
赤ちゃんが夜中に授乳やおむつ替えで起こされることはいつまで続くのか、年齢と関係あるのか不安です。母乳の出がいいと言われていますが、これは普通のことでしょうか。
夜中は3〜4時間おきに私を起こして(アッ!と声を出したり、ガサゴソ音をたてる程度)授乳とおむつ替えをしたら、またすぐ寝て…と毎日親孝行をしてくれるんですが、これって今だけだったりしますか…?
よく夜泣きが酷くて眠れない、何をしても機嫌が悪い!という話を聞きますが、それはある程度の年齢を迎えると来るものなのでしょうか…。今の所完母であげていて、母乳の出がいいからよ〜と母は言うのですが、そういうものですか?
急に始まるんじゃないかとヒヤヒヤしてます😱💦
- chip(7歳)
コメント

⭐️瑛&陽ママ⭐️
うちも1か月頃から寝る前に授乳したら朝まで寝てくれてました(^^)
私も、いつかは夜泣きあるんだろうなー。と構えていましたがここまで夜泣きは5回もないくらい…!本当に親孝行な息子です笑
今も普通にお昼寝を2時間とかしても夜もぐっすり寝てくれます。

結奈
声を出すの かわいいですね😍
勝手に想像しちゃいました(笑)
3ヶ月〜5ヶ月くらいから
1歳すぎ近くまであるのが夜泣きです!
これは おっぱいをあげても
オムツを替えても室温調整しても
トントンしてもダメな子はダメみたいですね!
その前の時期にある夜泣きは
お腹が空いたとか眠れないとか
なにか欲求があるから泣くみたいですね!
私の子も夜泣きは まだなので
これからかもしれないですね😱
-
chip
猫が鳴いたのかな?って思うような甘えん坊ボイスで起こしてきます(笑)
そんな声出されたらおっぱいもあげたくなっちゃいますよね…!😍✨
3ヶ月から5ヶ月ですか!じゃあこれからですね…!ある程度の時期の目安があれば心の準腹もできそうです!(笑)- 7月25日

退会ユーザー
新生児期はむしろ大人しいもんですね(^^;;💨
夜泣きが始まるのは4ヶ月以降とかだと思います^^それも治まったり再発したりと、一歳までに何回か波がありましたよ!
-
chip
本当大人しいですね!もっとギャンギャンを想像していただけに、うちの子変わってるのかな?と思っちゃいました…(笑)
波もあるんですね!
辛抱強くならないとなぁ…😣💦- 7月25日

シュークリーム
うちの子もそうでしたが時々1時間おきとかがありました😅おっぱいあげたらすぐ寝るんですけどね😋夜泣きがない子もいますからねー😄何をしても機嫌が悪いのは2、3ヶ月の時が1番多かったかなー?
-
chip
1時間おき!?それはしんどいですね😖💦
夜泣きが全くないのも不安になりますが、毎日眠れない日を過ごしているママさんたちには本当尊敬します…。
2、3ヶ月にはその仲間入りをする可能性もあるので、今のうちに娘と一緒にぐっすり寝ようと思います!- 7月25日

りんね
うちも新生児の頃から三時間間隔から短くなったことはなく、これからかもですが、夜泣きはありません。
ただ夜中授乳しての寝落ちは減りました(・_・;
のんで機嫌良くて喋ってなかなか寝ないと最近なってきてます。
私も母乳の出が良くて、ゴクゴク音を鳴らして飲んでくれますが、お腹いっぱいになっても寝なくなりました😵
-
chip
ひぇー!授乳慣れとかそういうのでしょうか…!😱💦うちの子もそうなるとますます睡眠時間が…(笑)
おしゃべりするのは楽しいのでかまわないのですが、夜中は控えてほしいものですね…😂💦- 7月25日

ひとみん
ウチの子供達は完ミだったので、参考になるかわかりませんが、夜12時頃(私が寝る前)にミルクをあげたら、朝5〜6時までぐっすりでした。
8ヶ月頃から外遊びや地域のコミュニティ的な場所に連れて行くよーになったら、興奮してなのか夜中に何回か泣いたりした事が数回あるだけでした。
今は逆に運動不足だったりすると夜中に起きてママ〜と寝ぼけてたりする程度です😁
-
chip
全員完ミで育児をされているなんて凄いです!!私は何かと面倒くさがりなので、ミルクは無理そうで…😭💦
興奮することがあると夜泣きしちゃうんですかね…?我が子の成長のためならと考えたら耐えれるかもしれないです…!
がんばります!- 7月25日

ひなママ
その子の性格だと思いますよ🎵お母さん思いのぃぃ子ですね🎵
私の三ヶ月の娘ちゃんも新生児のころそんな感じでした。うんちしてもおしっこしても泣かず、同じくアッと声を出す程度😅
あんまり、泣かない性格なのかなぁって思ってました🎵母乳もよくでて、むせながらいつも、5~10分程度のみまた、爆睡してました。
一ヶ月過ぎからもあいかわらず、あまり泣かずよく飲み、よく寝ます✨
2ヶ月すぎからは、目で訴えることを覚えて、
最近は、おっぱいが欲しくなったら笑って訴えるようになりました。
夜も、一ヶ月半すぎからは、5時間程寝るように。現在は、7時間寝ることも💦なので、寝る前は、ためて飲んでます。完母なのではじめのうちは張ったりしてましたが最近はあまり張りません😅
うちの娘ちゃんは、いまだにあまり泣かず手のかからない子だと思います‼
旦那が、ビックリさせなければ号泣しません。たまに寝グズリするくらいかな?
-
chip
お母さん思いなのかマイペースなだけなのか怪しい娘ですが、母は充分助かっています…!😭✨笑って訴えてくる…!?それはぜひ見てみたい!😍
うちの子も下手したら5時間くらい寝そうな勢いなのですが、逆に母が心配になり起こしちゃってます…💦
無理に起こす必要もないですかね…?- 7月25日
-
ひなママ
私は、一回も夜起こしたことないですよ‼2828㌘で産まれた娘は、3ヶ月半で6800㌘になりましたょ😅💦
泣かないし、よく寝るのでぷくぷくです‼- 7月25日

麦
私も生まれた時から、夜は22〜23時くらいに爆睡してくれて、4時くらいにガサゴソして、5〜6時に泣いて授乳とおむつ替えです(笑)
これからが大変そうですよね😭💦
今は体力の蓄えどきですね╰(*´︶`*)╯♡
-
chip
おむつ替えは1回で済んじゃう感じですか?!うちは起きるたびに変えるので2、3回ほど、うんちをしたらそれ以上消費しちゃってます…。たまに濡れてないのに変えるのでもったいない気もしてます…。
もっと寝てくれたら回数も減って助かるのになぁ👌☺️- 7月26日
chip
素晴らしい息子さんです!きっとママのことが大好きだから困らせたくないのかもしれないですね❤️
うちの娘はどうかなー?マイペースな子なので今からドキドキしてます…!