※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あど
妊娠・出産

妊娠初期のつわりで水分補給が難しいけど1日1ℓ程度しか摂取できていない方へ、血流や赤ちゃんに影響はあるでしょうか?

妊娠初期、つわりによって水分補給が難しくなってしまった方、でも我慢すれば飲めるので、病院にかかるほどではなかった。という方、1日あたりどのくらい水分を摂取していましたか?
わたしは頑張って、約1ℓ程度しか摂取できていないのですが、大丈夫でしょうか…
妊娠中最低このくらいは飲まないと血流が悪くなるとか、赤ちゃんに良くないとかいう基準はあるんでしょうか?

コメント

4201

私は、500mlくらいしか飲めず、
腎臓の機能が落ちてしまい
大変でした(;o;)!
水分不足で腎臓が炎症してしまって
赤ちゃんにも苦しい思いさせてしまって(;o;)

私からすれば、1リットルも凄いですが、
やはり2リットルは飲むようにと医師にも
言われたので、頑張って
飲むのがいいかもですー!

お互い頑張りましょう🎵

  • あど

    あど

    この時期の水分補給、夏なので特にしなきゃいけないという思いはありますが、つわりがあるとなかなか難しいですよね😭
    500mlだけでも、頑張って飲んでいたのはすごいです!
    人によってつわりも程度が違うので、わたしは1L飲めるだけマシなのかな?とも思いますが、やはり2Lくらいは必要なんですね〜😱
    今の2倍とか正直考えられないですが、なんらか果物を取り入れたり工夫して摂取できるように頑張っていかなきゃですね!
    ありがとうございます‼️

    • 7月29日
  • 4201

    4201

    あ!そういえば
    しょっちゅう スイカ でごまかして
    過ごしてました!(笑)

    麦茶とスイカ生活で
    なんとか水分確保してました(笑)

    スイカは本当にオススメです!
    食べすぎると、糖分撮りすぎ?など
    言うみたいですが、
    私は気にせず食べてました!(笑)

    夏ですし、お互い頑張りましょう😭✨

    • 7月29日
  • あど

    あど

    実はウリ科の果物?甘いもの、メロンやスイカが苦手で💦
    なので果物、限られてしまうのですが、ももやオレンジなどはいけそうです!
    若干お値段張るので、お財布事情により買えないこともあるのですが、協力水分が多めの果物がいいですよね‼️

    バーシーさんは出産までもう目前ですね☆真夏、お腹が大きいのはかなり厳しいですが、残りわずかのマタニティライフ、ゆったり過ごして頑張って乗越えて下さいね♡
    わたしも、ひとまずはこの妊娠初期のつわりを頑張って乗越えますʢ ͯꇵ͒ ͯʡ‼️

    • 7月29日
ブルゾンちえみ

口にしても全て吐いておりました😢
食べ物も飲み物も何もかもです。
各それぞれ悪阻で10㎏痩せましたが、
特に①人目②人目③人目と問題ありませんでした🌼

  • あど

    あど

    吐きづわりの方が辛いですよね💦
    わたしは経験したことがありません。

    1人目は匂いのつわりがひどく、出産まで苦痛でしたが吐くことは初期2回程度で、ひどくありませんでした。

    2人目は主に消化不良です。
    偏食気味で、好きだったものが美味しく感じられなくなり、気持ち悪くなってしまうので、病人のような食事で、1人前が食べられないので、1日の食事を5〜6回ほどにわけてしています。

    10kg減はわたしの周りでもなかなかいないです💦本当に大変でしたね😭

    でも、無事元気に育って産まれてきてくれて本当に本当に良かったです!
    勇気もらえました♡
    こすずmamaさんも出産間近ですが、無理せず過ごして下さいね!
    ご回答ありがとうございます‼️

    • 7月29日
  • ブルゾンちえみ

    ブルゾンちえみ

    こんなコメントでいいのかどうか迷いましたが😢
    悪阻もいろいろな形がありますもんね😢私は吐き悪阻以外経験したことがありませんが、それぞれに大変で苦しいかと思います。
    どうぞお体にお気をつけて、気になること心配事は先生に聞いたりして、不安を取り除いていってくださいね🌼

    • 7月29日
  • あど

    あど

    いえいえ、飲めるなら飲めるだけなるべく多めに飲むに越したことはないのでしょうが、2L飲むのはなかなか試練で、1Lで精一杯といったところ、皆さんはどれくらい飲めているのかな?と、気になりました。
    しかし、やはり吐きづわりだと何ミリならとか、何リットルとか、そんな次元じゃないですもんね😭
    人により、体の構造も、赤ちゃんの発育も違うので一概には言えないとしても、
    そういった経験談を聞けるというのはやはり勇気付けられます‼️
    心配なことは紙かなにかにまとめておいて、しっかり検診のときに先生に伺いたいと思います。いつも肝心なことを聞き忘れてしまいますので😅

    ありがとうございます♡

    • 7月29日
  • ブルゾンちえみ

    ブルゾンちえみ

    点滴も先生に言われたりしましたが、行くのだけでもやっとこさなので、赤ちゃんには申し訳ないですが①度も行きませんでした。
    食べ物も飲み物も全く受け付けないのですが、先生からは気にしなくていいよ❗❗これまでの貯えがあるからそれで赤ちゃんは大きくなれるんやよ🎵と言ってもらえ気持ちが楽になりました。口にしてあげたくてもできず、無理に口にしても数秒後には出る状態だったので😢本当に赤ちゃんの方は何事もなく、スクスクとどの子も大きくなってくれました👶✨

    • 7月29日
  • あど

    あど

    先生にそういっていただけると、安心できますね♡
    わたしも1人目の娘は発育はよかったですし、今お腹にいる赤ちゃんも、確実な排卵日を把握していましたが、予定日は4日早まったので少し発育がいい方かな?と思っています。

    今までの蓄えもありますし、1人目の妊娠前から4キロほど太ったので、現状で1L飲めているのであれば、そこまでの心配は不要かもしれませんね‼️
    ストレスを溜めないように、なんとか乗り切っていきたいと思います✊

    • 7月29日
ima

私も悪阻が酷く、水分は1日にコップ3杯くらいだってお医者さんに言ったら「それだけ摂れてればいい」って言われました…(^^;だいたい600ミリくらいですかね?

  • あど

    あど

    そうなんですね👀‼️
    お医者様がそうおっしゃるのであれば、大丈夫なんでしょうか😭
    1部は排尿されるので、残るのは何mlで、どのくらい赤ちゃんのために使われるのかわかりませんが、
    あまりに飲めないと赤ちゃんに影響がないかな?などと、不安になってしまいますよね💦
    本当にこの時期、食べるのも飲むのも試練でしかないですね〜😱
    辛いです…
    参考になります!ありがとうございます‼️

    • 7月29日