コメント
りりん。
わたしは病衣で過ごしました!
koro.❁
変ではないと思いますが、
私はあのゴワゴワ感とかが苦手だったので出産以外で入院した時も極力自分で用意した部屋着で居ました😅
-
くるみぱん。
なるほど。入院自体初めてなので、実際病衣は着たことはないんです。そういうこともあるんですね(((^_^;)
- 7月26日
りょー
私が出産した産院では、皆さん病衣でしたよ(o^^o)
-
くるみぱん。
先日産科病棟を見学したのですが、病衣を着た方をその時は見かけなくて(((^_^;)ちょっと安心しました。
- 7月26日
チィチィ君
病衣でうろちょろしてました🙋総合病院だったのもありますが、自身のパジャマで出歩いている方はいませんでしたよ🔎
ただ寝る時だけTシャツに変えてました✋
旅館などでも浴衣では寝れない(ごわごわして)ので。
-
くるみぱん。
私も総合病院入院の予定です(^-^ゞやっぱり病衣で良い気がしてきました。
私も浴衣で寝るのは少し苦手です(;´`)寝る時ちょっと居心地悪いかもしれないですね。参考にさせていただきます!- 7月26日
退会ユーザー
病衣でした。
それまで切迫で入院していたこともあり、主人が洗濯をしてくれていたので少しでも負担を減らしたかったのと、病衣だと毎日着替えが出来たので良かったです。
-
くるみぱん。
洗濯って意外と手間ですもんね(;´`)そしてまだ暑い時期ですし、着替えられるっていうのは大事ですね。
- 7月26日
ゆきち
病衣でしたが、部屋が暑すぎて個室だったので部屋の中ではラフな格好に着替えたりしました!
-
くるみぱん。
寒いのは羽織りものがあれば良いですけど、暑いのはどうにもなりませんしね(;´`)授乳もするし、楽な服装大事ですね。
- 7月26日
Rachi
総合病院は病衣が多いんですね。
うちは個人の産院で、出産までは分娩専用の病衣で出産後は各自で用意したものを着てました。
-
くるみぱん。
産院で出産した友人も、確か衣服は各自持参(可能な限り授乳対応衣服)だった気がします。病院によって全然違うんですね。
- 7月27日
くるみぱん。
病衣でも大丈夫でした(;´`)?パジャマ等持参した方が良かったとかあれば教えてほしいです。
りりん。
全然!大丈夫でした!
パジャマも一応持って行きましたが使わなかったです
くるみぱん。
持っていかなくても事足りるんですね!ありがとうございます(*^^*)