![りっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理予定日の翌日に陽性の検査結果が出た後、4週1日で少量の出血があり、産婦人科で相談した結果、安静にしている状況。息子の世話も1人で行っているが、母にはまだ妊娠を話しておらず、不安な気持ちを誰かに聞いてほしいとのこと。
不安で不安でしょうがないので、誰かの言葉が欲しいです😢
長文ですが、すみません💧
生理予定日の次の日にチェックワンファストで陽性出て、
今4週1日なのですが、今日の夕方少量出血しました。赤い血のような、織物が混ざったようなものがトイレットペーパーに付着する程度で、腹痛はありません。
さきほど、ママリでもアドバイス頂き、産婦人科に電話して相談しました。以下のことを言われました。
「茶色だったら大丈夫だが、赤いのはあまりよくない。急な激しい腹痛があれば子宮外妊娠の可能性あり、救急へ。もし出血が増えたり、かたまりが出たら流産の可能性あり、電話して下さい。5週後半には胎嚢が見えるから受診した方が良い。なるべく安静にして下さい」
今、横になっています。1歳の息子はEテレ見ながら1人で遊んでます。
今夜、旦那は夜勤でいません。
なので、18時過ぎに息子と夕食(息子は自分で食べてくれるので、片付けは私がやらなければなりません、)、20時半に息子と入浴し寝かしつけまで私1人でやらなければなりません。
幸い、息子は寝かしつけは添い寝で寝てくれ、基本夜中は1回も起きません。
不安でしょうがないけれど、息子の前では泣かないように我慢しています。でも誰かに聞いて欲しくて、書かせていただきました。
まだ母にも妊娠のこと言ってなくて今回のこと相談できません😢
- りっち(6歳, 9歳)
コメント
![yu.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu.mama
不安になるのわかります…。
旦那さん夜勤だと余計不安だしいろいろ考えちゃいますよね。
あたしは1人目のとき検査薬で陽性がでてから出産まで何回か出血がありました。
鮮血ですぐ受診しましたが問題なく無事に出産しましたよ。
お母さんにいってない理由とかありますか?
旦那さんは夜勤でいないですし相談して手伝ってもらえたら少しは安静にできるかもですよ。
りっち
コメントありがとうございます。
実母も義母も、受診してから伝える予定だったんです。
実母は来るの高速40分かかるし、働いていて、
義母は義祖母の介護で来れないと思います。
今のところ、量は増えてないです。
yu.mama
そうだったんですね…
あたしもその予定が腹痛があったため実母にはいって息子のめんどうをみてもらったりしてます。
義母さんには言わなくてもお母さんに伝えてみるのはどうですか?
不安でしたら伝えて産院に出血を伝えて受診してみるのはどうですか?
みてもらってなにもなければ安心ですし…
りっち
そうですね。そのほうがいいですよね。
産婦人科は5週の後半に来てくださいって言われました。
出血の量が増えるとか、かたまりが出たとか、激しい腹痛がなければですが…
yu.mama
あたしは土曜日に胎嚢確認できたんですが胎嚢確認前も腹痛があり受診したら‘なんかあったらすぐきて’って言われてました。
出血してるっていったら受診できないですかね…。
不安ですよね…。
りっち
そうなんですね。
まだ早すぎて胎嚢見えないし、薬も処方出来ないからだそうです。
不安ですが、息子が笑ってくれるのが少し救いです。
あとコメントありがとうございました。誰かに聞いて欲しかったんです。
体験談も、参考になりました。