
生後3ヶ月の娘がお乳をあまり飲まず、母乳測定で出ている量が少ないことがわかりました。完ミに移すべきか悩んでいます。完母にこだわりはないが、飲んでほしいと思っています。
生後3ヶ月体重6キロちょっとの娘がいます。
授乳は混合であげていて
日中は片乳10分ずつと80mlミルクをたしています。
夜はミルクだけにしていて寝る前のミルクを160mlあげています。
最近日中ミルクをたしても泣くのでさらにミルクを足してとしていました。
母乳がどれくらいでてるか不安になり
支援センターで母乳測定してみたら
片乳10分ずつあげて10gしか増えてませんでした…
とりあえず授乳時の抱き方をかえてみて
様子みてみようと言われたんですけど
子供の為を思ったら
全然出てないお乳を吸わせるより
完ミに移した方がいいんでしょうか…。
完母にこだわりはありません、
でも出るなら飲んでほしいなという考えではありました。
おっぱい自体は産後3~4日目までは張りましたが
それ以降は張ることはほぼなく
だからといって完璧にお乳が出ないわけでもありません…
- S(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

しょうちゃんママ
わたしは足りてないようならミルク足してますよー😅飲んでもらえるぶんは飲んでもらって足りないなら「はいはーい」って感じで120程たしてます!
要らないなら舌で押し出したり嫌だーってアピールしてくれますし、足りてないならまたそれに+40とかです。
120でうちはやっとですが…体重は8㌔近くあるおデブちゃんです…保育園行きだしてなおさらです…

Hina mama💕
3ヶ月くらいだと1回の授乳の目安が
120〜160くらいだと思うので
毎回母乳飲んだ後のミルクを
100〜120くらいに
増やしてあげたらどうでしょうか😊
せっかく出てはいるので
辛くなければ少しでも飲まして
ミルクを飲ませてあげた方が
いいかなと私は思いました😊
-
S
やっぱりミルクそれくらい
たした方がいいですかね😥
今日から少し多めにして様子みてみます!
ありがとうございます😭- 7月25日

つくたん
同じ月齢です🤗💕💕💕
わたしも最初は完母を目指しててので、あまりおっぱいが張らない、量が出てないとわかったときはとてもショックでなかなか、ミルクをあげるのに抵抗がありました…
ただ、やっぱり、お腹空いてる我が子は可哀想なので、胸を張って混合にしました!✨✨
わたしは、母乳外来で母乳を測ったら、両乳で30g程度だったので、毎回の授乳のあとはミルク120足してます!
最近、娘は、哺乳瓶を嫌がり始めていて、70〜100くらいしか飲まないときありますが、そういうときは、少しだけおっぱいを長めにあげて、なるべく一回の授乳が150〜160になるようにはしてます!
-
S
中々出ないと不安になりますよね、、
あたしも特に完母希望ではないですが
少しでも出るなら少しずつあげたいと思います😭
母乳外来!それ思いつかなかったので
あんまり体重も増えなかったら
今度言ってみようと思います
ありがとうございます😭- 7月25日

ぶどうぱんに
私は退院するまで全く母乳が出ず、今もやっと20とかで、ほぼミルクの混合です。
授乳に時間かかるし、搾乳も手絞りなので指が痛いし、哺乳瓶煮沸したりで大変なので、完ミにするか悩んだこともありました。
でも、添い乳で寝てくれるときもあるし、子供が嫌がらず飲んでくれて、少しでも出る限りは混合で続けたいと思って、頻回授乳を続けています。
でも、さ。さんが、混合が体力的にしんどいなら完ミにした方がいいと思います。
授乳時間が辛いものになっちゃうのが一番よくないとおもうので。
-
S
ほぼミルクの混合に
しんどさは感じないんですが
母乳がおもってたより少なくて
申し訳なさはかんじました…
でも吸ってくれるうちは
頑張ろうと思います!
ありがとうございます😭- 7月26日

saw
月齢、体重共に同じで混合です。
すごーく分かります!!
私も完母へのこだわりは無いんですけど、出るものならあげたいなー。軌道に乗らないならミルクに変えた方がいいのかな~。いつも授乳問題を抱えてました。今は落ち着きました。
・小1時間の添い乳
その後、今までそんなはることがなかったのに張り出して前より出てる感じです。それから何度か長めの添い乳
・授乳は常に母乳から
ミルクの時も必ず吸ってもらってました。
・開き直ってしっかりミルク
あまりミルクやり過ぎると時間が空きすぎておっぱいに影響があると思ってたんですが、3時間あける!を意識して
・ミルクあげる時間を大体決める
私の場合は明け方に1回、7-8時11-12時16-17時寝る前に。
しばらくやってたら体重増え過ぎてたのでミルク回数減らしてみたら、それでも大丈夫そぉなので、それで落ち着きました!
何よりどんどん成長して月日が経つのを実感したら後2ヶ月したら離乳食が始まる、母乳もだんだん飲まなくなる早いなぁ~。貴重な時間だな♪と思えてきました。なので、もぉ悩まずに今でも足りない時はしっかりミルクです!
長々となりましたが、おっぱい拒否じゃなかったらしっかり吸わせてあげたらいいと思います!
ぬくもりとか安心感あると思うので。
-
S
わたしもsawさんとほぼ同じ感じで
いまあげています!
やっぱり吸うだけでも
おしゃぶりとかと違い
赤ちゃん自身落ち着いてくれるっていうのを理解して
少しでも出るうちは混合で
がんばってみてます☺️
ありがとうございます!!- 7月26日
-
saw
すでにされてましたか😅
ですよねー色々試されてますよね
アドバイスみたいに書いてしまってすみません💧
私がコレで以前より改善されたので
そして結構悩んでたので、何かのきっかけになれば…と思ってしまいました。
お互いにあげれるだけあげて絆深めていきましょね♪- 7月26日
-
S
いやいや!!!
いろんなお母さんのやり方や
改善法教えていただけて
自分自身安心したり
改善したりできるので全然嬉しいです😭💕ありがたいです。
はい!深めましょう☺️- 7月26日
S
やっぱり気にせずミルクたしちゃって大丈夫なんですね!
足しすぎも良くないのかなとか
色々不安でした…
少しずつでも出るうちはお乳も飲ませてあげてていいんですかね😥
しょうちゃんママ
はい!出した方がいいらしいですよ!私たちも張ったら痛いですしね!
喉も乾くしお腹もすくしあげてます\(^^)/
ミルク飲んだのに2時間くらいで空腹を訴えるときは白湯を飲ませてます。
助産師さんに2ヶ月のときに相談したら白湯ならいいよー。と言われたので😉
S
白湯ならいいんですね!
初めて知りました!
次ないたらあげてみます👍
教えていただきありがとうございました😭
しょうちゃんママ
最初は飲まないと思います!
知らない味ですから😉
うちのこも10も飲まなかったのが最近はやっと30程です!そんなものですよー!子育てお互い悩みますね😅
S
わかりました!
少しずつあげてみます😳
ほんと悩むことたくさんですよね
それでも可愛いから頑張れるんですけどね😂