

yuna✨mama
私も掴み食べ全然させてなかったです( ゚д゚)
同じくおせんべいはしていますが💦💦

退会ユーザー
うちの子も全く食べつかみに興味がありませんでしたよー( ´△`)
おせんべいすら食べてませんでした(^_^;)
心が折れ掛かったので一回やめて、また再度してみました!
食べなくても別にいいや〜と思いながら手渡しでひたすら渡してたら掴んでくれるようになりましたよ♪
今では皿が目の前に来るだけでガバッと掴んで頬張ってます(笑)
一生懸命になりすぎるとイライラしてしまって逆効果になるので、食べつかみにしなくても今はいいや〜と割り切ると気持ちが楽になりますよ♪
お子さんもただ食べつかみに興味がないだけなので、そのうちバクバク食べてくれると思います♪

向日葵
無理にさせなくてもそのうち手を伸ばしてきますょ┐(´д`)┌
うちがそーだったので(笑)

ちょびすけ
もうすぐ9ヶ月ですが、おせんべいすら掴み食べさせたことないですよ〜(^o^)笑
みじん切りの大きさも量もその子にもよりますし、急がなくて大丈夫ではないでしょうか😃
うちの子もみじん切り少し大きくなったの最近ですし、量も食べるようになったの最近です😌

空色のーと
あんまり気にしなくてもいいと思いますよ(笑)
テキトーに作っても、ちゃんと栄養と愛情かあれば、育ちます😊
手づかみ食べなんて、おせんべい作るの面倒でバナナとかサツマイモばっかりでしたが、今では普通にスプーンフォーク使えてるし、何の問題もありません。

うーたん
手づかみなんて、11カ月でやれるようになりましたよ。
スプーンを1さいになったときにやらせたくて、でも本人のやるきがなかったので、できず、やっと1さい3カ月になってから、スプーンに興味を持つようになりましたよ❗

COCORO
おしゃべり出来ないからドンナかなぁ?って手探りで作って食べさせてだから逆に私凄くない?ぐらいに大袈裟に自分褒めちゃいます(笑)💦
あぁお恥ずかしい😍✨🍀
食パンを🍞小さくちぎってお皿に置くだけでもいーですし、私はサツマイモや、カボチャを蒸して、ラップで丸めてお皿にポーンておいてますよ‼️
写真みたいな感じです😄ごはんの合間に🍚掴んでもらってます😳
なんでもダメって事は育児にはないって聞いた事あります‼️次のやり方に変えてみたらいーんですよ🙂✨
難しく考えちゃいますよね😭
昔の私がそーでした🤣
最近はザーッとし過ぎて旦那さんが引いてまーす😏✨
大丈夫です‼️
今日からまた別の方法 やり方見つけて
しゅっぱーつ‼️‼️
コメント