コメント
ももちゃん0826
夜は片付けない朝やる
旦那さんが朝やる
もしくは起きなさそうなら
旦那さんに夜やってもらう
元気なら自分がやる
です。起きるのとか本当腹たちますよね…(ToT)お仕事お疲れ様だけど、こっちも育児家事のお仕事お疲れ様ですよ。
haru
こんばんわ♩♬*゜
わたしも同じ状況です!
先ほど旦那が帰ってきました…
寝かしつけたあとに帰ってきてご飯なのですが、キッチンと寝室が近いために物音で起きてしまって寝かしつけ2回です(;_;)
根気よく頑張ってるつもりですがわたしもまったく同じことで悩んでました😭
-
chancoro0615
キッチンと寝室近いとほんと起きますよね😭😭😭
共感して頂いて嬉しいです😂✨
ありがとうございます😊✨- 7月25日
まっすん
夜中の0時に帰宅することがありますが、食事は自分が食べるときにお皿に盛っておいて、冷蔵庫に入れておきます。で、自分で出してチンして食べて~って感じです。
私は息子と寝てて起きません。
子供の世話で疲れてるのに旦那の食事の準備は無理です!!
-
chancoro0615
そうですよね😂
結婚前から仕事から帰るコールがあるので私自身も起きてしまいます😳💦
やはりチンしてが一番いいですね!!
ありがとうございます😊✨- 7月25日
ロシア人
うちは自営業で主人と他スタッフと一緒に仕事をしてます。家事育児がある為、夜は6時で帰れるんですが、主人の帰り自体は遅いです。片付けは出来る時にするor朝一でします。
日頃、1人で気分転換やストレス発散が出来る訳じゃないのに、、、。
子供が敏感だとすっごく神経使うし、1人でやらないと!って考えるだけでも疲れちゃいますよね😭💦💦
私はこないだ家事育児のストレスで爆発しそうだったので、2週間本気で家事を放棄しました。
たまにはダメ嫁になってもいいと思います!
考え過ぎず、少し気を緩めていきましょう👏☺️✨
-
chancoro0615
ありがとうございます😊✨
私、不器用というか要領が悪いので全て中途半端ですでにダメ嫁なんです😵
なので余計疲れるんです🤣💦
励まして頂きありがとうございます😊✨- 7月25日
退会ユーザー
夜ご飯はすべて、
レンジでチンできるものです😊
お皿に盛り付けて置いておきますし、
白米も茶碗によそって置いてます!
なので炊飯器も洗ってしまいます😊
洗い物も夫の食事分だけになるので
それだけはやっておいてもらってます🙄
洗ってないこともありますけどね🙄
-
chancoro0615
炊飯器も洗ってしまうのはとても羨ましいです😭✨
ずっと炊飯器にお米があるよりもチンして食べた方が美味しい気がします😳💦✨
もっと頭を使わないといけないですね!!
ありがとうございます😊✨- 7月25日
🐩年子mama🐩❤︎🐩
うちの場合は
結婚前から主人は夜ご飯食べない人で酒飲んでるので、つまみも作るの禁止になってしまったので、太るから。
夜ご飯の支度はしない家です。
寝かしつけもだいたい21時から22時にしてるので キッチンから寝室が離れてるのでというか、物音ガチャガチャ新生児の時からしてたからか?起きないタイプなので 寝てます。
お総菜帰りに買ってきて帰ってきてもらうとか、または買っておくとか。
洗い物は翌日の朝にするか旦那様に洗ってもらうようにしてもらうとか。
どーでしょうか?
-
chancoro0615
結構毎日の様に遅いので前に惣菜やらお弁当買う日が続いたら不機嫌になったので😭💦💦💦
頑張りたいと思いますg😊✨
ありがとうございます😊✨- 7月25日
chancoro0615
旦那さんが片付けをしてくれるなんて羨ましすぎます😭
やはり朝するのが良さそうですね😭
手抜きしながらうまいことしようと思います✨
ありがとうございます😊✨