
生後14日目の男の子が夜中にミルクを飲んでも寝付かず、しゃっくりで目が覚めることが悩み。抱っこしても泣き暴れるため、どうすればいいか分からずイライラしている。赤ちゃんの個性として受け入れるべきか悩んでいる。
生後14日目の男の子です。完ミです。
産まれてから今日まで絶対に夜の九時以降何時にミルクを飲もうが夜中の2時3時頃まで寝てくれません😭寝たとしてもせいぜい30分😅
ミルクを飲んでる時はとーっても眠そうにしてるのに、ゲップさせたりおむつ交換してたりすると目がぱっちり開いてそっから寝ません。ミルク飲ませる前にもオムツは交換してます。
そして必ずと言っていいほど、夜にミルクを飲ませるとしゃっくりが出ます。そのしゃっくりのせいでなおさら目が覚める様子。
いつもだいたい18時にミルク、19時にお風呂、21時にミルク、、、という生活です。
寝たと思って置くと起きて泣いてまた抱っこ。しかも最近は抱っこしても腕の中で暴れられて抱っこが嫌なのかと思うから下に置くとそれは違うみたいでまた泣かれの繰り返し。抱っこしたらしたで暴れて、だっこしなくても泣く…どうしたらいいのか分かりません。
九時以降寝ないのはもうこの子の個性として受け止めるべきなのでしょうか😢
いずれかは寝てくれるようになる、赤ちゃんは寝ないもの、そんなのは分かってますがなかなか気持ちを切り替えてってことが出来ません。
わが子はとーっても可愛いのにイライラしてしまう自分がとても嫌だ(;_;)
- けんまま(7歳)
コメント

モン
うちのこも1ヶ月なるまでほぼ毎日22時くらいから夜中2時とかまでなにしてもぐずってました💦
今でもたまにありますがいつのまにか
その魔の時間は少なくなりました(;_;)
私もなにしてもぐずられてたんで
なんだったのかわからなかったです(;_;)
とにかくずっと抱っこしてゆらゆらしながら鼻歌歌ったりミルク足してみたりおむつ換えたりの繰り返しでした🙌
抱っこで眠ってからも膝の上に30分くらい寝かせて熟睡するの待ってからベッドに置いたり色々試してました(;_;)
イライラしちゃいけないのに
イライラしてきてしまうと自分が嫌になってしまうのすごくわかります😱

退会ユーザー
新生児の頃ってそんな感じでした!
しゃっくりはするわ、ミルク飲んでも寝てくれなくて次のミルクの時間来たことも。
私もどうしていいかわかるず、何とか毎日やり過ごしてた感じです。
情緒不安定でした。
-
けんまま
まとまってない文なのにコメントありがとうございます😢ほんとに、あやしてる間にあっという間にミルクの時間になってしまうんですよね😫結果何時間もぶっ通しで抱っこだから腕も痛いし腰も痛いしって感じです😱
なんとかやり過ごしていかないとうまく子育てやっていけなそうです😥- 7月27日

いっくんママ
今はとりあえず、赤ちゃんのリズムに身を任せるのみです٩(*´꒳`*)۶
ただ、昼と夜を区別はしっかり教えて下さいね!!
昼間は、窓の近くで適度に日光浴。夜は電気もすべて消して真っ暗の中で過ごす。
個性というか、まだ生まれて14日目であっても、まだまだ生まれたてなので(ღ˘⌣˘ღ)
あと抱っこですが、日々赤ちゃんは成長してます。
昨日まではこの抱き方が良かったけど、今は違う。などよくありますよ(^-^)/
抱っこしながら、よく赤ちゃんを観察して、どんな抱き方が好むのか手探りで探してあげて下さい。
ちなみにうちの場合は、抱っこしてユラユラしながら、定期的にドンッと振動をあたえたら寝てたのが、急に振動をあたえなずユラユラを大きくすると寝てくれるようになったり(๑˙³˙)و
今でも、お歌を歌うより鼻歌でお歌を歌うと寝るのが早くなったり!!と好みが随時変わりますよ(^-^)/
-
けんまま
コメントありがとうございます😢
一応昼間は窓の近くで抱っこしながら話しかけてみたりしてます!夜は豆電球付けて寝てました😥
ですよね…まだ外の世界に出てきて2週間ですもんね😭
確かに思い返してみると、1日の中でも結構数時間前はこの抱っこの仕方で泣き止んだのに、次同じように抱っこしても泣き止まない…みたいな事あります😅頑張って息子が安心できる抱っこに出会えるように探しながら抱っこしてみたいと思います!- 7月27日

あーこ
わかりますー。
わたしは、昨日24時すぎ〜4時まで寝てくれなくてイライラ´д` ;
日中は、12時から18時まで、ウトウト寝て起きて泣く…のサイクルを4.5回繰り返しましたよ( ; ; )
泣きたくなりました´д` ;
今夜も怖いです。
-
けんまま
コメントありがとうございます😢
さすがに12時過ぎてから寝てくれないとイライラしちゃいますよね(T ^ T)
お疲れ様でしたε٩( > <)۶з赤ちゃんはミルク飲めば必ず寝てくれると思ってたら大間違いでした(´Д`;)
夜、夜中は寝てくれないことに対するイライラで息子と一緒に泣きながら、抱っこしてます😂😃
同じく夜になるとつい身構えちゃいます😵- 7月27日
-
あーこ
やっぱり、起きちゃいました(^ω^)お互い格闘中ですかね?!
- 7月27日
-
けんまま
あたしのとこも2時半頃にミルク飲ませたばっかなのに起きちゃいました〜😂😂😂そっから寝る気配ゼロです😃朝までコースですかね(´Д`)ハァ…
- 7月27日

ピコママ
大変ですよねー💦
うちはもぅすぐ2ヶ月になりますが23時から起き出し寝るのが5時過ぎです😅
日中も5、6時間起きているので一日12時間ぐらい起きてると思います…
新生児ってもっと寝ると思ってたのですが😫
寝れないときなど眠くならないようにお散歩してます!(田舎なので深夜、朝方散歩してても気になりません💡)
眠いのに寝れなくてツラいからいっそのこと散歩しようってなってからはストレス減りました😃
-
けんまま
コメントありがとうございます😢
ひゃ〜23時から5時過ぎ😱日中もほとんど起きて過ごしてるようなもんなのに、夜寝ないって赤ちゃんの体力って凄いですね(;_;)あたしも寝るもんだと思ってました😭
お外の空気吸えるだけでもだいぶ気持ち違いますよねε٩( > <)۶зあたしが住んでる所も田舎なので散歩したいけど、意外と物騒だから怖くて出来ません(;_;)- 7月27日
けんまま
こんな訳の分からない質問なのにコメントありがとうございます😢昼間は割と抱っこしたらすぐ泣き止んだりそのまま寝てくれたりするのになんで夜だけ、しかも決まった時間だけ何しても寝てくれないんだろと本当に謎ですよね(T ^ T)あたしも色々試してはいるんですけど、なかなかヒットしないですね(笑)
共感していただけて嬉しいです😭本当はいつもどんな時でも子どもとは穏やかな気持ちで接してあげていたいのにそれが出来ない、余裕が無い自分が本当に情けないです(;_;)