![にゃかむら🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月でイライラが酷くて辛いです。上の子に怒りっぽくなり、自己嫌悪と不安が続いています。ストレスもありますが、母親としての自己評価が低くなっています。
産後のイライラが酷くて辛いです…
産後2ヶ月ですが、最近急に酷くなりました。
特にイヤイヤ期真っ只中の上の子にばかり当たってしまって、毎日怒鳴っています。
導火線が短いというか、以前は気にならなかった事も今は本当にちょっとした事でカチン!と来て怒鳴ってしまう自分が嫌になるし、このまま続いたらどうしようという不安もあります。
イライラしたらいけないと分かっているのに、感情が先に出てしまって毎日自己嫌悪とイライラの繰り返し…最低な母親だと思います😢
上の子を出産した時はこんなにイライラしなかったのに…妊娠糖尿病の再検査を控えていて食べたい物も食べられないストレスもあるんだとは思うんですが、それにしても酷すぎると思います😭
世の中のお母さん皆、頑張ってらっしゃって本当に神様のように見えます😢
- にゃかむら🐱(7歳, 9歳)
コメント
![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマト
こんにちは。
私も同じです。毎日、イライラして上の子に怒鳴ってしまいます。
不思議ですよね、なんでこんなにイライラするのか…お気持ちよく分かります。
もう少し気持ちに余裕をもてたらいいなぁと思うんですけど、なかなか難しですね(;_;)
![すみれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみれ
私もそうです。
二人目が産まれて、上の子にイライラしてばっかりです。感情的に怒鳴ってしまうこともしばしば…
反省する毎日です。
夜寝る前に、ごめんねと大好きだよの意味を込めて、ギューして寝るようにしてます。
下の子が産まれるまで2人の育児がこんなに大変だと思いませんでした。
イヤイヤ期特に大変ですよね。あーちゃんさんも充分頑張ってると思います。
あんまり無理しないで下さいね。
-
にゃかむら🐱
はじめまして。
回答ありがとうございます。
分かります😢冷静になることがなかなか出来なくて、感情が先に出てしまうんですよね。。
私も夜、子供の寝顔見ながら泣いたり、すみれさんと同じようにギュッと抱きしめたりするのに、また次の日には怒鳴ってしまって…
想像はしていたけど本当に、こんなに大変だとは思いませんでした。
温かいお言葉ありがとうございます😢
すみれさんも、どうか無理なさらないで下さいね!一緒に頑張りましょうね!- 7月28日
![Mmm☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mmm☆
同じですよ〜!
イライラが止まらない‼️何でこんな事でイライラするんだろぅ…と自分で思っててもイライラしちゃう。。
TV観てて、みやぞんみたいにずーっとニコニコ出来たら幸せなのかな⁇と思うばかりで…笑
-
にゃかむら🐱
はじめまして、回答ありがとうございます。
イライラ止まらないですよね。
止めることが出来ないというか、二重人格みたいになってます😱
本当そうですよね…みやぞん見習わなきゃ💦
もっと余裕持てたら、もっと自分が変われたらと思うんですが心が追いつかないですよね😅- 7月28日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
私も辛かったな。それまでは、手をあげたことなんてなかったのに、二歳過ぎの上の子にビンタや頭叩いたり酷いことしちゃいました。私は里帰りしてて、母親はフルで仕事してるのに大嫌いだった実父がいつもリビングにいて、そのストレスもプラスでした。一人じゃ抱えきれないのに凄い野性的になって、父親には上の子も下の子も絶対抱かせたくないって部屋に閉じこもって、イライラして怒鳴ってめちゃくちゃでした。何もアドバイスになりませんが、私も同じで、手をあげて最低でした。頼れるところは完全に頼って、手を抜くところは抜いてするしか、今の時期はないかなって思います(ノ_<。)三人目は、里帰りしなかったからか、あの頃が嘘のように落ち着いて育児できました!環境もやっぱり、大きいと思います(。>д<)相談できる人はいますか?話聞いてもらうだけでも違いますよ!
-
にゃかむら🐱
はじめまして、回答ありがとうございます。
私も最低ながら、手を出してしまったことがあります。
その後沢山謝りましたが、カッとなってしまってどんなに謝っても後悔ばかりが残って😢
ねこさんもいろいろと大変だったんですね💦
育児ストレスだけじゃなく、そんなストレスもあって本当に大変でしたね😣
子供は何も悪くないのに、今のこの時期はあっという間に終わってしまうのに、このままじゃいけないですよね…
こうやって話を聞いてもらえて嬉しいです、ありがとうございます✨- 7月28日
にゃかむら🐱
はじめまして。
回答ありがとうございます。
そうなんです…自分が自分じゃないような、二重人格みたいに😭
トマトさんとお子さんの年齢同じぐらいですし分かって頂けて嬉しいです。
容量オーバーみたいになってしまって本当に難しいですよね💦
下の子には当たったりしないのに…