
義母が5ヶ月の赤ちゃんに野菜ジュースを与え、薄めずに飲ませた。離乳食が始まったばかりで問題がある。どうしたらいいか悩んでいます。
今日義母に息子を預けました。
家に帰ると義母が息子にジュースをあげたと言う話を聞きました。
どんなジュースか見せてもらうと、5ヶ月から飲める野菜ジュースでした。
でもよく見ると色んな野菜が入っていて5、6ヶ月の子は2倍に薄めて飲ませてくださいと書いてありました。
息子は離乳食を始めてまだ1週間ちょっと。
野菜もカボチャしかあげたことがありません。
なのにいきなりジュースで野菜を摂取するのは問題ですよね?しかも薄めずにそのまま飲ませていたとのこと…
預けた自分が悪いですが、どうしたらいいでしょう?
- あい(6歳, 8歳)

まな
飲んでしまったものはしかたがありません。
以後気をつけてもらうよう伝えるしかないですね。

𓇼ゆっちょんこ𓇼
ばあばはあげたがりますよね(笑)
でも、もう飲んでしまってるので仕方がないですね(T^T)
義母様に注意しておかないとまた預けた時飲ましますよ!
早めに言うた方がいいです!

黄緑子
大したことない!
味覚が発達していくのはこれからなので、これからは薄めて。
まだ飲ませる必要性はないですけとね(笑)
義母さんには、味覚はこれから付いてくものなので、渡したものだけ与えて♥とお願いしましょ!

のっこ
別に何かしなくてはいけないって事はないと思います。
今後気を付ければ良いだけ(^^)
預けた自分が悪いとか思っちゃダメですょ♪

退会ユーザー
ばあば、あるあるですね(^_^;)笑
正直飲んでしまっても一回ぐらいどうってことないです。
卵とか、そばとかなら怖くなりますが💧
あまり預けないのであれば、ある程度の事を守ってもらい、その日ぐらいは!って割り切るか、預けないかですね(^_^;)
ここでもよく見かけますが、おばあちゃんは割となんでもあげたる方が多いので。

こうのとり
ばあばはとにかく何か食べさせたがります(笑)
今回のことは子供さんの体調に異常なさそうならそんなに気にせず大丈夫そうですが
私なら
次預けるときは
食べさせてもいいものを持参してそれを食べさせてもらうようお願いするか
それでも色々食べさせるなら
預けないかですね(*^^*)

かな
預けたのは自分だけどムカついちゃいますよね💦
勝手な事すんな!って思っちゃいますよね💦
私もこれから離乳食とか始まったら恐怖ですよ笑
コメント