
コメント

つきまま
こんばんは。
少しは息抜きも大事ですよ!
もし、母乳で育ててるのであれば、3時間とか授乳で開く時間とかは、旦那さんに子どもを、見ててもらって少しだけでも、買い物とか美容院とか、行くだけで随分、楽になりますよ!

はんなり
気持ちわかります(´・ω・`)
でもこれは仕方ないと私は思ってやってます。。。
ただ旦那にはやたらイライラをぶつけまくってますが⊂(^(工)^)⊃笑
うちは母乳だし、最近子供は機嫌が悪いときは私の抱っこじゃないと泣き止まないので、なおさら旦那には預けられません(TT)
でもたまには旦那さんに預けて、リフレッシュしても全然いいと思いますよ(^^)人(^^)
じゃなきゃ疲れておかしくなりますよね!笑
もし、旦那さんに預けることを、あーだこーだ言う人が居たりするならそんなの無視ですよ⊂(^(工)^)⊃
母親としての自覚を持ちながら、自分自身も大事にする!ってのが大切なのかなーって私は思いますよ☆
-
あおきーま
わたしもよくいらいらぶつけてます笑とくに遅い時間に遊びから帰ってきたときとか(*゜ロ゜)笑
自分らしく母親としてがんばります!(*´∀`)- 7月20日

黄緑子
パパが協力してくれるなら、たまには息抜きしたほうがいいですよ!
確かに今は仕方ないですけど(;^ω^)
3ヶ月もすれば、だいぶリズムも掴めてくるし、抜ける時間を作るためにミルクも飲ませておけば尚OK(笑)
パパがズルイと思ってしまう場面、これから多々出てきますよ(笑)
解消法を見つけておきましょ!
-
あおきーま
いまはまだ1ヶ月ですししょうがないですよね(´`:)
旦那をちょっと頼って息抜きはしたいと思います!(*´ー`*)- 7月20日

ssao
昼間に友達とランチくらいだったら、旦那さんに預けて出掛けてもいいと思いますよ💕
まあ、お子さんがミルクを飲める、旦那さんがオムツ交換と授乳が出来る、というのが絶対条件な気はしますが😅
あまり自分を追い詰めると、ママが壊れてしまいますよ!
大切なお子さんのためにも、ママが壊れるわけにはいかないので、自分を大切にしてあげてくださいね✨
私は息子と離れたくないので、息子を置いてまで遊びに行こうとは思えず…。
でもリフレッシュはしたい!という気持ちはあるので、
旦那に息子を預けて、近所のスーパーに自転車で買い物に行ったり、美容室に行ったりしています💓
一人で自転車に乗るって、なかなかの爽快感とストレス発散になりますよ😎
そのうち、旦那に息子みててもらって、ランニングとか始めたいな〜って思ってます🎵
-
あおきーま
自転車ですか(*^^*)いいですねヾ(o´∀`o)ノ高校を思い出します笑
私も娘と離れたくないので1時間くらいですぐ帰ってこれるようなところで息抜きしたいと思います(*´∀`)- 7月20日

risa(^ ^)
それを覚悟の上で産んだのでわないでしょうか?息抜きわ必要ですが。遊びに行きたいってまだ一カ月なんですよね?遊びに行くのわ無理のよーな(・_・;ちょっとの息抜きでみてもらう程度なら旦那さんに任せてみてもいいと思います。
-
あおきーま
自覚がまだ足りないのもよくわかってます(__)ただ旦那が遊びに行っていると少しうらやましさを感じてしまいます。
厳しい意見ありがとうございます!- 7月20日

🐊ジッター🦄🤙🏻
私も妊娠してから自由に遊ばなくなっちゃいました~(´△`)
皆は飲みとか行くのに私も行きたいけど…って感じで我慢してます。
まだ生後1ヶ月だと…自由になれないですよね。私もそこは覚悟してますよ~(´△`)
-
あおきーま
もうすぐ出産なんですね(*´ー`*)
そうですよねー(´`:)
しょうがないことだとガマンするしかないですね(´・ω・`)- 7月20日

りきゅー
こんばんは。
産まれてから自分の時間って欲しくなりますよね。
生後1カ月で母乳育児なら見ててもらえて1時間ですかね😅
まだ遊びに行くことはできないかと思いますが、ご主人さんに預けてスーパーに買い物に行く、だけでも息抜きになるかと思います💡
私は里帰りから帰ったら週に一度主人の休みの時に預けて買い物に行ってましたがそれだけでも息抜きでした😄
あとは、友だちに遊びに来てもらう、とかですね。
一か月の赤ちゃんのおでかけはできませんし、これからの季節外に赤ちゃんが出たら暑すぎて負担が大きいと思うので、近場にお友達がいたらお家へ呼んでおしゃべり、というのも息抜きになるのではないかなぁと思います。
ご無理なさらずゆっくり子育てしてくださいね*
-
あおきーま
体が元に戻ったからか普通の生活ができると自分の体はなってるんですかね(´・_・`)
買い物など少しの時間で帰ってこれるようなところで息抜きしたいと思います!ヾ(o´∀`o)ノ- 7月20日
あおきーま
まだ授乳間隔が不規則で(__)
買い物とかなら旦那にみててもらうのもいいかと思うんですが
自分の遊びってなると...(__)