
外出が億劫で、子供とのお散歩が難しい状況。準備や授乳の問題、暑さ、抱っこ紐の悩みがあり、気疲れしてしまう。いつ頃楽になるのか不安。
【外出について】
天気が悪くない限り1日1回はお散歩したいとは思っているのですが、外出が億劫になってしまう要因がたくさんありすぎてなかなか前向きになれません。
①私の要領が悪いのか、出かける準備に子供の着替えやら何やらで時間がかかってしまう。
②授乳と授乳の間にお出かけすると思うのですが、授乳後に泣いてしまうことが多く、あやしていたりすると次の授乳までの時間が残りわずかとなってしまう。
③梅雨も明け暑くてたまらないので、アイスノンやタオルなどいろいろ対策をとったとしてもこんな暑い中外に出してしまって良いのか?
④地面からの距離が近いからとベビーカーより抱っこ紐を使用するよう助産師に言われたのですが、エルゴの生地が厚めのもの(星マークが刺繍されてるやつ)を買ってしまったので逆に暑そうで仕方ない。まだインサートを使う時期でそれのつけ方も慣れない。
子供の快適なお散歩を考えると、出発前に正直とても気疲れしてしまいます。
「さぁ、行こう!」とパッとお出かけできるようになるのはいつでしょうか(◞‸◟;)
首が座ったらだいぶ楽になるんですかね?
これからの時期、蝉も出現するので更に外に出たくなくなります。
- よっぴー(9歳)
コメント

ぴーちゃん
首すわりするとお出かけ楽でしたよ!
近場のお散歩なら、抱っこでもいいと思いますよ😁
暑いし、ベランダでも大丈夫です☆

ままり
私もお外に散歩しにいきたいとは思いつつ、もともと私の性格が怠け者のため、なかなか行けてませんが。
①私も出る前にオムツ変えて…とかしてたら、時間かかります。もぉそんなものなんだと諦めました!笑
②授乳後に泣く理由にもよるかもしれませんが、かまって欲しくて泣いてるなら、いっそそのまま外に出てみては?うちの子はまだ外では泣いたことがありません。
③お昼前後の時間は避けた方がいいと思います。日陰も少なくなるし。朝か夕方に日陰を歩いてます。
④朝か夕方にベビーカーで出てますよ。(私のエルゴも星の刺繍されてます♡)
この時期だっこ紐で歩くと、二人とも汗だくになりますねー
外出だと、オムツや着替えや荷物の準備も大変ですが、家の回りなどをぐるーっと散歩する程度なら、極端な話、家のかぎとケータイだけポケットに入れて、抱っこで散歩でも行けると思いました。
-
よっぴー
エルゴは全部同じ作りで柄だけ違うと勘違いしてました。
ビジュアルだけで買ってしまったので少し後悔です(>_<)
やはりエルゴでしたらベビーカー選びますよね💦
家のすぐ下がコンビニなんですが、やはりそこに行くにも着替えとさせた方が良いんですかね?- 7月20日
-
ままり
私はコンビニくらいなら着替えさせなくてもいいと思いますよー。
首がすわってない赤ちゃんを横抱きしながら、お会計は難しいのでベビーカーにのせちゃって、ベビーカーの日除けカバーしめれば、赤ちゃんは外から見えないからなに着せてるかなんてわからないし…。- 7月20日
-
よっぴー
そうですよね。日除けカバーで見えないし、長居するわけじゃないから良いですよね。
- 7月20日

かなぶんk
うちは、3ヶ月の首がすわってからお出かけをしだしました。それまでは出かけても車で実家までとか、抱っこして外の空気吸うぐらいでした😄首がすわるとお出かけが格段に楽になります!
-
よっぴー
やはり首が座ったらだいぶ楽になるんですね!
ベランダの外気浴だけでしたら、日焼け止めとかは塗らなくて良いんですかね?
日差しが強いので気になってしまいます。- 7月20日

