※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろりん
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食進みが心配です。3回食はいつから始めるべきでしょうか?食べない場合でも3回必要でしょうか?焦っています。

生後9ヶ月です。
離乳食の進みが悪い赤ちゃんは、3回食はいつのタイミングがいいのでしょうか??
食べなくても3回にすべきですか??😵
ちなみに30gも食べません(´;ω;`)
多分1歳になっても食べが悪そう...( ;∀;)

最近、生後9ヶ月で投稿しているママリの皆さんは、離乳食よく食べてくれて授乳減ったとか見るので、焦ってしまいます😭

コメント

ぷーさん

うちもまだまだ3回には程遠いです(´・ω・`;)
ご飯は食べないけどお菓子は食べるって
感じで^^;
でも子供それぞれですから焦らず子供のペース
でしていくつもりです(´・ω・`;)

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます。
    まだまだ先で大丈夫ですかね?💦
    ちなみにいつ頃にするか決めておられますか?

    • 7月28日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    一応朝、夜とある程度食べれるようになったら
    と思ってるんで遅くても1歳になるまでにはと
    思ってます^^;
    でないと市役所の方や保健師さんから
    怒られるので・・・

    • 7月28日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    お互い食べてくれるといいですね😵
    1歳前ですか、結構ゆっくりでいいんですね(*´꒳`*)
    多分うちもそうなりそうです。
    てか怒られるんですか😳!
    ある意味プレッシャーですよね( ;∀;)

    • 7月28日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    本当ですね(´・ω・`;)
    怒られました(´・ω・`;)
    そんなんじゃ大きくならない。
    もっとお母さんがしっかりして
    食べささないと。って
    言われました^^;
    めちゃくちゃプレッシャーです(´・ω・`;)

    • 7月28日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    えーー😳💦💦💦
    大きくならないって、、今の所体重減ってたりしなければいいんじゃないんですかね?😱
    お母さんがしっかりしたところで食べないものは食べないんです!!と言っちゃいそうです、私(笑)

    • 7月28日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    私も言ったんですけどだったら
    養育支援をしましょうと市役所の人と看護師さんつれて
    きてました!
    体重が増えてないとだめだとかガリガリになると
    虐待と言われる可能性もあるとか散々言われ
    旦那がかなりキレてました( ´•ω•` )

    • 7月28日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    わーお( ゚д゚)!!!!
    それは言い過ぎですね😤
    いざとなったら私も旦那登場させます!😡笑笑
    コメントありがとうございました😊

    • 7月28日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    是非そうしてください(´・ω・`;)
    お役に立てたか分かりませんが
    お互い気長に頑張りましょう( ´^`° )

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!
    横から失礼します!

    まだうちは7ヶ月なのですが、うちも全くと言っていいほど食べません!
    味どうこうっていうより、食べたくない感じの反応で一歳まで食べないタイプの子かなって思ってます。笑

    ですが、そんなこという保健師さんいるんですか!!?
    そんなこと言われても食べないのを無理矢理食べさす訳にもいかないし、虐待の可能性もあるって言われるのってすごい腹たちますね!!
    おっぱいやミルク飲んでたら大丈夫って言ってくれる人もいるけど、そんなこと言う人もいるんだって悲しくなりました😭

    • 7月28日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    います!
    うちは市役所の主任さんと保健師さんから
    言われました…
    まだ2回は遅すぎるとか散々言われて
    無理やり食べさす方が窒息や誤嚥の可能性が
    あってそれこそ虐待な気がします(´・ω・`;)

    • 7月28日
はな

うちも食べが悪い部類で焦っています。うちは9ヶ月になった日から三回食にしています。

むしろオヤツの時間にも食べさせて補うようにと栄養士さんに指導を受けました。理由は9ヶ月検診時に貧血傾向にあることがわかったからです。

お医者さんからは、一歳頃まではおっぱいがメインで離乳食は補食と考え、私自身がしっかり食べて授乳しっかりするよう、ただ今後のために離乳食はこのまま進めてと言われました。

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊
    食べが悪くても3回なんですね(*´꒳`*)

    貧血ですか😳
    来月10ヶ月健診あるのですが、そこで言われるかもですね😱

    医者のいうことは説得力ありますね!
    娘の為に私自身ちゃんとご飯食べることにします😊
    アドバイスありがとうございました✨

    • 7月28日
さっちん0811

アドバイスになるか分かりませんが、うちは真ん中の子も1番下の子もドロドロした食感が嫌いだったみたいで初期はあまり食べませんでしたが、角切りの柔らかく煮た野菜をあげ始めたら止まらなくなりましたよ(^^)

食べるようになってきたので、最近3回食にしてみました( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊
    角切り食べたのですね😋
    うちは角切りあげたら喉に詰まらせて全部吐きました😭
    たまたまかと思って翌日もやりましたが、また吐いたので固形苦手みたいです(´;ω;`)
    ドロドロから進めません😂

    やはり食べるようになってから3回ですよね( ;∀;)💕

    • 7月28日
gu-me

離乳食はどの位から始めましたか?
食べる量よりも、体験が大事です。
3回食になり、大人と一緒に食べるようにすると食べてくれるという子もいます🙂
作った離乳食は余り食べてくれないけど、ベビーフードなら食べてくれるって子もいるので、その子によって違います。
卒乳したら食べるようになったっていう子も沢山いますよ✨
今は、離乳食余り食べないのであればフォローアップミルクなど上手く使いながら3回食に移行し、大人と一緒に食べるって事を体験させてあげて下さい😊

