
イヤイヤ期が怖い。イライラせず対応できるか不安。準備してるけど大丈夫か心配。先輩ママのアドバイスありますか?
イヤイヤ期が怖い。。
今はそれなりにグズったり泣いたりするけど
まだイヤイヤ期とかではなくて
私も心の余裕あって泣いてもちゃんと
対応できてるかな、と思ってます。
でもこれから始まるイヤイヤがこわいー!
男の子だし、手がつけられなくなりそう。
余裕なくなってイライラして旦那に
当たったりしちゃうのかな?
イヤイヤ対処についての本を読んだり
ネットで調べたりイヤイヤ期の子の動画見たりして
いつ始まってもいいように!と準備してるけど
ちゃんと出来るかな??
先輩ママさん、イヤイヤ期について
何か事前にやっておいた方がいいこととか
知っておいた方がいいことなど
もしくはアドバイスなど、お願いします!!
- はなのこ(6歳, 9歳)
コメント

にゃんにゃは
準備してるの偉いですね!!
すごいと思います!!
上の子のイヤイヤ期はすごかったです(´°▽°`)
よく見るお店の前で大の字になって寝てました笑
どう対処していいか、考えてましたが、色々やるより、無になる事が一番だと思いました笑
イヤイヤ期は1日では終わらないので、ママの体力も消耗します
なので、無心になるのも一つの手です!
大の字で横になっても無理やり起き上がらせるのではなく、ただただ無表情で子どもを見てました笑
そしたら結構諦めて歩いたりしましたよ!笑
これはほんの一例ですが、危険じゃなければその子のやりたいようにさせてあげるのも自尊心を育むのに必要かなと(´∀`*)

kae3
まさにイヤイヤ真っ只中です、男子ですの間も無く3歳。本当に体当たりの育児って感じです笑
力強いし😑うちの子は店の中で転げ回るなんてことは無いので、そこまで酷くないのかな?と思いますが嫌!と自己主張はとても強くこだわりも強く出てきました!
でもそのぶん成長を物凄く感じています。
イヤイヤするぶん他も成長してます。
下の子もまさにその時期にかぶり嫉妬も混じりどうなるかと思いましたが、下の子には幸い優しいしママより大好きになってくれたので良かったです。
今出来ることは特に無いかな…と笑 旦那へも毎日あったことは話してますが特に当たるとかはないかなぁ🤔
でもとりあえずやりたい事はやらせて納得させる事なのかな?
全て自分でやってみたい気持ちが強いので👌
-
はなのこ
本人が納得するまでやらせることが大事なんですね。ありがとうございます!!体験談はほんとにありがたいです!
- 7月25日

ひろまま
私も恐れてます😅
先輩ママにひとつ聞いたのは、ママが選んだ服を嫌がる場合は二個見せて、どっちが良い?って選ばせるとストレスが少し減るよって言われました😃
-
はなのこ
あ!私も聞いたことあります!
こだわりが強くなるみたいですよね、、- 7月25日

ママリ
私もイヤイヤ期怖いな〜どんな感じなのかな〜と思って動画を見たり体験談を検索したりして こういう風に対応しよう! と構えてましたが、さすがに毎日24時間一緒に居て常にイヤイヤされるとイラっときてしまい全く理想通りに対応できてません😅(笑)
何か予定があって時間が迫っている時にイヤイヤされるとかなり精神的に参ってしまうので、時間に余裕を持って準備したり行動するようにしています(´ω`)
後は気楽に おっ今日の息子は活きが良いゾ! イヤイヤが昨日よりレベルアップしたゾ! とか思いながらイヤイヤを観察してます😂(笑)
-
はなのこ
その状況を客観視して楽しんでしまう、というのはいいですね!!とはいえずっと一緒だとイライラしてしまいそうで怖いです!その時はママリではなしきいてもらおうとおもいます!
- 7月25日
はなのこ
ありがとうございます!!無になる!ですね!見守る、というのは大事と聞きました。時が来たらちゃんと対応できるようにしたいと思います!