どなたかアドバイスください。共働きです。うちの夕方からの流れは18:45…
どなたかアドバイスください。
共働きです。
うちの夕方からの流れは
18:45 会社を出る
19:15 保育園到着
19:45 保育園を出る (買い物に行く日もあり)
20:00 自宅到着
20:30 お風呂 (洗濯機回すときもあり)
21:10 お風呂あがり、着替えなど ←夫帰宅
21:50 寝かしつけ(30分くらいはかかる)
とこんな感じです。
子どもは保育園で夕飯を食べてきます。
子どもを寝かせてから私たち親の夕飯を作り、食べています。夕飯を食べるのはいつも23:00前後です。
夫だけが寝かしつけるときもあれば私だけのとにもあり、2人で寝かしつけのときもあります。
とても高い確率でどちらかが一緒に寝てしまいます。
帰る時間とか、同じような方いませんか?
どこをどう直せばいいのか…。
みなさんどうされていますか?
改善したいところ↓
・23時に夕飯って…太る!
・明日の保育園の準備もしないで寝たら明日の朝が大変。
・たまに洗濯機回したまま寝てしまい夜中に干すときもあり。
・私が寝てしまうと夫はごはんも食べずにリビングでうたた寝。
まとまってなくて、わかりにくい、読みにくいかもしれませんが…アドバイスをお願いしますm(_ _)m
- オリーブ(妊娠34週目, 妊娠34週目, 2歳11ヶ月, 9歳)
コメント
わい
うう
大変ハードですね
ご苦労さまです
わたしなら
まず職をかえますかね。
いま外交員してます。
4時には帰らせていただいてます。子供もまだくびすわってないです。
大変ですが、仕事が四時上がりが助かってます
すーまま
わー大変ですね😩💦
んー…休日でもいい家事は土日にまわすなど、平日の家事を少し減らすというのはどうでしょう?洗濯物は毎日ではないようなので、よくネットでつくおき?を週末に作ってらっしゃる方もいらっしゃいますよね🤔そのぶん今度は休日もやることが増えてしまいますが…んー難しいですね😩
-
オリーブ
つくおき!今いろんな本が出てますよね。今まさにレシピ本立ち読みしてました笑
何事も手早くしないと休日もあっという間ですもんね。- 7月27日
-
すーまま
作り置きも1品分だけでもあれば楽なんだろうなーと思いました!でも結構手が込んでいたりしますよね笑
休日ってあっという間ですよね!- 7月28日
ミキティー
子供の夕食が保育園で食べれるっていうのがあるんですね✨
そこは助かりますね‼️朝から夕食作っとくのはどうでしょ⁉️
私はまだ仕事復帰してないんですが、たぶん、復帰したら、帰ってくるのは19時ぐらいだと思います。今から作るってなると時間が遅くなるので、なるべく朝に作るようにしてます。
あと、休みの日だ作り置きしとくのはどうですか⁉️
-
オリーブ
そうなんです。子どもが保育園で食べて来てくれるので本当に助かってます。
朝作るなんてすごいですね😳!朝…バタバタで…💧もう少し早く起きればいいんですけどね💧
でも少しずつ作りおきしておけば最初から全部作ることもないですよね✨- 7月27日
くま
そこから作って食べるなんてすごいです!うちなら残り物かコンビニご飯にしちゃいます。冷凍食品にインスタント味噌汁とか。
寝かしつけは極力一人、旦那さんにも洗濯や料理をやってもらうことですね!!
-
オリーブ
作るって言っても大したもの作らないですよ💧もう限界!ってときはやっぱりお弁当とか買って来ちゃいます🌀
夫も寝かしつけ、洗濯してくれます(^ ^)お弁当でもモンク言わないでいてくれます。
でもやっぱり似た者夫婦なので寝ちゃうんですよね💧- 7月27日
オリーブ
そうか!そもそも職を…。
4時で帰れたら最高ですね〜✨
正社員で戻れたのでこのままいたいな〜と思ってもいたのですが、あまりにも生活がストレスだったら転職もありですよね。