真夏に赤ちゃん用の麦茶や水を持ち運ぶ際、保冷マグの使用方法や温度について教えてください。リッチェルの保冷マグの使い勝手も知りたいです。
真夏の持ち運ぶ赤ちゃん用の麦茶、水について教えてください!
色々見てたらサーモスの保冷マグを使ってる方が多かったのですが保冷マグの場合丸1日出掛ける際は朝入れて夜までそのままなのでしょうか?
途中吸い口など洗ったり中身入れ替えたりは特にしなくて大丈夫なのでしょうか?
中の水分の温度なのですが、赤ちゃんに冷たい飲み物はよくないと思うのですが冷たくしないと腐ってしまうし…
皆さんどのくらいの温度の物を真夏は入れてるのでしょうか?
今リッチェルの保冷マグ(ストローにもコッブま飲み用にも変えれる物)を検討中です。お使いの方いましたら使い勝手教えて欲しいです!
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
梅🔰
自分も冷たい飲み物はよくないのかなーと思って、保冷マグ購入悩んでました。
今は300mlいかないくらいのストローマグを出かける時は持ち歩いてます。
衛生面、自分も気になるので継ぎ足し用のお茶をペットボトルで買ってプラスで持ち歩いてます。
なので、お茶は常温で持ち歩いてます。
それと別に、暑さ対策は保冷剤とかカバンに入れてます。
ママリ
ご回答ありがとうございます!
悩みますよね💦
継ぎ足し用のペットボトルは持ち運びの際どのように保管してますか?
口さえ付けなければ開けてから持ち歩いても大丈夫なんてしょうか😣?その辺もよくわからなくて💦
梅🔰
ですよね、ステンレスマグいいなーと思いつつ、冷たくてお腹壊しても可哀想だし、でも熱中症も気になるし。夏が暑すぎます😭
新品で買ったものを鞄にそのまま入れて移動してます。鞄に入らない時はベビーカーの下とかにポーンと放り込んでました。
飲みきったら足してで、口つけて飲んでないし少々いいかなと。あんまりないですけど、時間が経ってきたなと思ったら、自分で飲んでコンビニとかで買い替えてますかね🤔
月齢が小さいと余計に衛生面心配ですよね、飲む量も少なめだからあんまり入れすぎてもとか思っちゃうし、自分も一歳未満は特にいろんなことにソワソワしてた気がします。
ママリ
とても参考になります!
子供用に足して残りは自分で飲めば自分用の水筒なしでいいですね☺️
衛生面気になって気になって💦心配し過ぎかなとは思いますがどのくらいなら大丈夫なのかまだわからないので😭
梅🔰
わかります、わかります!
自分は大丈夫でも、子供は大丈夫なのか???てなりますよね、子供の免疫力がわかりません😭
まだまだ暑い日が続くというか、さらに暑くなる日々だと思うので、ママリさんもお子さんも体調気を付けつつ楽しく過ごしてください(^^)!