
赤ちゃんが夜中に何度も起きて、抱き上げてゆらゆらさせるのは良くないか気になります。赤ちゃんが泣いたり、寝付けない時は困っています。夜間断乳を考えていますが、昼間も休めず大変です。
夜中何度も赤ちゃんが起きるのですが、なるべく抱き上げてゆらゆらはしない方がいいのですか?そう言ってる方がちょこちょこいたので気になります!
おっぱいあげてもストンとは寝なくて、ぐずったり泣いたりしゃべり倒したりしています。
離乳食たくさん食べるようになったら夜間断乳も早くにしようと思っています。周りに親や親戚がいないのでお昼少し見ててもらって休むことも出来ないので、お昼寝も不可能の為フラフラできついです。。産後から不眠体質になったので赤ちゃんが横にいると昼寝は出来ません。
夜中一度私が寝付けたら起きるのがしんどくて赤ちゃんを結構泣かせたままでいるので、次の日仕事の旦那に申し訳ないです、、
- LINE(8歳)

年子mama
私の場合は娘が時々目覚めたときは
枕元に哺乳瓶に入ったお茶を置いとくと自分で飲んで寝るのでそうしてます‼
それでも寝ない場合はトントンで寝かせます😪
それで寝ない場合は、ひたすら寝たふりして自然に寝るまでほっときます(笑)
私も一度寝たら起きるの辛いので
横着だけどそうしてますよ(^ー^)
コメント