※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子がおもちゃの片付けができず、物でつって片付けさせるのはよくないか悩んでいます。どう思いますか?

物でつるしつけ

1歳9ヶ月の息子が、おもちゃのお片付けができなくて困っています(´×ω×`)
一緒に片付けたり、できたらうんと褒めたりしてるのですが、イヤイヤ期も少しあるようで最近は「いや!」といってしてくれません。
そこで、「お片付け出来たらおかしあげるよ」と言うとしてくれたのてたのですが、、、
こんなふうに、物でつってお片付けさせるのはよくないのかな、、、?と、ふと疑問におもいました。
みなさん、どう思いますか?

コメント

ほっぺ

2歳になったうちの姪っ子は、「これどうやってお片付けするの?教えて〜」(お人形だったら)「○○ちゃんお家にもどしてあげよ〜」と言うとやってくれるようになりました( ^ω^ )

ちび➰ず

お片づけの歌を歌いながら片付けさせてます
ご飯の前やお出掛けの前、お風呂や寝る前はお片づけしないとその次のことはしないし、おもちゃ片付いてないと捨てると言ってるので、3人でも、2人でも、1人の時でもお片づけーって歌いながら片付けてますよ

びっくり

お片付けしてくれないと一緒に遊べないよは?どうですか

かあー

元保育士です。
魔のイヤイヤ期ですね(笑)
たしかにこの仕事をしている時も片付けイヤな子どもが多かったのでお気持ちわかります💦
保育園ですと、一緒に片付けたり、片付ける箱にその中に入れるおもちゃの写真やイラストを貼って、ないないしようね~といいながら箱にいれたりしましたね( *´︶`*)
この月齢だと同じものがわかってくるのでそのような工夫をしたりはしてましたよ🎵
一緒にやっているうちに子どももわかってきてやれるようになります💡

まっちゃん

上の方が言っているように、クイズ形式、ゲーム形式でお片付けを進行するとうまくいく事があります。うまくいかないこともあります(笑)
お片付けも遊びのうちに入ればイヤなものではなくなるようです◎

わわわ

うちはお片付けしないとお掃除の時に掃除機で吸い込んじゃうかも…無くなっちゃっても大丈夫かな?って聞いてました。
それでも「いーもん、大事じゃない」とか口答えして片付けないこともあるので「そっか、わかった、いらないなら次のゴミの日にお母さん出しておくね」ってサラッと言って(怒らないです)片付け始めると慌てて泣きながら「ダメー」って言って阻止してくるので「大事ならきちんとお片付けしてください」って言って、一緒に片付けてました。
終わったら「お片付け頑張ったね」とか、お片付け出来たことをほめて、「お片付けした方が良かった」ことを印象付けるようにしていました。

最近はこちらから言わなくても片付けていることも増えたので、遊んだら片付けることはしっかり身に付いたのかな、と思います。
もちろん癇癪起こして「片付けない」って言うこともありますが(^_^;)

こちらが「片付けなさい💢」って怒ると余計片付けなくなるので、子どもが自主的に片付けるように仕向ける言葉をかけるように気を付けてます(^_^;)
どっちがたくさん片付けられるか競争だ、とか、10数える間に片付けられるかなー?とか言ってゲーム感覚でするとノリノリで片付けますよ(笑)

2~3歳頃ってこちらが言えば言うほど意固地になって片付けしないと思います(笑)

りおな

うちの子はお願い!って言うと、自慢げにやってくれるので、お片づけしてるとこ見たいな〜〜♪お願い!って言うと、ニタニタしながらお片づけしてます😊笑

はるまま

みなさん、コメントありがとうございました❤
皆さんに教えてもらったら声掛け、順番にためしてみようと思いますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