
妊活1年半、検査で問題なし。1病院は不快で辞め、2病院で治療中。18回の挑戦で不安。専門病院への転院を考えている。
もうすぐリセットしそうでモヤモヤ期に入って来てウジウジ悩んでるので吐き出させて下さい。
ウジウジしてるのでまとまりなく長いかもしれません💦💦
今30歳で妊活始めて1年半。
妊活半年目位から病院に行き始めたのですが、検査上は夫婦共に目立った問題は無いみたいです。
1つ目の病院は近所の産婦人科で、内診がぐりぐり痛いのと先生に質問をしても半笑い?みたいなそんな事質問して来るなみたいな感じの返しが嫌なのと、待合室まで妊婦の方の検診の心音が聞こえて来るのが嫌で辞めました。
通った期間は約半年です。
クロミッドとデュファストンと漢方を使ってタイミングを指導してもらっていました。
通水検査、精子の検査、低温期の血液検査はこの病院でしました。
2つ目は少し遠目のレディースクリニックです。
今通い始めて2周期目ですが、今日で高温期13日目位。
そろそろ体温下がって来てるので今回もリセットなのかなと(´;ω;`)
今の病院ではクロミッドが合っていなかったようなので、クロミッドではない誘発剤とhcg注射でのタイミング法です。また、検査という検査はこの病院ではしていません。
まだまだ妊活始めて1年半ですが、それでも18回は期待してはかすりもせずが続き、いつできるのか一生できないのかと不安になってしまいます💦💦
特に原因がある訳でもないというのが余計不安をあおります(;´・ω・)
今まで1度もステップアップなどの話も出ないのですが、特に問題がなかったり通ってる期間が短いとそんな感じなんでしょうか💦💦
それとも不妊専門の病院に転院するべきなのでしょうか??
- ママリ
コメント

まなてぃー
私も最初通ってたのは普通の婦人科でした!でも特にステップアップの話は出ず、ここで質問させてもらって地元で評判のいい不妊治療専門クリニックにいきました!(転院というよりセカンドオピニオンとして行った感じです)
正直先生は前者の方がよかったのですが、不妊治療クリニックに通ったらすぐ妊娠しました!
タイミングや運の問題もあると思いますが、別の病院にいってみるのもありかとおもいます💓

あいちゃんまーま
うちは両方に問題なしで二人目ができるまでの間の3年間ずっと妊活中でした、
どちらも原因なしであれば病院に行くと私はストレスだったので自分で排卵検査薬と基礎体温でタイミングとってました!
先生も合う合わないはあるし結局産婦人科は妊婦さんもいるので行くだけでストレスなんですよね!
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨✨
私も1つ目の病院を辞めた後は排卵検査薬と基礎体温で見てたのですが、体温がなかなか上がらないと不安になってストレスになって・・・というようになってしまいました(;´・ω・)
そしたら無排卵の不正出血がでてしまって、なんだか病院辞めるのも怖くなってしまったんですよね💦💦
一年半でも苦しいのに、3年間は本当に苦しかったですよね(;´・ω・)
妊娠、本当におめでとうございます✨✨- 7月26日

natuki
通えるなら、不妊治療専門病院の方が絶対オススメですよ~!
餅は餅屋とは良く言った物で、専門病院は本当に凄いです✨
レディースクリニックで出きることは限られてますし、のんびりしているんですよね…自分の気持ちとのスピードが全然合わなくて結果も出ませんでした。
不妊治療をするにあたって1日でも一歳でも若い方が良いです!
年齢はほんとーーに大事だと言うことを学びました💦
ちなみに私も30歳です😊
今が転院のタイミングだと思います!
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨✨
同じ30歳なんですね(* ´ ∀`*)♡
そうなんです、なんだか私の気持ちより先生はだいぶノホホンとしてる感じで(;´・ω・)
親身になってくれていい先生なんですけどね💦💦
やはり、早めに転院した方が良さそうですね!!
ただ、費用が少し不安なんですよね(´;ω;`)- 7月26日
-
natuki
いくらかかるか怖いですよね💦
私の所は有名な病院だったので比較的高くて、初期検査で5万かかりました(T-T)
あとはタイミング法で月2円づつ位かな…
結局体外受精一回で授かり、計一年間の治療で実費が60万程でした😢- 7月26日
-
ママリ
詳しくありがとうございます✨✨
やはりけっこうかかるのですね💦💦
でも、この不安な気持ちが少しでも和らぐならと思いながら頑張ってみようと思います!!- 7月26日

