※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が不機嫌になることが多く、自我の芽生えでしょうか。どう対処すれば良いでしょうか。

1歳4ヶ月 不機嫌

1歳4ヶ月の息子が最近になってから、少しでも気に入らないことがあるとすぐに怒って泣くんですがこんなものですか🥹?自我の芽生え?というやつでしょうか?
何でもかんでも嫌だと言われ、こちらもイライラしてしまって😭

コメント

ミニー

イヤイヤ期ですかね🤭

嫌なこと分かるって凄いし可愛いですね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期ってもう少し後だと思ってました😳!

    なるほど!その考え方素敵です!確かにそうですよね、これも成長ですもんね😮

    • 4月20日
  • ミニー

    ミニー

    子によって時期は違うかなと思います(*^^*)
    今でも、ギャンギャン泣いてても可愛いなーって動画撮ってます🤣🤣

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!
    私もミニーさんのように心に余裕を持たないと🥹

    • 4月21日
  • ミニー

    ミニー

    大変ですが
    本当に今しか見れない景色なので
    客観的にみて楽しんでます🤭

    • 4月21日
メグミ🧒♥️👶

3歳になってもありますー😂😂

自己主張ですね!!!!
ママは大変なので、ゆるーーーく付き合っていった方が良いですね🥹

私も時間に余裕ない時はイライラしちゃって怒ったりしちゃうんですが😭💔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで割と育てやすいタイプの子だったので、最近なんでも不機嫌で、泣いているから抱っこするとそれも違うみたいでのけ反って、、、どうしたらいいんだ分からなーいとなってます😂😂

    • 4月20日
なぎ🍀

こんにちは🎶
うちも同じです🥹
たぶん、イヤイヤ期に片足突っ込んでますね…いや、もう始まってるかもしれません🤣

たしか上の子の1歳半健診のときに、イヤイヤ期入ってきてますね!と言われたたので
この時期〜はあり得ると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期ってもう少し後だと思っていたのですが、この時期くらいから始まる子は始まるんですね😮!
    心の準備が、、、😂笑
    お互い頑張りましょう🥹🧡

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

同じです🥺
積み木が積めなかっただけで大泣きです笑
逆にできたときめちゃくちゃ笑顔で体動かして喜んでますw
まだこの世に出てきて1年4ヶ月、できた出来ないがわかってすごいなーと思うようにしたらいらいらしなくなりました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!息子もおもちゃのシェイカーのフタが思うように開けられずイライラしてました😂笑
    体動かして喜ぶの可愛いです!うちは前より喜ぶようになりましたが(前は本当に真顔だったので)、体は動いていないので見たいです🥹笑

    その考え方素敵ですね😳新しい感情を覚えたんだと思うようにします!!!

    • 4月20日