今まで9時に寝かしつけをしていました。生後2ヶ月くらいまではまだリズ…
今まで9時に寝かしつけをしていました。
生後2ヶ月くらいまではまだリズムが整っていないので、9時でも眠くないよーʚ( •ω• )ɞ
だったのに、最近は8時頃になると眠い眠い眠い( ³ω³ )
今日は健診でお昼寝がほとんどできなかったので、ちょうどいい!と、
4時半にお風呂に入れて5時に寝室に連れて行ったら、ぐっすり寝てしまいました((*≧艸≦)ププ!!
息子の寝ている夜の、なんと楽な事!!!!
一度ミルクで起きましたが、飲んでまた寝てしまいました。
できれば今後も4時頃にお風呂、5時頃にミルク、6時頃に寝かしつけをしたいなぁと思っています。
心配なのは、いつもより4時間も早く寝かせてしまったので、真夜中に意識が覚醒しないか、ということです(´°ω°)チーン
- ママリ退会します@にわとり頭🗿(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
みやこ
うちは8時半から眠くなりますぐずります、そのまま3時半か4時までぐっすりです、その後が寝てくれない事があります。
クセをつけると毎日同じサイクルになりますよ(●'w'●)
しおぱん
産まれてからずっと22時過ぎなきゃ
ならなきゃ寝ない娘_(:3」z)_
遅いですよね(´;ω;`)
ニワトリさんと同じくらいに寝かせたいけど
パパとの触れ合いの時間
なくなっちゃうから
難しいです_:(´ཀ`」 ∠):
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
コメントありがとうございます!
あらー夜も寝ない子ちゃんなんですね( 'ω' ;)
今日は旦那と全く触れ合えなかったです(´-ι_-`)
寂しそうにしてましたが、そんな事より私が晩ごはんにきちんとおかずを食べられる事の方が大事なので知らんぷりです(๑ˇ3ˇ๑)•*¨*•.¸¸♪- 7月26日
-
しおぱん
22時過ぎに寝て
朝9時までぐっすりですが
もう少し早く寝せれたらと
思ったり_:(´ཀ`」 ∠):
義家族と同居なんで
旦那の兄弟多くて
なかなか"この人がパパ"と
認識してくれなさそうなので
前からお風呂はパパとって
決めてるので
どうしてもその時間に_(:3」z)_
確かに(笑)
寝てくれている時にしか
ゆっくりご飯を
食べられないですよね(笑)- 7月26日
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
なるほど( 'ω' ;)
それは確かに、お父さんとスキンシップタイムを用意した方がよさそうですね( 'ω' ;)
最近は味噌汁かけご飯しか食べてないです(笑)- 7月26日
-
しおぱん
パパとの触れ合いなく
進んでいたら我が家では
叔父ちゃんがパパと
認識されそうで怖いです(笑)
もうかき込める状態
なんですね(´°ω°`)
ゆっくりおかずはおかずで
食べたいですよね_:(´ཀ`」 ∠):
そんな私はよくおにぎりだけに
なったりしてます(✿´ ꒳ ` )笑- 7月26日
🤍
うちは大体21時〜22時には
お風呂と最後のミルク済ませて
そこから朝の5時〜6時まで
寝てくれてますが
この間旦那が18時30分に
お風呂にいれたせいで夜中
2時30分に起こされました←
だからなんとしてでも
21時〜22時を守って
いきたいですね😂❤️←勝手ですが
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
コメントありがとうございます!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
それは旦那さん叱ってよし!!!(笑)
急にリズム崩されると、そりゃそうなりますよね!!
うちは今のところセーフです!!⊂(・∀・)⊃ セーフ
このまま朝まで寝てくれー(笑)- 7月26日
マリ
わたしも4時から5時にお風呂に入れて、
ろ
-
マリ
途中で送っちゃいました!
6時から7時の間に眠くなってきて寝かせる感じです✨
2時ころに一回起きて
朝6時までグッスリです👀
毎日同じサイクルにしてあげると、同じ時間に寝てくれます(๑・̑◡・̑๑)✨- 7月26日
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
コメントありがとうございます!
すごーい!
マリさん理想です(✪ェ✪)
今は9時に寝て、夜中1回授乳(無い時もあり)6時頃起床です。
ですが、昼間かなり眠たそうにしてて、何度も何度も短時間で寝ている感じなので、やっぱり9時ではこの子には遅いみたいですね(^_^;)
マリさん目指して、リズムの付け直し頑張ります٩( 'ω' )و- 7月26日
ママリ退会します@にわとり頭🗿
コメントありがとうございます!
うちと似てますね!!2ヶ月でそんなにサイクルついてるなんてすごい( *ºΔº*)!!
今は9時に寝て、夜中1回授乳(無い時もあり)6時まで寝てくれてます٩( 'ω' )و
夜中の授乳は寝ながら泣いて寝ながら飲んで寝ながら寝ますよ(笑)楽チン(笑)
夜中は電気つけない、昼は明るくする、お散歩に行く、を習慣づけたら、夜起きなくなりました!