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊
    5ヶ月半から離乳食始めました。
    初めの1ヶ月間は5〜10g、2ヶ月経って20g、3ヶ月(生後8ヶ月)〜現在で30g前後食べます。
    ベビーフードは割と食べてくれて4、50g食べてくれたこともありましたので、
    ベビーフード使いながらの献立ですがなかなかです☹️

    ご飯食べないので卒乳できるか不安ですが、フォローアップミルク使用しながら3回食頑張ってみます!!😋

    • 7月28日
  • gu-me

    gu-me

    母乳の子は、余り食べないって事聞いたりします💦
    ママのおっぱいが大好物ですから😊
    3回食になり、リズムが出来てくれば食べてくれるようになるかもしれませんし、自然と食べてくれるようになります🙂
    余り考えすぎず、今は食べてくれないんだなと気を楽にして、子供のペースに合わせてあげて下さい😊

    • 7月28日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    度々コメントありがとうございます😊
    完母の子でも凄い食べる子いるので、比べちゃいます(´;ω;`)
    リズム出来て食べてくれるという期待を込めて3回食にしてみます!

    毎日離乳食のことで頭いっぱいです( ;∀;)
    子供のペースでのんびり頑張ります(*´꒳`*)

    • 7月28日
ぶんぶん

2回食の時は、子供用スプーンで2口しか食べなくて席を立ったりスプーン投げたりでした。3回食にしてから2週間たった現在は、めちゃ食べます(笑)
手づかみで全て食べてるため、食事時は大変な状態になってますが、3回食にしてから生活リズムがよくなりましたー☆

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊
    2週間で驚く程の成長を遂げたのですね😳!!

    手づかみということはスティック野菜やおやきですか?
    手づかみ好きなくせに、喉に詰まらせて全部吐くのであげられせん(´;ω;`)
    一応歯は6本目生えているところなんですが、、、😭

    • 7月28日
  • ぶんぶん

    ぶんぶん

    野菜スティックですが、かなり柔らかいです😊
    おやきにしたり、おかゆを頑張って掴んで食べてます(笑)
    うちも、口に入れられるだけ入れます。ヒヤヒヤしますよねー😅
    手づかみ好きであれば、たべてくれるようになると思いますよー☆バナナはどうですかー?!

    • 7月29日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    柔らかくした人参🥕やさつまいも🍠スティックにしてあげてみましたが、つぶして終わりでした(´;ω;`)
    バナナ🍌やってみます!!
    おかゆ掴んで食べるんですね😂可愛い♡

    • 7月29日
deleted user

うちの息子も離乳食全然たべない方だったので、三回食かなり億劫でしたが9ヶ月過ぎから始めてみると、不思議といきなり食べるようになりましたよ!
今ではあの頃が嘘みたいになんでも、ばくばくてんこ盛り食べます!w

家族みんなで食卓囲んだのがよかったのかなー??とも思います!^_^

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊
    食べなくても3回食に移行したのですね!!✨
    何かきっかけがあって食べる様になったのでしょうか?

    朝は一緒にご飯食べてるのですが大さじ1食べるか食べないかです😭なーぜーーー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    • 7月28日
ち〜cham

最近食べるようになりました!
5ヶ月から離乳食を初めて
最近まではほぼ捨ててました😂
ママリとか他のSNSのママさんの投稿見ては落ち込んでました
私のやり方おかしかったのかな…って

離乳食よりおっぱいで…
椅子に座るのも嫌で
座って食べたと思ったら泣きながら仰け反って出せー!!
おっぱい飲んだらもう食べない!
完食なんて夢…な毎日でした!!
なので4時間開けずとりあえず食べることに興味を持たせようと思い
3時間おきにして規定の量の半分くらいから始めました
途中で泣いても『ご飯食べようね』
とあやして
泣かせるのも時間決めて5分以上泣くようなら途中であげるのやめました
あと食べたらとりあえずめっちゃ褒めました!
パチパチ👏って凄いね〜✨て(^^)

それを毎日続けていく中で
離乳食途中で泣くことが減っていき
完食するようになり
完食したらまた褒めて
量を少しずつ増やし今は規定の量はしっかり食べてくれるようになりました!
時間も3時間おきだったのを
徐々に4時間おきにしていきました!
パチパチ👏が癖付いたのか
一口食べるたびにパチパチしますが…笑

少しでもお役に立てれば幸いです

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊
    SNS見ると落ち込みます( ;∀;)笑笑笑

    3時間置きですね、明日実行してみます!!
    パチパチ👏最近すっかりやってませんでした!!
    もしかして娘はパチパチ待ちなのかもしれませんね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)笑
    しかし、一口食べる度にパチパチ👏は可愛らしいですね😍💕

    アドバイスありがとうございました✨✨

    • 7月28日
こゆん

うちの子もあまり食べてくれませんー!
なので、10ヶ月入ったくらいで良いかなあーと思ってます!
早く始めたら全然食べてないことに、私がストレス溜めてしまいそうなので(;´Д`A笑
せっかく作ったものを捨てる日々…辛いですよね笑
朝とか殆ど食べてくれません!
今日の夜はすごく食べたんですが、BFです笑
味濃いのが好きなのかなー?と思って少しずつ、味付けしないと行けないかなあと考えてます(´・_・`)

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊
    私もぼんやり10ヶ月くらいかなーっと考えていました。

    やはり味が濃いもののが食べますよね( ;∀;)
    でも、味が濃くても食べが悪いのですが😭
    手作りもなるべく濃く作っていますが、、捨てるの本当辛いです😫

    • 7月28日