
仕事がストレスで辛い。旦那に辞めるなと言われている。電話の音が恐怖。辞めたいがプラスのことがない。心が痛い。
仕事がやめたい、
ほんとにストレスでお客さんと触れ合う。接客ならまだいいのですが、職場の人と多く触れ合う仕事が何より合わないです。
レジのパートならレジに入ったままでレジ通すだけなので学生時代はさほどストレスに感じませんでしたが。
現在、某お弁当屋さんでのパートですが、なにかと職場の人と関わることが多いので、ほんとにストレスです。
仕事辞めるにも旦那には次の仕事が決まるまでは辞めるなといわれておひます。
旦那が言ってることはほんとに正しいのですが
現在休みなのに仕事行きたくない。とふと、考えちゃうとずっとそれが続いて休みが休みじゃないように感じてしまいます。
また電話の対応がある仕事なので職場で電話に出る際に電話の音がほんとに嫌になってしまい。
どこか出かけて電話の音が鳴ると「あっ、出なきゃ。」ってきもちになってしまいほんとに、電話の音に恐怖を感じるようになりました。
もう自分でもこの仕事を続けててプラスのことがないので、辞めたいのですが。
もう心が痛い。辛いです。
- ぽぽ(8歳)
コメント

ななママ
旦那さんの言うように「次を見つけてから」辞めればいいと思います。
今の職場を辞めるな!!と言われてないのであれば、探して辞めるしかないと思います<(_ _)>

ちょび
休みの日に休めた気にもならず、そこまでストレスに感じているなら、他に支障が出る前に辞めてもいいとおもいますが、、
辞めるといっても急に明日から行きませんとはできないんでしょうから、先にいつまでで辞めるって約束してしまったらどうですか?
8月いっぱい!とか決まっていれば、あと何回行けば終わりってなる分、気持ちも違うと思いますし、それまでに次の仕事を探してしまえばいいと思います。
小さい子供がいると条件に合った仕事見つけるのも大変でしょうけど、今のままが無理であれば、やるしかないですし(^-^)
-
ぽぽ
なかなか融通きくしごとってありませんもんね(´;ω;`)
- 7月28日

退会ユーザー
そこまでのストレスを感じているなら、次が見つかる前に辞めても良いと思います。
私も極度のストレス(人間関係)で、通勤ができなくなり、辞めたことがあります。他では問題なく働けているので、相当相性が悪かったのだと今更ながらに思います。心が壊れてからでは大変です。
-
ぽぽ
お金がほんとに厳しく旦那に仕事決まる前にやめたら子供に飯が食わせられないとまで言われてしまったのでとりあえず、明日の面接で決まることを祈ってます?
- 7月28日
-
退会ユーザー
明日、面接があるのですね!がんばってください。入ってから困らないように、職場の雰囲気、風通しの良さ、しっかり見られると良いですね!
- 7月28日

yumemama
私もそうでした。
人間関係得意じゃないので
1人でいる時間が多い仕事が合ってると思ってます。
早く次の仕事が決まるといいですね!
でも、どうしても次が見つかるまででも辛く、鬱になるようなら、辞めたほうがいいと思います。
私は限界までやった末、半年以上他の仕事ができなくなりました。
そうなったら、辞めて1ヶ月とか仕事が決まらなくても、2ヶ月目に仕事が決まったほうがいいですよね☺️
体が一番です。貯蓄とかにもよると思いますが、できるだけ早く仕事を見るけるから、辞めさせてって旦那さんにお願いしてみては🤔
ぽぽ
そうですよね。ありがとうございます