
コメント

退会ユーザー
①6時間後ですね❁︎
②1回目で聞きましたが結局3本打ちました!
③42万+18万
④8日間
⑤14時間後に帝王切開になりました❁︎

ワシちゃん
①陣痛自体は誘発剤いれてすぐ始まりました
②点滴1本目で陣痛がつき、
出産に至らず1日目終了、その後もずっと痛む
翌朝2本目いれて更に痛みが増す
③忘れました💦
④促進剤初日をいれて5泊
⑤促進剤1本目を朝9時からいれて
産まれたのは翌日の朝10時
経産婦だったのに
時間かかりました(^o^;)
-
ワシちゃん
費用は、42万+15万くらいで
内5万は無痛分娩代です。- 7月24日
-
舞
回答ありがとうございます😳!
経産婦でも初産婦でも関係なく完璧個人差なのですね(´・_・`)- 7月24日

あねも
私の場合、促進剤の点滴段々増やしてMAXで二日間誘発頑張ってみましたが全然効かなかったです。1日投与出来る量決まってるみたいです。グググって定期的に来る時もあるあったんですが陣痛には繋がらなくて...
結局帝王切開になりました😂
-
舞
回答ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
陣痛に繋がらずに帝王切開になることもあるんですね。。。- 7月24日

りのmama
①朝の9時半から点滴初めて、1時間もしたら生理痛のような痛みがはじまりました。
②は、わかりません😫
お腹の張りをみながら、30分おきに点滴の
量を増やされました(笑)
③42万+10万で70円お釣りでした(笑)
④促進剤の前の日からの入院で6泊
⑤前の日の晩から、ラミナリア
当日の朝6時半にバルーン
9時から促進剤の点滴スタートで
15時に分娩室入って15時21分に出産
しました!
-
舞
回答ありがとうございます(*^^*)
15時に入って15時21に出産ということは分娩時間は21分で終わったんですか( º_º )?- 7月24日
-
りのmama
15時までは陣痛室で耐えて
子宮口全開になりかけてたんで
15時に分娩室に移動して
分娩台にあがって21分に出産しました!- 7月29日

退会ユーザー
①錠剤は全く効かず、点滴へ切り替えてから30分。
②薬は1時間置きに1錠ずつ飲んで5回目まで飲んだが、全く効かず点滴に切り替えて、30分で効いたがその後足してたのかは、確認してないので不明。
③42万➕約2万3千円
④9日(妊娠高血圧の為)
⑤約6時間
-
舞
回答ありがとうございます!
手出し2万円ちょいで済んだの凄いですね( º_º )
総合病院でしょうか?- 7月24日
-
退会ユーザー
安いですよね!私もビックリしました!
総合ではなく、普通の産婦人科です♪
安いですが、ご飯も豪華でしたし、オヤツも有名ケーキ店の商品だったり、夜中授乳室はお菓子やスープ取り放題でした☆
部屋も個室で広くて綺麗でしたし、産後アロママッサージや、母乳指導もしっかりして頂けたので、完全母乳で育てられています(^^)- 7月24日
-
舞
個人病院でそこまで安いのはとっても羨ましいです😳💕
しかもサービスもめちゃくちゃいいですね( º_º )- 7月24日

i b u n a o♡m a m a
① 1人目も2人目も促進剤使用
しました!効いてきたのは確か
1時間後ぐらいでした!!
② わかんないです(笑)
③ 促進剤の費用ですかね?
私が行ってた病院では
結構安かったみたいですが
いくらかはわかりません←
④ 1人目5日 2人目4日
他の方と変わらない日数です
⑤ 使用開始からですと
1人目→8時間 2人目→4時間
ぐらいですかねぇ~~!
-
舞
回答ありがとうございます(*^^*)
やっぱり初産の方が時間かかりやすいんですね🙏- 7月24日

Nackey
①朝の9時に点滴開始で30分後少しずつ痛みだす。
②30分ごとに点滴の量を増やして合計3回。
③+3万ちょい。
④点滴した日から7日間。
(初産は7日間、経産婦は5日間が病院の決まり)
⑤使用開始から3時間。
こんな感じです(^o^)
-
舞
回答ありがとうございます(*^^*)
病院によっては入院期間の決まりがあるんですね!!
因みに個人病院でしょうか?- 7月24日
-
Nackey
私的にはなにも問題なければ
5日間でもいいのになーとは思ってたんですけどね😅
7日間は長く感じました(笑)
個人病院ですょ~!
出産頑張ってください😊✨- 7月24日

ぷりん
①10分後ぐらい
②点滴でしたが最初の10分で止められました😂
③42万+7万
④高位破水からの入院で6日間
⑤4時間
でした🙄
-
舞
回答ありがとうございます!
10分で止められたというのは陣痛が来て止められたのでしょうか??- 7月24日

はるる
一人目は点滴1本で効かず、その日は終了。夜中に自然と陣痛が来ました。
陣痛来てから9時間で出産。
二人目は点滴2本使いました。
使用してから9時間で出産。
陣痛きてからは3時間で出産。
ちなみに陣痛がなかなかこなくて、効いてるのか?この点滴って疑いました(笑)
朝から点滴して、陣痛がきたのは夕方。それまで全く痛くなかったので。
一人目は朝から点滴して昼過ぎから徐々に痛みが出てきました。
その時によって全然違いますよね。
共通で言えることは、痛みの感覚は最初から5分切ってました。10分から徐々にってのはなかったです。
やっぱ無理やり陣痛起こしてるからかな?
参考になれば(^^)
-
舞
回答ありがとうございます😳
やっぱり個人差やその時の体調によっても変わってくるんですね。。。
とてもわかりやすかったです(*^^*)- 7月24日

退会ユーザー
①痛みは1日目の昼。最初から2.3分間隔の弱い痛みです。
②点滴2本目で本陣痛に。
③42万円+9万円でした。
④5日
⑤2日です。1日目は17時まで点滴で、陣痛つかず。点滴終えると痛みもスーッと引きました。
2日目の18時に産まれました。
促進剤使うと陣痛痛いと聞きますが、最初から間隔は短かったけど、それほど痛くなかったです。自然分娩で最後まで話せる程度でした。
-
舞
回答ありがとうございます!
私も促進剤使用すると気絶するくらい痛くなると聞いてビビってましたがサイコロさんのような方もいると知ってちょっと安心しました…笑- 7月24日
-
退会ユーザー
ある意味最初から病院なんで安心かもです。
薬で起きてる痛みなんで、きっと陣痛まだもっと痛くなるんだ~って思い込んでいたら産まれました。あれ、もう最終段階?って。
もうすぐ元気な赤ちゃんに会えますね😄安産をお祈りします。- 7月24日
-
舞
確かに何かあっても周りに先生や助産師さんがいるので安心かもしれないですね😳💕
早く我が子に会いたくてそわそわします👶
御教授ありがとうございました!- 7月24日
舞
回答ありがとうございます!
促進剤使用後帝王切開になったんですか( º_º )??
退会ユーザー
そうです❁︎
珍しいですか?
私の周り結婚いますよ😅
退会ユーザー
ちなみに9センチまで開いたので
後1センチのところでした😅
舞
私が無知なだけで他の方も帝王切開になられた方いらっしゃいました( ̄▽ ̄;)