
授乳がうまくいかず、赤ちゃんが寝ない状況で、次の授乳が間に合わない悩みです。寝かせると授乳回数が減り、寝るのに時間がかかるため、どうしたらいいか迷っています。
退院して2日目ですが、産院で8回以上3時間おきに授乳..と言われましたが、なかなか起きてくれません、そして寝てくれません😵
母乳の出が悪いので混合なのですが、一度寝ると次はなかなか起きません。
そして寝るまでにものすごく時間がかかります。
授乳時も母乳を吸わせたあと、足りない分をミルクで足すのですが、その後また足りない様子を見せます。
そしてまた母乳を飲ませる..
寝るので辞めるのですが、辞めると起きて欲しがる..のような流れです。
寝なくて起きないので、3時間があっという間に来てしまい、次の授乳が空いてしまうような感じです。
こういう場合はどうしたらいいでしょうか?(;_;)
寝かせたままにすると授乳回数が減りますし、また寝るのに時間がかかるために授乳回数が減ります。
- のすけ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ちむちむ ちゃん
初めまして!
私の産院では赤ちゃんが起きたら母乳orミルクをあげるよう言われましたよ!
私の息子もなかなか寝ない子で寝かせるのに2時間は軽くかかりましたが、次起きるまで私も寝て泣いて母乳あげてってやってました!
頻繁にあげすぎたり、欲しがるから量を増やしたりし過ぎたら鼻と口からミルク噴射した事があったので、うえきのすけさんもそこまで気にし過ぎなくてもいいんじゃないかな?と思います😌

ちびまる☆
ミルクは胃に負担がかかる為三時間は空けないといけませんが母乳は欲しがった時に欲しがるだけあげていいみたいですよ(^^)
うちの子もミルクあげて30分で泣く時もありましたがおっぱい吸いながら寝てました(^^)
おしゃぶり拒否の子だったので自分が辛いときは添い乳で☆
大丈夫ですよ、ゆっくりゆっくり寝る時間も伸びますので頑張りすぎず悩みすぎずです(^^)
-
のすけ
お返事遅くなりすみません。
母乳は吸わせてみるのですが、5分ぐらいしたら自分から離して、ミルクを欲しがります(^^;
添い乳、潰してしまいそうで怖くてまだ出来てないです(;;)- 7月25日

まるまり
うちもそんなんで夜通し授乳⇨寝かしつけの繰り返しをした時もありました💦でも新生児のうちは3時間で起こして授乳してあげた方がいいと思いますよ‼️まだ満腹とか分からないだろうし、脱水も怖いですし💦
でもずっとじゃないですよ‼️うちも1カ月を境にまとめて寝てくれるようになったし、寝かしつけもラクになっていきますよ💓
-
のすけ
昼間とかまとまって寝るときは恐ろしいぐらい寝るので、どうしたもんかと..😞
まとまって寝てるときはこちらが心配になって起こすような感じです😵
やっぱりそうですよね。
とりあえず3時間おきに無理矢理にでも起こして飲ませるようにしたいと思います(^^)- 7月25日
のすけ
お返事遅くなりすみません。
体重が増えてなかったら..と考えてしまって飲ませることに集中してしまってました(^^;
ほんとこちらが起こさないと夜も平気で5時間とか寝てしまい、焦って起こしているような感じです😵
オムツも変えてくれと泣かないし、自分から泣くことがほんとなくて(;_;)
そうなんです!飲ませ過ぎて吐き出したりしても怖いし、難しいですよね😞