
妊娠確定前に分娩予約が急がれることは普通ですか?
今朝方検査薬をして陽性反応が出たので、
2週間後の受診予定で診察の予約をしようとしたところ、
2週間後じゃ遅すぎるので、
なるべく早く来てください。
都内で出産の場合は、8週目くらいには
分娩予約締め切るので急いだ方がいい。
と言われました。
初めてのことだらけで、言われるがままにとりあえず来週病院行くことになりましたが、分娩予約はそんなに急ぐものなのでしょうか。
流れが分からず、とりあえず初めてのたまごクラブを買いに本屋さんへ急ぎました。。。
まだ妊娠確定してもらっていないのに、すごく焦ってしまいました…
皆さんこんな感じなんでしょうか。
- ❀ちたん❀(7歳)
コメント

アーニー
都内ではないですが、
里帰り出産で分娩予約したのは、
8週でしたよ。

wakame
都内で出産しましたが
分娩予約は5ヶ月のときにしました!
総合病院だったので空きがあったのかもしれませんが(;ω;)❤️
助産院希望とかなら早めのが安心かもですね(^_^)
-
❀ちたん❀
コメントありがとうございます😊
総合病院とかだと割りかし余裕があるのですかね?
一応大学病院を考えていますが、全く無知なもので(・_・;
とりあえず病院で相談してみます。- 7月24日
-
wakame
大学病院なら大丈夫だと思いますよ(^_^)✨
私も最初無知で分娩ってむしろ予約制なの?!って思ってましたよ笑
もし大学病院聞くとしても予定日分かってからじゃないとだと思うのでまずは診察ですね😍
よい結果待ってますね❤️- 7月24日

ハヌソラ二
早めに受診した方が良いですが、胎嚢確認して2週間後に心肺確認で初めて出産予約じゃなかったかなぁ。
私は8週目に発覚したので3ヶ月の時に予約した気がします。
そこの病院は人気の病院なんでは?
なので、予約で直ぐに埋まってしまうから急がされているのかも知れませんね。
ちなみに私は都内在住です。
-
❀ちたん❀
コメントありがとうございます😊
同じ都内でも、場合や病院によって異なるのかもしれませんね。
行きつけの病院はクリニックなので、提携の大学病院で分娩になるみたいです。もしかしたらそこが混み合うのかもしれません。- 7月24日

つくし
おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
都内や人気のある病院では、早めに分娩予約を取らなければ、出産難民になるとのことです。
連日暑いので、体調に気を付けてくださいね✋早く妊娠確定をもらって安心したいですね😊
-
❀ちたん❀
コメントありがとうございます😊
また、お気遣いいただきありがとうございます!
出産難民(*_*)考えもしませんでした!早めの行動あるのみですね。- 7月24日

きき
里帰りで実家近くの
都内の病院を予約しました。
その病院は人気のところだったので
5週で電話して、7週で確定予約と
前金の支払いをしにいきました!
予約を急がないところもありますが
人気のところは本当早くて、
私が初診で行った産婦人科(都内)も
5週で仮予約の紙渡されました!
-
❀ちたん❀
コメントありがとうございます😊
都内ですと、珍しいことではないのですね…(^◇^;)
勉強になります!- 7月24日

☺☺☺
23区内ですが、分娩できる病院が少ないのかすぐに予約埋まってしまうので、場所にもよるかと思いますが早めに受診して仮予約した方がいいと思います!私のところでは、心拍確認後に本予約となる感じでした☺
-
❀ちたん❀
コメントありがとうございます😊
皆さまの後押しもあり、来週じゃ不安なので、早速明日病院に行ってみようと思います!- 7月24日

re.mama
人気の病院は予約で一杯になるのが早いので
分娩予約かなり早いですよ(´・ω・`)
私も予定日確定して
分娩予約すぐ取らされました
定員に達するとそこで産めなくなるので
-
❀ちたん❀
コメントありがとうございます😊
希望の病院で産めないのは困りますものね。
早速明日病院行って来ます!- 7月24日
❀ちたん❀
コメントありがとうございます😊
8週って珍しくないのですね。勉強になります!