※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラッコ
子育て・グッズ

子供をカラオケに連れて行く適切な年齢や、音楽が好きな子供のためのカラオケについて相談です。

子供をカラオケに連れて行けるのはどれくらいからですか?
もちろんキッズルームの禁煙ルームです(o^^o)
最近お出かけするにも床で動きたい方が優ってるみたいでショッピングモールなどでは動きたいー!!とベビーカーや抱っこ紐で暴れてます(笑)
うちの子は音楽が好きなので動けて音楽も流せるカラオケっていいなと思いました(o^^o)
大人の歌も少し入れたりできたらストレス発散にもなるかなー!と(o^^o)

コメント

deleted user

姉の話ですが、幼稚園年長?年中?くらいにママ友達といってましたよ(o^^o)子供のお守りで私も少し付き添いしたりしたときは、お昼時はママさん達が多かったとおもいます✨

音量も変えられるし、キッズルームのカラオケの部屋もあるし✨子供達も楽しそうでした〜〜✨

ちびた

うちはちょっと早いかな・・・と思いつつ無理矢理連れて行くので2歳過ぎくらいからでした!
カラオケってかなり不衛生だし・・・
赤ちゃんのうちはかなーーーーーり音を小さくしないと難聴の原因になるので・・・

そして、思ってるより歌えません(笑)
子供が好きな曲ばっかり歌っても「歌ってないで相手しろ!!」って感じでした(^_^;)

うさぴょん

子供を連れていくんだとしたらうちなら3歳かな~…(>_<;)とおもいますね、子供連れてったって歌えるわけでもないし( 笑 )キッズルームついててもそこで集中もってくれるわけでもないしゆったりできないって方多く聞きますからね~やっぱり無難は保育園くらいでしょうね(*^^*)

ももも

友人がカラオケ店でバイトしてたのでかなり不衛生だと言ってました。監視カメラも付いてて子供のオムツ替えとか見てる男性社員も居たとか聞きました。その子もママ友と交流がありお子さん6歳になってからデビューと言ってました!

8ヶ月だとまだ抱っこしてても暴れたりよくあると思います。ショッピングモールの遊び場などでお子さんも遊ばせてあげたらいいと思います♪

ま

お母さんもストレス発散したいですよね。
キッズスペースがあるなら子供も楽しいと思うのですが、耳が心配ですよね。
私は楽器やってて練習したいので、子供用の防音イヤーマフを買いました。
音量抑えてくれるので、楽器で童謡吹いたりして遊んでます♪