
息子が朝早く泣いて外に連れて行きたがるのはなぜか、夜も同じことがあり、パパしか受け付けない様子。母親は代わりに行きたいが拒否され、疲れている。朝はパパがすぐ対応してくれるため、息子は母親には泣き続ける。母親は悩んでいる。
ここ最近、息子の寝起きが最悪です…
夜22時前に就寝、朝5.6時に起床。
そして朝必ず泣き出して外に連れてけ、と…
しかもパパじゃなきゃダメ。
夜寝る前もたまに外行け泣きがあり、それもパパご指名。
パパもここ毎日なので疲れてるし早く起こされるして
イライラしてるし、くたくたなので
代わりに私が行ってあげたいのですが
私には抱っこもされず、無理矢理抱っこしようものなら更に泣き…
なんだか悲しくなります( ;∀;)
大体なぜ朝起きてすぐ外行け、なのか…
パパがすぐ連れてっちゃうから、
今日もパパなら行ってくれると思ってるのでしょうか?
パパは泣くとすぐに外連れて来ます。
そうすると黙るから。
しんどいしんどい言ってるけど、
自分がそうさせてしまったんだと思うので、
それも更にイラっとします( ˙-˙ )
時期的なものでしょうか?
あと睡眠時間が短い気がします(>_<)
昼寝は寝るときは1.2時間します。
- ゆまま(7歳, 9歳)
コメント

じゅりママ
早起きはあまりしないですが最近パパっ子になったのか寝かしつけのときに主人も寝室にいないとギャン泣きするようにここ1週間なりました。
私の匂いを嗅いでじゃないと寝ないので主人だけで寝かせるのはダメで添い寝だけしてくれるといいみたいです。
寝起きもいないことでギャン泣きで大変になりました。
なんなんですかねー遊んでもらいたいのか…
毎日仕事でいないのは当たり前なのでいつまで続くのかと…😓

まま
暑いとかはないですか?外に行くと少し涼しいとか🤔
ママが抱っこで泣かれる😭切ないですよね😥でも大丈夫ですよー!泣かれても何があってもママが1番になりますなら❤️
-
ゆまま
一応クーラーを27度に設定してるので、暑くはないと思います(>_<)
起きて泣いて玄関の方を指さします。
なりますかねー?
パパっ子も時にはこっちが楽できるのでありがたいっちゃあありがたいんですけどね…(´・ω・`)- 7月25日
ゆまま
それも大変(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
平日遊べない分、いるときはベッタリなんですかね…
じゅりママ
グッドアンサーありがとうございます♪
寝かしつけまで旦那の時間はなくそのまま寝落ちしてることが多いので、嫌がってるかもしれませんが笑
旦那と寝るならわかりますけど私のとこに寄ってきて寝るのでただ落ち着くのと甘えてるのかもしれません。
お互い悩みはつきませんが、暑い毎日で、クタクタにならないようボチボチ子育て頑張りましょう♡