![ゆづまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が熱を出していて、対処法について相談しています。どうすれば息子を楽にさせられるでしょうか?
みなさん、お子様が熱を出したときどうしてますか?
今1歳の息子で原因は汗かいたまま扇風機に当たりすぎて風邪をひいてしまったんだと思うんですが、さっき疲れたのか30分くらい布団の上でコロコロしてたのにすごい体が熱くなってて扇風機に当たってないし、薄いガーゼ生地のタンクトップとオムツ1枚の涼しめの格好にしてるのに‥
ミニ保冷剤をハンカチで包んで首などに充てるのはやってみたんですが嫌がって暴れて余計熱上がって‥
熱冷ましシートあるけど使ってもいいものか悩んでて‥親からは使うなってキレられるし‥明日病院飛び込もうと思ってるけど今まずどんどん熱くなる息子の体をなんとかしたいのに
布団の上に竹でできた涼しいマット?を敷いてみたりとかしてみたんですが、おでこも体もホカホカしていて
体温計使おうと思ったら電池切れか故障かエラーになって測れないし(>_<)
大学病院に通院していて肺に水たまりがあってそれの摘出手術をするのに体重がなかなか増えないから手術出来ず‥って状態で、熱でたのは初めてで鼻水も少しでてるから風邪だと思うんですがもし肺炎になってたりしたら、手術の危険度が上がるって言われてるし。一番いいのはその大学病院にいくことなのはわかってるんですがものすごく遠くて車持ってないので移動はバスしかなくて、バスで2時間はかかるので、息子はバスとか公共の乗り物は癇癪起こすし‥
本人はぐったりしてるとか目立った辛そうな感じばないけど食欲もないみたあで、これは普段からなんですが今日は特にひどく、お茶はこまめに飲ませてます、30分おきにリッチェルのボトルで、1回で飲む量は少ない気がするけど嫌がるのを無理強いするとまた暴れて熱上がるのでいらないっていやがったらまた30分後に〜という感じですこしずつでも飲ませてます
他に何をすれば少しは息子を楽にさせてあげられるでしょうか?
教えてください!
- ゆづまま(8歳)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
子供用の熱さまシート使っていいと思います!私この前息子が熱出した時先生に使って良いのか聞いたところ大丈夫だと言われました😌
![れぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れぃちゃん
1歳2ヵ月の息子がいます。4~7月まで保育園通っていましたが毎週毎週熱あげるので辞めました。うちでは40℃超えの熱がしょっちゅうだったので通ってる病院から座薬(アンヒバ)を常にもらってストックしてたので熱上がったらまず下げてー、、って感じでした!ただ熱を下げると汗すごくかいたのでこまめに着替えをさせたり、もし座薬がない、もしくは医者からの使用許可がないのであれば子供用の0歳から使える冷えピタを貼ったりしてました。ただ冷えピタは熱を下げる効果があるわけではないので貼ってると気持ちいいというだけなのであまりオススメはしないです。あとは手作りで足の付け根と脇の下にゴムバンドで固定出来るやつでタオルを切って縫って保冷剤を入れて冷やしたりしました。どーしてもそれでも熱が下がらないようであれば通われてる病院に電話をして今の状態で何が出来るか聞いてみるのがベストかもしれませんが、、それか救急車を呼んだ方がいいとか!それだとバスも使わないで済みますし具合が悪いので状況も状況ですしタクシー代わりに使ったとは思われないと思います!まず一応病院に連絡だけでもしてみた方がいいと思います!長々と失礼しました(〃・д・) -д-))ペコリン
-
ゆづまま
首の後ろはなんとか息子とやりあいながら晴れました(>︿<。)
おでこや脇ははがされちゃいました(T-T)- 7月27日
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
身体全体が熱いということは熱が上がりきった状態だと思います。
熱をあげている時は体の中心に熱を集めるため、手足が冷たくなります。逆に上がりきると、熱を放出するので手足も熱くなります。
なので、身体というよりまず手足で判断ですね♥
熱があがるということは、それだけ身体ががんばっている証拠なので、よほど苦しそうとかでなければ無理に冷やしたりしなくても大丈夫です。
一般的に、おでこよりは脇の下などリンパ節を冷やすと心地よくかんじるようです。
食欲はなくても水分が取れてれば1日2日は問題ありません😊
ただ、1つ心配なのが体温計が使えないという事ですかね😅
-
タロママ
よく寝ていてオシッコも出てるようなら寝るのが一番の体力回復なので起こさないで寝かせてあげた方が良いと思います(๑˙❥˙๑)- 7月27日
![みるたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるたむ
体温計ないの大変ですね💦
うちも最近娘が40度の熱が出ました。
すっごく暑くてグッタリしてて、うちの母が看護師なんですけど、電話して聞いて、熱冷ましシートをおでこと首の裏と脇の下に貼りました‼️
本人も熱くて苦しそうだったんですが、貼ったら少し楽になったのかスヤスヤ寝てました🎵
早く病院行けるといいですね!
