
2歳の娘が夜驚症か不安。夜中に泣き叫び、落ち着くまで10分。対処法を知りたい。
2歳の夜驚症について。
29日で生後1ヶ月になる息子と、2歳3ヶ月の娘がいます。
娘に夜驚症の疑いがあります。ここ数日、毎晩のように1時〜3時頃にギャン泣きします。
その時は目を閉じていて、仰向けで手足をバタつかせながら泣き叫んでいます。昨晩は「イヤー!」と言っていました。
10分程で落ち着いてお茶を飲んでそのまま寝たのですが、先週はジュースが飲みたいと言い出して寝なかったのでリビングに連れて行き様子を見ていました。
これは夜驚症でしょうか??
またこのような場合は皆さんどのように対応していますか?
- ちぃ子(7歳, 10歳)
コメント

黄緑子
夜泣きですよ!
上の子は幼稚園入るまでありました!
まだまだ夜泣きです♥

sei
似たようなのがあるんですが
夜驚症とは見てないです
知恵も増えて活発になってる歳頃だと思うので沢山夢見ちゃうのかな?ってずっと思ってます。
問いかけても、それに対して全然無反応ですし言葉が届いても無いので
そのまま寝かしています。
朝起きて話すと
何のこっちゃ?みたいな感じです。
あまりにも酷かったら
夜中寝室から移動してもらって
台所で水飲ませてからお話して寝かしてます。
-
ちぃ子
同じような感じですね!やはり声掛けしても反応しないですよね。そのまま寝る時は泣き出してからどれぐらい掛かりますか??
- 7月24日
-
sei
直ぐ寝ますよ!
でも、大体自分から飛び跳ねて起きる時は具合悪くなる前兆だったりするんである意味合図になってます。- 7月24日

退会ユーザー
半分くらいは赤ちゃんがえりなんじゃないですか?
下の子をメインに構うとそうゆうこともありますよー!
息子も普通に起きてくることもあるし昨日は、まさに夢かなんかで起きたみたいでギャン泣きでした笑
-
ちぃ子
私も赤ちゃん返りだと最初は思ってました。やはりそうですかね??
まだ新生児なので手が掛かるから下の子メインになってますが、旦那さんに寝かしつけなどはお願いしています。
夜中にギャン泣きされると本当に心折れますよね。泣- 7月24日

退会ユーザー
うちも同じような感じでした!
夜驚症だと思ってましたがちがうんですかね?
うちは出産して退院した日から起こるようになり徐々に減ってきました。
妹はすごく可愛がってるんですが、やはりそれはそれで本人なりにストレスがあるんだろうなーと思います💦
-
ちぃ子
返信遅くなりました💦
我が家と同じ状況ですね!一昨日から夜泣きに効く漢方を飲み始めました。
今のところ暴れるのは治りました!夜泣きはまだありますがお茶を飲んだら落ち着いてそのまま寝てくれています。- 7月28日
ちぃ子
ネットで調べたら夜泣きは声掛けしたり電気を付けると反応すると記載がありました。夜驚症に当てはまる点がいくつかあったので心配でしたが、夜泣きと言って頂けると少し安心しました✨