
産まれた娘が体重増加が少なくて心配。授乳量や対処方法について相談。虐待疑いで看護婦さんに注意された。他の子供はもっと飲むのか気になる。
3800以上で産まれた娘☺︎
昨日、一ヶ月検診で退院から100gしか増えてなくてめっちゃ怒られた( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
一ヶ月検診では、1㌔近く増えてるのが普通だょ?どういう授乳してるの?って( ´∵`)
すみません。ってしか言えなかった(´×ω×`)
看護婦さんには、あまりにも体重が増えないと虐待だと思われるから気をつけてね!って言われました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
先生からだいたいこのぐらいの女の子だったらミルクだけでも3時間ごとの授乳で120、男の子だと130以上飲むのが基本だと言われました。
でも、うちの子は100飲むことあっても基本50とか60とかしか飲みません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
途中で寝ちゃって、ゲップをさせても足をこちょこちょしても、その後口を開けて次を飲んでくれません(´×ω×`)
爆睡してしまうんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
やっぱり皆さんのお子さんはもっと飲みますか?
こういう時どうやって対処してますか?
虐待してないのに、そう思われるのも嫌ですし、元気に育って欲しいって思いますし( ´∵`)
- にゃんすけ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

。
1時間とか、2時間ごとに授乳したらどうですか?

m-t
1ヶ月で100gははじめて聞きました。。
30分くらいかけて起こしながら飲ませてましたよー。
とにかく飲ませます。
-
にゃんすけ
そうだと思います(´×ω×`)
夜は泣いたら上げるってやってたんですが、昼間も自分が睡魔に襲われてしまって娘もよく寝る子なので一緒に寝ちゃうから昼間は本当は3時間ごとにあげなきゃなんですが、長い時で娘は5時間~6時間寝てるので一緒になって寝てそのあと起きたら上げるってやっちゃってたんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
そういう風にやってしまいました…。
そりゃ、増えないですょね(´×ω×`)
反省です。- 7月26日
-
m-t
産婦人科で夜中に起こされたりしなかったですか?
私の病院では赤ちゃんが寝てても『はい、時間です』って起こされてました😵
これから、しっかりあげれば問題ないですよ☺️- 7月26日
-
にゃんすけ
うちの産婦人科は夜消灯すると看護婦さんが新生児室に連れていってくれて、看護婦さんがやってくれてたんですょ^^;
んで、朝7時ぐらいからママと一緒みたいな感じだったんです(;´д`)
帝王切開だからかな?
そういうのあります?
これから頑張ります♡- 7月26日

しおかず
足のかかとの部分をグッと押すと泣きます!それで起こしてあげて下さい😊看護師さんに教えてるもらいました😊うちの子も産後入院中なかなか飲んでくれなくてひたすらグッと押して起こして飲ませてを繰り返してました(笑)
-
にゃんすけ
そうなんですね☺︎
うちは、こちょこちょを教えてもらったので、勉強になりました✧‧˚
押すのはかかとの横の場所ですか?
平たいかかとの場所ですか?- 7月26日
-
しおかず
平たいかかとの方と伝えたらいいのかな😅横とかではなくかかとの部分をそのまま押します!地面に面する方です😊
- 7月26日
-
にゃんすけ
わかりました♡
やってみます✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。- 7月26日

さりな(^^)
うちの子も一回の量は
少なかったので
寝ぼけながらでも
回数のませるようにしてました(^^)
大変ですが頑張って下さいね〜(*´-`)
-
にゃんすけ
了解しました٩( ᐛ )و
やってみます✧‧˚
ありがとうございました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。- 7月26日
-
さりな(^^)
母乳吸うのも赤ちゃんにとってはすごく体力使うらしいので出にくいなら疲れが先にきてしまうのかも知れないですね〜(*´-`)ミルクを必要分飲ませてから安心させる為に乳首くわえさすくらいの方がいいかも知れないですね〜〜(o^^o)
- 7月26日
-
にゃんすけ
わかりましたぁ٩( ᐛ )و
ありがとうございます✧‧˚- 7月26日
-
さりな(^^)
うちの子は母乳でしたが
量が分からないので
搾乳した母乳を先に100あげてそれから乳首くわえさせてました(^^)2カ月くらいからは体重も増えてきたのでそのままあげるようになりましたが- 7月26日

