
コメント

ぷにぷにぷにお
脱衣所の洗面台に石鹸ケースに入れて置いてあります🌞

ママ
洗面所にダルトンのソープホルダーで保管してます!
置き型じゃなく空中保管なので乾燥してとても良いです←ぜひググって見てください!私はめちゃくちゃ感動しましたw
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
空中保管、、気になったので早速ググってみました!笑
これですよね?👀
ただ、家は洗面台が狭い(小さい)ので、どこかに取り付けれそうだったら検討してみます♪- 7月27日

しろくろ
私はカッターで小さく切ってますよ⭐️
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
包装ビニール?を全部剥がさずに、使う度に使う分だけカットする、ということでしょうか?^^- 7月27日

瞬間湯沸かし器@ザリガニ女
特に気にせず洗面台に置いといたら3年目だからかあちこち亀裂が…。苦笑
効果に変化はなさそうなのでそのまま継続して使ってます🙆
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
まず、3年も保つことにビックリです!笑
でも確かに毎日使うわけでもないので、かなり長いお付き合いになりそうです😅
みなさん洗面台に置かれてるのですね^^- 7月27日

あたしんち
石鹸おきにおいて乾燥したら棚に
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
乾燥したら、石鹸はそのままの状態で、棚に置くのでしょうか?^^- 7月27日

T@ka
百均などにある石鹸用の蓋付きケースに入れて洗面所に…(笑)
ケース買うまでは、そのへんにポイって(ソープディッシュで)乾燥させてました。もしくは、ジップロックにいれたり。
いろいろしましたが、面倒くさくて、今はリキッドですー(笑)
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
蓋付きのも便利そうですね♪
ジップロックは思いも付きませんでした!
みなさん色々な方法があるみたいで、
私も試してみようかなと思います^^- 7月27日

ママリ
購入したら使う前に6等分くらいにカットしてジップロックに入れています(*´ω`*)
使用後の石鹸は別のジップロックに分けて保管してます☺︎
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
ジップロックも有りなんですね!✨
ジップロック=食材保存という固定概念からか、全く思いも付きませんでした😂💦
ちなみに、カットしたやつはそのまま全部1つのジップロックに入れるんですよね?👀- 7月27日
-
ママリ
カットしたやつはまとめて1つのジップロックに入れてます!
汚れたら取り替えられるし結構使い勝手良いですよ(*´ω`*)- 7月27日
-
aaa💙
返信ありがとうございます!
ジップロックなら洗面台に置く場所がなくても大丈夫なので、狭い我が家にはピッタリな保管方法かもしれません!✨(笑)
ありがとうございました☺- 7月27日

ももたろう
洗面所に石鹸置きを置いてそのままです。
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
やはりみなさん洗面台(洗面所)に置かれてる方が多いですね!👀
家は狭いんですが、どこか探してみようと思います😅💦- 7月27日

みちママ★
カッターで切って便に入れて洗面台の下に保管してます!
ビニールはがして使ってても小さくなってきたら崩れてバラバラなにるので…切ってたら使う分だけ取ればいいので便利です❤️
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
やはり開封後(使用前)にカットされる方も多いみたいですね^^- 7月28日

うーたん
入れ物も敷き網も無印で購入して収納してます。
サイトから引っ張ってきましたが、こんな感じ(ง ͡° ᎑ ͡°)ว
持ち歩き用のケースでセットのがありますが
新品当初は入らないので、こっちがオススメです♡♡
-
うーたん
すいません、これです!
- 7月28日
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
写真まで貼っていただいて、分かりやすいです✨
このケースなら洗面台に置く場所がなくても大丈夫ですね♪
今、カットしようか迷い中です😅💭- 7月28日

退会ユーザー
石鹸ケースの上に置いています(^^)
-
aaa💙
コメントありがとうございます♡
そのままの方は石鹸ケースを使われる方が多いようですね^^- 7月28日
aaa💙
コメントありがとうございます♡
家は洗面台が狭くて(小さくて)置けそうな場所がありませんでした😭💦