
子供の睡眠時間が長いですが、適切でしょうか?夜から朝にかけて長く寝ていて、昼間はたまに昼寝します。自身も夜遅くまで起きているため、子供と同じように起きています。赤ちゃんの睡眠に合わせて自分も寝てしまうことがあるようです。
子供の睡眠時間なのですがこれって夜から朝?昼間?にかけて寝すぎなんでしょうか?💦
昨日とかは
21時〜6時半、8時〜12時と13時間半ほど寝てました。
そこから起きる時間が増え、たまーに昼寝。昼寝と言っても長くて1時間で大体は30分以内に起きます💦
私自身も眠たくて最近は0時頃に寝て、子供と同じくらいに起きています😣
夜や夜間の授乳がある時は暗い部屋を意識しますが、朝は部屋を明るくしてあげるのが起きる時なので10時〜12時の間に明るくしています、、💦
遅すぎでしょうか?😢
赤ちゃんが寝てくれるので自分もそれに甘えてしまい、、💦
- たむ*(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

あきらプリン
寝たいだけ寝かせれば良いと思います(^○^)
脱水が気になるなら起こして飲ますのも手だと思います!
たむ*
最近はたまに朝までぶっ続けで寝てくれる事も増え脱水は気になっているのですが私も寝てしまい、、😢
まだ寝たいだけ寝かしてて大丈夫なんですね(*´꒳`*)ありがとうございます✨