※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aochoco
家族・旦那

旦那さんが今月いっぱいで仕事を辞めます。でも次の仕事が決まってませ…

旦那さんが今月いっぱいで仕事を辞めます。でも次の仕事が決まってません。
うちにはまだ保育園に入れてない子供と、認知症の母がいてわたしが面倒見てます。

旦那さんはあまり自分の気持ちを言わない人で一人っ子でめちゃくちゃ甘やかされてきました。今もです。
持病があるのもありますが、体調優先で仕事はやめてもいーのよ、的なこと言われてて、、、

いやいや、もう二児の父なんだから30過ぎてんだから自分のことくらい自分で決めるし家族がいるのに無職とか、、1ヶ月でもありえない、、、😅

旦那からちゃんとどうするのか聞きたいので待ってるんですが説明してくれないし🙄🙄


家に昼間から旦那がいるのもやです!
別に仲悪いわけではないけど家事をなんにもしないからいても邪魔なんです🤣🤣

子供にもYouTubeばかり見せるし自分もケータイ見てばかりで。。なんかなんでこんな人と結婚したのかな?て悪いとこばっかり見てしまって。。

もっと仕事ができる人だと思ったのに。
ドラマのCM見るたびにウチだ。と思います笑

すいません長々と。。愚痴でした😭


で、仕事を辞めてから次が決まってないときはハローワークで失業手当?の申請した方が良いんですよね??!

コメント

jj

失業手当もすぐにくれないですよね?確か..

普通大人なら次の仕事が決まってから辞めるのが普通だと思うのですが...

  • aochoco

    aochoco

    そうですよね!わたしも退職して手当もらったのが結構経ってからでした。。

    さきほど話し合い?しましたがほんと自己中すぎて、、、妻や家族のこと何も考えてなさに呆れました🙄一緒にいて12年経つんですが。。人間変わるのは無理なんだと思っちゃいますね〜😂

    • 7月25日
あるる

まさに私の夫は先月まで1ヶ月無職でした。
働きながらの転職活動が難しく、また一刻も早く辞めたかったなめ仕方なく無職に…
私も出産を控えてるのに無職ってありえない…!って感じでした(>_<)
理由がどうあれ、本当に不安な日々ですよね…
でもほぼ毎日面接やセミナーの予定をたくさん入れてくれてたので、実際夫がずっと家にいるということはなかったです。
無事今ではとても良い所で働けています(^^)
旦那様は転職活動をされてますか?どうするのか言ってくれないなら、一度問い詰めることも必要だと思いますよ!(私は夫が仕事やめる言うた時は号泣しながら問い詰めました笑 その後はすっきり円満でした!)

失業手当をもらうなら退職後、必要書類(離職票とか)を持ってハローワークに行くべきです!もちろんすぐにもらえるわけでもなく、待機期間もあるし、説明会の参加とか面談等いろいろあると思います!
あと就活しているという証明も必要です!
そして退職すれば、今まで会社が半分払ってくれてた保険や年金、市民税などたくさん自分で支払わなければいけないです(>_<)
甘やかされて育った旦那様に一度現実見てもらったほうがいいかもですね…!
長々と失礼しました(__)

  • aochoco

    aochoco

    わー!!同じ境遇🙏
    うちの旦那も精神的なダメージで辞めましたが元々面接とかたぶん上手にできない人で、、転職活動も今まで何どもしてきてなかなか受からなかったのに唯一受かった会社を辞めてしまって、、転職活動の大変さも私は見てきてるからそううまく次が決まらないんじゃないかと思ってます、、
    あるるさんの旦那様のように頑張ってる姿が目に見えて分かると応援したくなりますね!!ほんと平日昼間に家にいる日があるなんてやめてほしい🤣

    本人は全然焦ってない。と言ってて。それもまた腹立つし、たぶん保険や年金のことも知らないです😂
    わたしも無知なんですが無職の恐ろしさを調べて突きつけてやろうと思います。。

    • 7月25日
  • あるる

    あるる

    グッドアンサーありがとうございます!
    精神的にしんどいのはなかなか難しいですね💦
    あんまり追い詰めてもより精神を弱らせそうですし…
    今は求人数も多いみたいですし、面接苦手でも転職活動をサポートしてくれる所で相談のってもらったり、セミナー参加してみたりとかできることから何か始めてもらえればいいですね!(私の夫はいつもDODAの方にサポートしてもらってたようです、面接対策のセミナーとかも参加してました)

    旦那様が焦らないのはなぜかわかりませんが、その理由がもし無知なだけであればほんとに怒ですね!
    お子様もおられるので保険証だけは早めに手に入れた方がいいですよ!!
    ご存知かもですが、国保だと家族分お金かかるで、今の保険を任意継続されたほうがおそらく少し安価になるのでないかと思います〜!
    いろいろ手続きや期限もあると思いますが調べたり聞いたり夫婦共に頑張ってください(ヽ´ω`)
    そして何も知らずで無職になると何かしら損するよ!ってことを旦那様にぜひ教えてあげてください〜!

    • 7月26日