※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Take
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が夜寝る前に授乳後に泣くことがあり、ミルクを足すと寝る。母乳が足りていない可能性があるかどうか、時間帯によって母乳量が足りないことはあるか?

1ヶ月の男の子ですが、日中は頻回授乳で過ごしています。ただ、夜寝る前だけ授乳後もギャン泣きする事があり、ミルク60足すと寝てくれました。やはり母乳が足りていなかったのでしょうか?完母の方でも時間帯によって母乳量足りないことってありますか?

コメント

結奈

うちの子も寝る前だけミルク足します!
寝る前は お腹いっぱいにして
寝たいんですかね?

  • Take

    Take

    赤ちゃんの気分もありますもんね(^^;)びっくりするくらいギャン泣きされて戸惑いました💦

    • 7月25日
ずしこ

朝は結構出て、夜は足りないことがあったみたいで寝る前とかはミルク足すと比較的たくさん寝てくれたりしてたのでそういうこともあるみたいですよ♩

  • Take

    Take

    やっぱりそういうこともあるんですね!確かに朝の方がたくさん出てる感じあります(^^;)

    • 7月25日
deleted user

完母です!時間帯によって足りてないのかはわかりませんが、どれだけ飲んだかを測ってみるとその時その時で多いときもあれば少ないときもあります!その後は寝るか、泣かずに起きてるのでミルクを足すことなく次の授乳まで過ごしてます。赤ちゃんもたくさん飲みたいときもあれば、そんなに飲まなくてもいいときもあるみたいですよ😲

母乳は1日の中で午前中のほうが作られやすくて、時間が経つとだんだん作られにくくなるって聞いたことあります!

  • Take

    Take

    毎回同じくらい飲んでるわけじゃないんですね(^^;)
    日中起きてることが多くて、グズってもオムツや抱っこで次の授乳まで持つんですが‥それでも頻回授乳です(^^;)
    時間経つと作られにくいということは寝る前は少なそうですね💦ミルク足しながら頑張ります!

    • 7月25日
おん

夜本当びっくりするくらい母乳でません😵
寝る前はミルク足さないとうちも無理です😫💦
日中はまだマシですが日中もまぁまぁかなりの頻回でないと厳しくてヘトヘトです😱😱😱

  • Take

    Take

    寝る前足してるんですね!
    私も日中頻回です(^^;)それでもミルク足すまでではなくて寝る前だけびっくりするくらいギャン泣きで戸惑います💦ヘトヘトですが頑張りましょう😅

    • 7月25日