ちゃあ
時間がかかるの、とても共感します(>_<)
①私もです。なので、お出掛け用の鞄にはオムツや着替え等必要なものを予め入れておいて、すぐに外に出れる状態にしています!
②こうなると買い物等は難しいですよね。近場なら抱っこ紐を利用するといいですよ\(^o^)/私の息子は、外に出して歩くと自然と落ち着いて寝てくれます♡
ぐずる時は外に出して風を当ててあげるのも1つの手だと思います!
③私は10時から15時までは外にでないようにしています!
暑いですし、熱中症が気になるので、、。どうしても行かないと行けない時は車移動してます!
④抱っこ紐は楽ですが、とても暑そうです。スーパーに行っている間も汗をかいています。なので、できる範囲の薄着と汗が溜まるところにタオルを敷いて対応しています!
インサートは本当暑苦しいと思うので、首が据わったらだいぶ楽になるだろうなーと思います(;_;)
最近散歩は18時過ぎてから近場を抱っこ紐も付けず、虫除けスプレーは必ずつけて、歩いてます!
ちょっとした気分転換に、お勧めしますよー\(^o^)/
-
よっぴー
同じ月齢ですね!
ホント、あれやこれやの準備が慣れず時間かかってしまいます(◞‸◟;)
18時過ぎてから直抱っこでお散歩とのことですが、やはりその時も外出用に着替えささてますか?- 7月20日
-
ちゃあ
本当そうですよね(;_;)
出るのに1時間前から準備してもバタバタしちゃいます(笑)
手足があまりでない服装ならそのまま出ていきます\(^o^)/
一目につく場所を歩かないのでいいかなーと(笑)ただ虫除けで、服の長さだけは気をつけてますΣ(๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘)- 7月20日

りのすけ
私も同じ感じです!
①これ一緒です(笑)
今は子供が寝てる間に持っていくものだけ準備をして、起きたらおっぱいあげてすぐ出れるようにしてます!
②泣いてる時に外出したことがないのでわからないんですが、良く泣いてる時に外に出ると泣き止むって聞いたことがあります!
③昼間とかは暑いので、午前中に色々済ませて、夕方に出かけるようにしています!
④私もインサートの使い方がいまいちで何かあったらこわいので、ベビーカーで出掛けてます。
持っていく荷物を最小限にしたら出掛けるのが楽になりましたよ(`・ω・´)
-
よっぴー
りのすけさんも同じ月齢ですね!
③について、夕方に出かけるとのことですが、そうすると夕飯の準備が遅くなってしまいませんか?
それとも午前中に夕飯の準備もあらかた済ましてしまう感じでしょうか?
インサートの使い方、よく分からないですよね💦
何回かやってみましたが、子供の足の位置がイマイチ正解が分からず・・・
タオルとか間に挟んでもかなりびっしょり汗もかいちゃいますし(◞‸◟;)- 7月20日

かなぶんk
直射日光にはあてずに、日陰で風を感じてもらってました笑
日焼け止め塗って今度取るのがめんどくさかったから。
今の時期は直射日光痛いですもんね。もうちょっと大きくなってから、ママANDベビーの日焼け止め塗ってました。
-
よっぴー
お昼過ぎまで眩しい太陽が照りつけちゃってるので、それがおさまってから外気浴する感じでも遅くはないですかね?
イメージですが、なるべく午前中にさせた方が昼夜の判別が身につきそうな気がして・・・- 7月20日

りのすけ
夕飯は子供が寝てる時間を見計らって作るのでまちまちですが、午前中かお昼位に作って冷蔵しちゃってますよ(`・ω・´)
出来立てじゃなくてごめん、と旦那に言ってます…(笑)
そうなんですよね!
足の位置が合ってるのか分からないし、間違ってつけてて足に何かあったら…って考えてしまって私には無理でした…
今の時期は暑いのでかわいそうですもんね💦💦
-
よっぴー
やはり早い時間に作っちゃうんですね!
今私は夕方以降に作ってるんですが、お散歩・たそがれ泣き・おふろ・洗濯物たたむ・・・など、家事や育児がまとまっちゃうんで慌ただしくて💦
主人には申し訳ないですが、私も早い時間に作るようにしちゃいます^^;- 7月21日

かなぶんk
私は朝から夕方まで何回か抱っこして外行ってましたよ☆
一回10分ぐらいですけど😄
日陰ばっかり😄
首座って抱っこひもにはいったら、タオルを頭に乗せたり帽子とかして日を防いであげれるので、今だけがなかなか遠出出来ないモヤモヤ期ですね。
よっぴー
やっぱり首座ると幾分か違うんですね!
抱っこ紐とかではなく直抱っこで首すわってない赤ちゃんを連れてる人ってほとんど見ないんですが、有りですかね?