたら楽になり、1週間くらい助産師さんに交換してもらってました♡お腹は冷やさないでね!と注意もされましたが笑- 7月29日

こなみこ
途中で送ってしまいました😰突然だったので訳もわからず本当に不安でした。。でも、出産時はみーんな知ってるスタッフさんだったので、緊張も怖さもなく、全てを託せる、という安心感や信頼感が築けました🤗
-
2児のぬこ
私も入院費や治療費か気になったり、来月引越しなので、それも重なりもう不安で不安で仕方ないです(´•ω•̥`)
動悸と吐き気、手の震え、火照りがありもう夜が長いです(><)
私もアイスノンが手放せないですし、常に部屋をクーラーの冷房がないと無理な体になってしまいました(´・ω・`)
お腹冷やしてしまわないようにしなきゃですね(><)!
なるほど(*^ω^*)出産時は同じスタッフさんたちですよね!安心しますね、それだと(๑`・ᴗ・´๑)- 7月29日
-
こなみこ
それは不安ですね〜😖でもでも、今は赤ちゃんが休んでというサインなのですよね。。そう思えるまでには私もかなりの時間がかかりましたが😞💦
でも、私が一つ思ったのは、点滴の副作用で辛いのも点滴針の痛さも私で良かった😣と、思って休みました!
ここで産まれてしまったら息子はあの小さな手や足に同じ様に点滴針を刺すのだ、と。
その辛さを思えば、1日でも長くお腹にいさせてあげるのが私にしか出来ないことだ!と言い聞かせました!
本当に、冷やさないようにしてくださいね!😌💕
そうですそうです!出産時の安心感はかなりありがたいです♡ストレスなかったからか、5時間で産めました👶🌸- 7月29日
-
2児のぬこ
そうですよね、思い返してみると赤ちゃんには申し訳ないほど動いていたと思います(´•ω•̥`)
なので、今は赤ちゃんのためにも私が頑張ろうと思います(๑`・ᴗ・´๑)
早く生まれしまった場合を考えると、赤ちゃんに負担かかるより私が今我慢して無事出産した方が赤ちゃんのたみですよね(*^ω^*)
すごい安産でしたね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)私も安産で産みたいです(*´ω`*)- 7月30日
-
こなみこ
やっぱり赤ちゃんはママのこと1番分かってますね🍼赤ちゃんを守れるのは、ぬこさんしかいないので1日でも長く、を目標にしてください🍀☺️
私も安産がいい!と願っていました✨2ヶ月の入院生活頑張ったご褒美だと思っています笑
入院中は本当に不安と寂しさで帰りたかったですが、朝昼晩と食事が運ばれ、家事もしない、着替えも用意された生活。産後7ヶ月たって、毎日充実してますがバタバタで、あぁ、あの時のゆったりした時間が懐かしいなぁとまで思えます笑
今は周りに甘えてゆっくり休んでください♡- 7月30日

クミルーナ
今月2回も切迫で入院しました。子宮ケイカンが2.5で点滴24時間1週間して3.7になったから退院したのに自宅安静1週間して薄い茶おりが気になって受診したら2.6になっていてそのまま入院。今日、退院しました。安静にしてたのに短くなった!
副作用はありませんでした。
トウキシャクヤクサンって言う漢方を飲むと緩和されるみたいです。
-
2児のぬこ
コメントありがとうございます(^^)
やはり安静にしていても絶対安心ってわけじゃないんですね(´•ω•̥`)
入院していた方が赤ちゃんにとってはいいと思った方がいいですね(><)
副作用のことは言ってるんですが、慣れるよっと言われたので、慣れてくれるのを待ってます(´・ω・`)- 7月30日

みかん☆
私は26週で頸管1センチを切り入院。28週で頸管0センチ羊膜が見え子宮口も少し開き,NICU完備の病院へ緊急搬送され今も入院中です。破水した時点で出産と言われているほど重症です💦
退院は無理と言われ何度泣いたことか…(ToT)でも私が早く退院するということは赤ちゃんは助からないorNICUに1人残すということになるので,それは絶対嫌!と思い,入院生活苦痛ですが耐えています。。。でも,点滴の差し替えに副作用も嫌でブチっと抜いて脱走したいと思うこともありますよ!笑
入院中はマイナス思考ばかりですが,毎日赤ちゃんの心音が聴けることや,週1でエコーをしてもらえることが楽しみです❤️入院してなければ毎日なんて心音聴けませんからね(*´꒳`*)
辛いし不安だし点滴に注射,主治医からはいつ産まれてもおかしくないと言われ何度も今現在も途方に暮れますが…可愛い赤ちゃんに会うため1日を過ごしています。
ぬこさんもすごく辛いですよね。。。その思いを誰かに思い切りぶつけてもいいんです!うまく発散させながら過ごし,お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!
励ましになってなければすみません↓
-
2児のぬこ
コメントありがとうございます(^^)
それはすごい不安でしたね(´•ω•̥`)
私もそうなっていたら毎日泣いて赤ちゃんに申し訳なくなっちゃいます(´・ω・`)
そうですよね、私も今の週数で産んでしまうと赤ちゃんの命もそうですし、障害が残ってしまったらと考えると、数ヶ月入院を耐えた方がいいですよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
私も点滴の機械が邪魔尚且つ副作用に怯えての暮らしに嫌気がさしますが、赤ちゃんのため頑張ろうと思います٩(ˊᗜˋ*)و
心音聞けると安心しますよね(*´ω`*)
家にいると胎動でしかわからないので、少なかったり弱かったりすると不安になる分、入院してると24時間対応してもらえるので安心してます(*^ω^*)
可愛い赤ちゃんに会えるよう一緒に入院生活頑張りましょう!(๑`・ᴗ・´๑)- 7月30日
2児のぬこ
コメントありがとうございます!
一緒の数週なんですね(><)
昨日から点滴で動悸と息切れに慣れなくて不安な気持ちです。
頚管長短いと不安ですよね、、、。私は頚管は大丈夫みたいなんですが、子宮口がだいぶ開いてしまっていました。
YUNA♡
子宮口開いてしまってると怖いですよね💦
私は急激に良くならない限り36週まで入院なので先が長いです💧
2児のぬこ
ほんと、びっくりしてしまいました、、、。もう、1日目は不安すぎて号泣してしまいました( •́ .̫ •̀ )
私はいつ退院できるかわからなく、それでも不安になっちゃいました( ´∵`)