♡Tokumei♡
母乳は出ますか⁇
起きてる時にちょくちょくおっぱい吸わせると良いと思います(๑′ᴗ‵๑)
-
にゃんすけ
母乳は、出るんですがいっぱいは出なくて、ミルクあげる前に母乳は飲ませてはいます( ´∵`)
そうすると母乳の出もよくなりますかね?- 7月26日
-
♡Tokumei♡
お腹空き過ぎてると、おっぱい出ないと機嫌悪くなってしまうので、それほどお腹すいてない時とかにも頻繁に吸わせてまし (๑′ᴗ‵๑)
ちょくちょく吸わせてると出るようになります⋆*❁*⋆ฺ。*
母乳だと授乳の時間あけなくてもいいから、体重増えやすいと思います* ੈ✩‧₊˚- 7月26日
-
にゃんすけ
返信遅くなってすみません( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
了解!!(๑•̀ω•́ฅ)しました✧‧˚
今、あたしが風邪薬飲んでるので、飲み終わったらやってみます♡
ありがとうございます☺︎- 8月3日

ひぃ
んー😢😢😢😢つらいーー😫😫😫😫
なんか最低でも500増えてないといけないみたいで、娘は400台。
ほんとにミルクも母乳も途中で疲れるのか寝たりして飲みませんでした😢😢
なのに長く寝る😫😫
不安抱える日々でしたーー😫
-
にゃんすけ
辛いですよねぇ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
寝てるのに起こすのも可哀想って思っちゃったりで( ´∵`)
うちの子、爆睡すると本当に5時間ぐらい起きなくて(;´д`)- 7月26日
-
ひぃ
めっちゃわかりますーー😫😫😫😫
でも本人は痩せ細ったり、顔が痩けたり、顔色悪かったりしてないですよね??- 7月26日
-
にゃんすけ
それはないんですょねぇ^^;
うんちも色いいし、逆にパパと2人で重くなったょね~って話してたら勘違いだったんだって思いました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 7月26日
-
ひぃ
わかるーー😄😄😄😄勘違いの重み、何度とあったか😄😄
1ヶ月検診では体の成長以外には何も言われませんでした??
うちは心雑音って言われて詳しく検査したら心臓に穴が開いてました!
そのせいなのか本人のペースなのか、
産まれたときは2800で曲線内でしてが2ヶ月から曲線外れてゆっくりさんで、今やっと6800㌘です😄
にゃんすけさんのべびちゃんは大きく産まれた分、今はセーブしてるのかなー?って能天気な私は思っちゃいます😄- 7月26日
-
にゃんすけ
遅くなってすみません(´×ω×`)
体重以外は言われませんでした☺︎
心臓に穴(゚Д゚≡゚Д゚)?
大丈夫なんですか?
っま、最近自己アピールも積極的になってきて飲みたくないと嫌な顔するし、下で出してくるし、少しずつでも頑張っていきます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
ママ眠いけど(笑)- 7月27日

まぬーる
そうですね、50.60の量でいいのは生後1週間とかでしたからね💦
飲む量と哺乳力を鍛えるために頻回授乳していくしかなかったと思いますよ💦これからも!
-
にゃんすけ
そうですよね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
自分辛いけど、子供の成長のために授乳回数増やしてやってみます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )✧‧˚
ありがとうございます☺︎- 7月26日

yoy
ミルクは負担が多いので
3時間はあけたほうがいいです😅
母乳でるのであれば
母乳をあげるだけあげると
体重がぐんっと増えます!
起こしてあげたほがいーです!
哺乳瓶の乳首の部分とか
温度とかミルクの濃さは
大丈夫ですか?😖
それで嫌がる子もいるので……
-
にゃんすけ
遅くなってすみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
やっぱり3時間ごとが一番の目安ですよね^^;
よく寝る娘に甘えて一緒に寝ちゃって( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
温度差とか濃さは大丈夫だと思うんですけどねぇ(´×ω×`)
ちょっと様子を見てやってみます^^;
すみません、ありがとうございました☺︎- 7月27日
-
yoy
私の娘はこれに変えてから
ばくばく飲むようになりました!
参考までに🌟- 7月27日

ひーみやん
うちもすぐ寝ちゃう子で、一回体重が減ってしまいました💦
母乳だと飲むのに疲れちゃうみたいだったので、搾乳して哺乳瓶1、2時間おきにあげたらだんだん飲めるようになりましたよ(*^^*)
ミルクの量は1回ではなく1日でどのくらい必要か聞いたら病院で教えてくれると思うので、その量いくように回数増やすか1回分を多く飲ますかするしかないと思います💡
-
にゃんすけ
遅くなってすみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
本当ですね(´×ω×`)
2時間ごとに回数と量を増やして飲ませるようにしてみます☺︎
それでも増えないようなら相談してみますᙏ̤̫
ありがとうございます·ᴥ·- 7月27日
にゃんすけ
ミルクの量を気にせず、回数を増やすってことですか?
。
とりあえず、そうです!
おこさん1回の飲む量が少ないですし
そしたら頻回授乳にしたほうが
いいと思います(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
頻回授乳にして
1ヶ月の子のミルクの1日の量
飲ませたらいいと思います!
にゃんすけ
了解しました٩( ᐛ )و
やってみます!
ありがとうございます✩°。⋆