※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン🍋
子育て・グッズ

9時半に離乳食をあげ、おもちゃで遊び、眠そうになり抱っこで寝かせたが、泣いたらおっぱいをあげることが適切か悩んでいます。

今日午前の離乳食を9時半にあげて
そこから2時間くらいはおもちゃで大人しく遊んだり
機嫌よかったですが
眠くなってきたのか途中グズグズになったので
お昼寝かな?と思い抱っこで寝かせても
最近足をくねくねやまっすぐにされたり
ジタバタしたりで普通の抱っこみたいに収まってくれなくて
寝かけてきてソファーに座っても怒るので
おっぱいあげました。
この月齢で泣いたらおっぱいはしない方が
いいですかね😥?
片乳で抱っこと違ってすぐ安心して寝ていきます💦

コメント

あきらプリン

泣いたらおっぱいわ生後03ヶ月入る前にやめた方が良いと聞いた事があります!

  • レモン🍋

    レモン🍋

    3ヶ月頃も泣いたらおっぱいでした😨

    • 7月26日
ゆりまま

私泣いたらすぐおっぱいあげちゃってます(´`:)

  • レモン🍋

    レモン🍋

    あんなに抱っこして苦労しててもすぐ泣きやみますよね💦

    • 7月26日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    泣きやみますね(´`:)
    いつか授乳終わるんだしいいかなおもって
    おっぱいあげちゃってます

    • 7月26日
ママリ

私も揺らして寝なかったりグスグズするとおっぱいしてしまいます(´-`)なので授乳回数は新生児並です∑(゚Д゚)

  • レモン🍋

    レモン🍋

    私もギャン泣きだとすぐおっぱいになっちゃいます😥
    同じ方見えて少し安心です💦
    私も普段は4.5回程度ですが夜中の泣いたら授乳を合わせると新生児並みです😞

    • 7月26日