息子が鼻づまりで苦しそうに寝ている時、夜中に鼻を吸おうとしたら、旦那に迷惑だと言われて悲しくなった。どう対応すればよかったでしょうか。
ごめんなさい、愚痴というか悲しくなったので聞いてください。
来週で6ヶ月になる息子が、昨夜鼻づまりで苦しそうに寝てました。バタバタ足を動かしたり、めったにしない横向きになったり、唸ったり少し泣いたり…。そのたびに私は起きて様子を見てました。鼻を吸ってあげたいけど、息子は大泣きするので躊躇しました。深夜だし旦那も同じ部屋で寝てるし…。息子ももがきながらも眠ってはいるし。そんな中、息子が泣いて起きたので、オムツを変えてから吸ってみました。しかし、私も力が入らず鼻水も粘り気があり吸えませんでした。仕方ないのでまた寝かしつけ、朝の授乳前にまた吸ってみましたがダメでした。朝は隣の部屋で吸ったのですが、旦那が「朝とか夜とか迷惑だからやめなよ」「青ざめてなきゃやんなくていいんでしょ」「やるなら車まで連れていくとかしないと」と。
確かに鼻を吸えば息子は大泣きするので、近所迷惑でしょう。旦那も仕事があるのに起こされて迷惑でしょう。分かってる上で、寝苦しそうな息子を放っておけなかったんです。鼻水を放置すれば中耳炎も怖いし。気になって寝れず私も寝不足なんです。
泣いても唸っても気にせず寝続けている旦那に言われたのが悲しくて。
余計なことするな、非常識だと言われた気がして…。
私はどうすれば良かったんでしょうか。
- ケイカ(8歳)
コメント
あい
旦那さんが非常識だと思います。苦しんでる息子をわざわざ車まで連れ出す事自体、可哀想です。確かに大泣きしますが、どのご家庭でも経験する事だと思いますし、一生続く訳でもありません。苦しんでいる時に助けるな、とんでもなく酷くなるまで放置しろ、と言っているようなものです。ケイカさんの行動は間違ってません。
ぱん
旦那さんちょっとひどいですね!!
青ざめてから?は?って感じです。
迷惑だからって…苦しんでる子供より大事な事?って思います。
昼なら耳鼻科行けるけど、夜は行けないから吸ってるんやろうがーってなります^^;
私も大泣きされようが夜中だろうが旦那が寝てようが吸いますよ!!
何も言えない月齢だから親が気付いてやってあげないとですよね!!
余計な事でも非常識な事でも無いですよ!!
-
ケイカ
ありがとうございます。
初めての育児だし、鼻水が喉に詰まったらとか鼻呼吸できなくなって窒息したらとか悪いことばかり考えちゃって…。旦那はたかが鼻水なのかもしれません。- 7月26日
-
ぱん
たかが鼻水だけど大人だから鼻水もすすれるしかめるけど赤ちゃんは出来ないですからね〜。
鼻水が喉にいってむせて吐いたり耳にいって中耳炎なったり…たかが鼻水されど鼻水ですよね!!
私も旦那に可哀想やからやめてあげてよと言われましたが今一時の苦しさか一晩中の苦しさどっちが良いと思う?って言いました。
放っといてひどくなったらあなたが仕事休んでくれるんよね?夜中起きてくれるんよね?って言ったら何も言わず一緒に押さえてくれるようになりましたよ(^^)- 7月26日
-
ケイカ
凄い!強いです!
私は、旦那にそこまでしっかりと伝えられないです。でも、息子のためなら何言われてもやらなきゃいけない時がありますもんね。仕事始まればもう少し強く言えるかな…なんて思ってます。- 7月28日
ともこ
苦しそうな我が子を見るのは辛いですね😞
うちは今7ヵ月の娘がいます。先週にちょっと風邪を引いたのですが、鼻づまり、タンがからんで苦しそう💦
なので、鼻を吸ってあげましたよ。例え夜中だろうが!そりゃ泣きますよ…
でも鼻吸いなんてちょっとの事だし、少しでも軽減させてあげれればいいし😊
そこまで旦那さんに気を遣う必要があるのかな?と思います🤔
子供が小さいうちはしょっちゅうですよ。むしろ、あなたも起きて心配したら?って思います😞ママはほんと忙しいのです。少しは楽になりましたか?
-
ケイカ
ありがとうございます。
やはり私は育休中で、旦那は仕事をしてるという立場上、私が育児をしなきゃいけないという気持ちがお互いにあるんだと思います。なので、旦那の睡眠を邪魔しちゃいけないと。気を使いすぎだと自分でも思います。
でも、皆さんから自分の行動は間違ってないと言ってもらえて少し落ち着きました。- 7月26日
まどか
赤ちゃんがぐずって迷惑なんておかしいと思います( ˙꒳˙ )赤ちゃんはぐずるのが仕事です。
ぐずってくれるから大人は異変に気づけるのだと思います。
苦しそうにしてうるならそれを無くしてあげたいと思うのは当たり前ですよ( ˙࿁˙ )
私なら間違いなく大泣きされても鼻を吸います!
取れたらスッキリ寝てくれるし自分も安心だから( ˙꒳˙ )
青ざめるまで放置したら呼吸出来ない寸前じゃないですか…危ない。
-
ケイカ
ありがとうございます。
多分、子どもがぐずるのは許せるけど、私が鼻を吸うことで泣き叫ぶことが許せないんだと思います。泣いてないのに余計なことするなよって事なんですかね。
本当に苦しくなったら泣けないんだから、早めに対処するべきだと思うんですけどね。- 7月26日
みゆ
私も娘が鼻づまりが酷かったりするときは夜中吸うかどうするか悩みます…
すごい大泣きしますもんね😭
病院の先生にはこまめに吸ってあげないと治りが悪くなると言われますよね(´×ω×`)
なのにうちの旦那も可哀想だからやめなよとか言ってきます😭
一緒に抑えて欲しいのに可哀想可哀想で全然やってくれません( ; ; )
一度病院に一緒に来てもらって先生の話聞かせたいですよね😭
近所迷惑の事も考えないといけないですが、1番は自分の子供ですよね!!!😣
-
ケイカ
ありがとうございます。
悩みますよね。悩んだ上で、必要だと思ってやってるのに。
そうなんです。病院でまめに吸うように言われていて、放置するのが不安だったんです。
私の肺活量では吸いきれず、旦那に吸って欲しかったのですが、そんなこと頼めるわけもなく…。
男と女の違いなんですかね。- 7月26日
ケイカ
ありがとうございます。
そうですよね、いいんですよね。
苦しむ息子を放って寝られませんよね。