![優希ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月と1週間の女の子が寝返り練習をして夜中に繰り返し行うため、困っています。体をひねらないようにして寝かせた方がいいでしょうか?
おととい初めて寝返りをしました。4ヶ月と1週間の女の子です。
ですが、たまたま出来たみたいな感じです。
体をひねって頭と体を動かそうとするのですが、夜中とか寝ているのにやろうとします。何度も繰り返しで。
しかも半泣きで(´・ω・`)目もつぶっているので、やめさせ上をむかせて寝かせようとするといやがります。
皆さんのお子さんは、まだ寝返りを習得したわけじゃないけど、寝返り練習を寝ながらされてたって方いませんか??
体をひねらないようにさせるとかして寝かせたほうがいいですか?
- 優希ママ(9歳)
コメント
![観月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
観月
私の娘は5ヶ月と1週間の頃に寝返りをし始めましたよ(((^_^;)
最初は体を一生懸命に繰り返しひねってましたよ🎵
夜中にしようとしてました(--;)
その時は横向きにして背中を軽くトントンしながら寝かせてましたよ🎵(^_^)
起きてるときに体をひねろうとしてたときは寝返りをうっている方向の手を寝返りしやすいように手をあげてあげて手伝いをしてたら一人でできるようになりましたよ😄
![3Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Rmama
我が家の娘は3ヶ月になる2日前に初めて寝返りをしてすぐマスターしましたがなんせ月齢が早く首が完全に据わる前・・知らない間に寝返りをしていると頭を上手くあげられなくて窒息しないかと夜も不安でした。
主様の娘さんは寝てる時のひねりは寝相かな?っと感じたのですがどうでしょうか?もし首を自由に動かせるのであれば無理に寝てる時にはおさえつける必要はないかなっと思いますがまだ4ヶ月だと不安ですよね。日中に少し寝返りの練習をさせて頭を横に向くといいという事を教えてあげるといいかもしれませんね(^^)
-
優希ママ
コメントありがとうございます(*^^*)
3ヶ月になる前に寝返りですか❕
知らない間の寝返りは心配ですよね。
寝相なんでしょうか?頭を持ち上げて寝返りの練習かと(°Д°)
日中に体をひねって頭を横向きさせたり、寝返りの練習をさせて様子をみてみます。
ありがとうございます(*´∀`)- 7月20日
![BOY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BOY
もしかすると、寝返りが出来るようになってくると、子供はうつ伏せ寝がおちつく子もいるので、寝るときに寝返りするのかなー??
うちの子は寝返りができるようになったら、自らうつぶせになって寝てました(>_<)
-
優希ママ
コメントありがとうございます(*^^*)
うつぶせ寝…昼間なら見てられるのでいいのですが、夜中はやっぱり心配です。
1度だけ、うつぶせ寝をしていたことがあって鼻も口もふさがってなく安心したのですがまだまだ恐いです(>_<)- 7月20日
優希ママ
コメントありがとうございます(*^^*)
夜中に寝返りの練習は恐いです(>_<)
練習もしてるけど、横向きで寝たいのかもしれませんね。
まだ、若干首が座っていないので心配です