en
こんにちは♥︎⍤⃝
私も半年から婦人科に通い始めて問題が無いといわれて、2年ほど通っても出来ませんでした。
私も30歳になったので不妊クリニックに転院しました!!
検査を全部し直した所、原因が分かりました。
早く不妊クリニックに通っていればと後悔してます!
AMHも低く、年齢的にも早めに体外受精に切り替えた方がいいと言われて、今は体外受精にチャレンジ中です♥︎⍤⃝
私の経験上ですと不妊クリニックの方が絶対にいいと思いますよ!
お互い大変ですが、頑張りましょうね\\(◡̈)/♥︎
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨✨
やはり、不妊のクリニックに早めに行ってみるべきですね!!
なんだか、30歳って分岐点な感じですよね💦💦
今まではレディースクリニックでゆっくりと思っていても問題がないと言われると逆になんで出来ないんだと不安になってしまって💦💦
クリニックによっても違うと思いますが、もしよろしければ不妊のクリニックで検査等にかかった費用を教えていただけますか??- 7月26日
-
en
こんばんは♥︎⍤⃝
なんだか30歳になったら急に焦り出しますよね笑
私も最初は問題がないと言われてたのでいつか出来るだろうという気持ちに余裕もあったのですが、今じゃ焦りまくりですよ笑
私の行ってるクリニックは高くて高くて泣
予約の電話で8万は用意して下さいって言われて、私と旦那の検査は全部やりました!!
最初は高すぎてビビりましたが、人気なのと、もうここで最後の病院にしたかったのでここのクリニックに決めました!
お金もかかりますよね( ・᷄-・᷅ )- 7月26日
-
ママリ
最初に8万用意!!
やはり高いですね💦💦
切り詰められるところを切り詰めて、できるだけ良い所に通えるように頑張ります!!
親身になって色々教えて頂いてありがとうございました(* ´ ∀`*)✨✨- 7月27日

あいちゃんまーま
二人目出来てからも流産しやすい菌が出たりと大変ですがなちゃんさんにも可愛い赤ちゃんを運んできてくれますように!
ストレスは大敵ですからゆっくり過ごしてくださいね!
妊娠菌おいていきます☺
-
ママリ
妊娠菌ありがとうございます♡
心強いです(。>▽<。)✨✨
あいちゃんまーまさんも体調気をつけて下さい!!
元気な赤ちゃんに会えるのを陰ながら願っております✨✨- 7月26日

risadonburi
不妊クリニックが良いと思います。
私も、今タイミング法で治療中ですが、化学流産2回してるので、先生が不育症の疑いも考えてくださり、すぐに血液検査しました。そしたら、血液凝固因子でアスピリン服用で治療になりました。正直ホッとしました。
原因が分かったし、不妊クリニックの先生は私の場合は高齢もあり、何かあれば直ぐに病院に来てください。というくらい手厚くフォローくださいます。今月は3週目で陽性でて、様子見て結局、化学流産だったんですがその時も、「なんで直ぐに病院来なかったのー!」って言ってくださいました。もしダメだったとしても出来る限りのことを考えて処置してくださる気持ちがある事が嬉しかったので、8月もクロミッド+hcgの注射+アスピリン服用でのタイミング法を前向きに頑張ります。
血液検査は、ちなみに4万くらいでした。私は夫婦の染色体検査は受けてませんが、受けたら+2万と言われました。保険外ですが、安心料と長い目で見て、血液凝固因子が分かったことは今後の成人病の予防にも繋がるわけだから、結果的には良かったです。
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨✨
大体みなさんのお話を伺うと検査で数万円は飛ぶ感じですよね💦💦
でも、risadonburiさんの様に原因が分かると気持ち的にも少しスッキリしますよね!!
そう考えれば安い気もしてきます(* ´ ∀`*)
旦那と相談して、前向きに転院をしてみる方向で話をしてみたいと思います✨✨
ありがとうございました(*´▽`*)- 7月27日
ママリ
お返事ありがとうございます✨✨
やはり、特にステップアップの話は出なかったんですね💦💦
不妊治療クリニックに通われて妊娠されたとのこと、おめでとうございます✨✨
セカンドオピニオンと言われると、少し行ってみやすくなる気がします(* ´ ∀`*)
ちなみになんですが、普通の婦人科と不妊専門で月々にかかる費用はどの程度変わりましたか??
まなてぃー
不妊専門のとこはHCG注射をして確か三千円とかだった気がします!注射を打ってその日にタイミングとってくださいと言われて妊娠しました!
婦人科の方は主に卵胞チェックだったので毎回数百円でした!もし今のところが良心的な金額なのであればHCG注射とかできますか?と聞いてみてもいいかもですね!
うちも2人とも問題なかったのですが、私が排卵する日があまり定まってなかったように思います。注射打つとたしか24〜36時間以内に排卵という感じだったのでタイミングとりやすいです🤗🤗
まなてぃー
なchanさんにも早くベビちゃんが訪れますように✨✨私も妊娠菌おいていきますね💓
ママリ
今の所ですでにhcg注射は打ってもらって、タイミングもバッチリのはずなんですけどダメなんですよね💦💦
妊娠菌ありがとうございます♡
今回はやはり体温低下していたのもあり、今日の朝リセットしてしまいましたが、旦那と相談して今後の病院の事考えてみようと思います!!