心配ですよね😭😭
![オタママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オタママ
まず、体温計がないことには、熱がどのくらい高いのかわからないので、体温計がなんとかならないでしょうか。
熱の原因は扇風機に当たってたからではないと思います。
あと、タンクトップだと、涼しいというより肩が冷えてしまうので半袖と薄いズボンは履かせたほうがいいと思います。
汗をかいてたら、着替えるか、拭いてあげるかして。
初めての熱なら、突発ってこともあるし、大学病院が遠いようなら、お近くの小児医院に事情を話して、明日かかってもいいかと思います。
お大事に。
-
ゆづまま
タンクトップだと逆に…なるほどです!薄手のズボンとtシャツに変えてみます!
- 7月27日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
うちはまだ熱は出したことないですが、1歳でお熱は心配ですね❗😓💦💦
暑い時も薄手のでも良いのでズボンは履かせてあげた方が良いかと思います🌸☺️
普段エアコンはつけてますか❓
ミルクあげて静かに寝かせて、朝になったら病院連れて行ってあげた方が良いと思います☺️
-
ゆづまま
うちエアコンがないので窓開けて扇風機常にクルクル回るようにしてます
そしたらその扇風機がだめだったみたいで(>︿<。)- 7月27日
![はぴちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴちゃん
うちの子もここ2ヶ月の間に突発やアデノウイルスで2度ほど高熱出しました!体が熱くてグズってるの見ると可哀想ですよね😭うちの子もおでこは剥がしてしまうので足の付け根と脇にに熱さまシート貼ってました✨足の付け根はオムツで隠れるので剥がさないしよかったですよ!!!そして眠ってから頭の下に柔らかいアイスノンを置いてあげてました☺️色んなウイルスもあるので明日にでもお近くの小児科に行くことをオススメします🏥うちみたくアデノウイルスだと大人も移るので💦
-
ゆづまま
風邪でした(>︿<。)
でも熱が結構高くて、肺の音は今は綺麗だけど薬飲ませて月曜日まで熱が下がらないようならまた病院来るようにと言われました(>︿<。)- 7月28日
ゆづまま
ありがとうございます!
早速使います!
まぁ
もし保冷剤を使うなら子供用の凍らしても固まらないタイプのものの方がいいかもしれないです!普通の保冷剤だと凍って固くなって痛いと思うので😫💦💦少しでも早く良くなりますように...✩
ゆづまま
カンガルーの保冷剤(凍らせないタイプ)とその専用シートあるのでそれの上に転がすんですが嫌がって退かされました(>_<)
熱さまシートなんとか首に晴れました(>_<)
おでこに貼ったら剥がされちゃったので首に貼ってなんとかいろいろして気をそらしてやっと今落ち着いて首の熱さまシートの存在忘れて大人しくしてくれてます!
ありがとうございます!これで少しでも熱がさがるといいんですが‥