

すず
病院によると思います。
私の病院は予約でした。
病院に問い合わせの電話した方が確実ですね!

やー
ありがとうございます!
電話で確認してみますね(^^)

ha-yu(*´꒳`*)
病院に個室(旦那さんが採精できる部屋)があれば、やってくれるかもしれませんが、
私の行ってる病院(産婦人科)は、
ないので、次回家で採精で、
1時間以内に持って来てと言われます。
不妊専門病院なら、採精室あるかもしれないですが、
産婦人科だと、ある病院が限られると思います!
なので、病院に一度、
電話で確かめた方がいいと思いますよ(^-^)
ちなみに、私も知らなくて、
旦那連れて行きましたが、
採精用カップだけもらって帰って来ました( ̄▽ ̄)笑
あとは、いーちゃんさんが、
排卵期じゃない方がいいみたいです♪
私は、排卵期に行ったら、
今検査すると、排卵期終わっちゃうから、もったいないと言われ、リセット後から、
私の検査と旦那の検査が始まりましたよ♪

lycopene
うちも予約制でしたし、時間もこの時間までに持ってきてって言われました😅
個室がない所なので、朝っぱらから頑張ってもらいました😊

やー
細かな情報ありがとうございます(^O^)
そのまま行かなくてよかったです!!
旦那の事を思うと採精室あった方がいいですよね!
そこも確認したいと思います。
排卵期前なのでちょうど良いといいのですが…。

やー
そうなんですね!!
確認してみます!!
朝から頑張れるか心配ですが、頑張ってもらうしかないですね(笑)

れい&りゅうママ
採精室があっても環境の変化とかでダメな人がいるみたいですよ。
あと病院によっては予約制です。
私が行っていた不妊治療専門クリニックでは予約制で自宅で採取して2時間以内に持っていってました。
それで30〜1時間で結果が出ていましたよ。
採卵時も同じ方法で持っていきました。
-
やー
教えて頂きありがとうございます(^^)/
初めての事で緊張と不安ですが、心配に思うくらいなら一度検査してみようという事で行ってみます!!
自宅で採取するのが一番気を使わないのでいいかもしれませんね!- 7月22日
-
れい&りゅうママ
よくわかりませんが自宅で採取した方がリラックス出来るみたいですよ💦
旦那は病院に行く少し前にトイレにこもっていましたねぇ😅
容器渡されて人肌に温めていた方がいいみたいでタオルに包んで持っていったのが懐かしいですw- 7月22日
-
やー
今日電話してみましたが、とりあえず話してから…と言われたので行ってみます!!
- 7月22日
コメント