![つーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後4ヶ月で体の症状に悩んでいます。痺れや筋肉痙攣があり、神経内科を受診予定。同じ経験者の方の改善方法を知りたいです。
あと2週間で産後4ヶ月になります。
今回質問させて頂く内容は体についてです。
皆さん産後に手足の痺れや筋肉がしょっちゅう
痙攣するなどの症状はありましたか😢?
足の筋肉の痙攣が激しく、子供を抱っこしながら
歩こうとすると力が入らないほど酷いです。
最近では腰や首の後ろにピリッと痛みが
走ることもあります。
近々神経内科を受診しようとは思っていますが
同じような症状があった。
又、症状があった方はどのように改善されたのか。
経験者の方ご回答よろしくお願いします😩🙌🏻💦
- つーちゃん(6歳, 7歳)
コメント
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
こんばんは(^^)
コメント失礼します!
私の場合、帝王切開だったので
参考にはならないかもしれませんが
産後ずっと右足に違和感がありますね💧
痺れる様な感覚と凄く重くて
それが原因で寝付けない日もあります💦
病院には行ってないんで何とも言えないですけどね(´・ω・`)
私はストレッチしたりしかしてないです😥
何もなければ良いですね😭💦
![あやち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやち
私の場合右足だけですが、、、
何もしてないのに痺れたり
寝ててもなったり、、、
とにかく正座したあとみたいな
感じが常になってました💦
私は、骨盤の歪みを治したら
改善されました‼‼
-
つーちゃん
お返事ありがとうございます!
わたしも正座したあとのような痺れが頻繁で困ってます😅💦
先月に整骨院へ行き産後の骨盤矯正をやったり、内科を受診しましたが産後の疲労とストレスがピークなんだろうと言われただけでした😩
そんなの自分でもわかってるよーと思いながらも我慢してましたがさすがに症状が酷すぎるので近々神経内科を受診してみたいと思います😢🙌🏻- 7月24日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
毎日お疲れさまです。
腱鞘炎とかですかね、腕に関しては私も腱鞘炎何度かなってます。坐骨神経痛とかもひどくなりましたね。定期的にマッサージ(整体含む)や神経内科に通っています。神経内科ではビタミンの内服薬をいただいてます。
![はむこちゃん🐹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむこちゃん🐹
私もです!私はいま産後2ヶ月なんですけど1ヶ月過ぎた辺りからたまに筋肉が痙攣したり座ってるだけで痺れたり(∋_∈)
その後体調のほうどうですか?
-
つーちゃん
その後症状が悪化してしまい、数回救急搬送されるほどになってしまいました😫今は千葉にある大学病院に通っていますが、恐らくアイザックス症候群という病気だろうとのことです😢😢
あやちゃんさんも症状があまりにも悪化してしまうようでしたら一度神経内科の受診をお勧めします…😭💦💦- 11月28日
-
はむこちゃん🐹
お返事ありがとうございます!
返信遅くなりすみません😣
色々と教えて頂きありがとうございました😣つーちゃんさんのご病気すこしでもよくなりますように😣私もあまりにひどいなら受診します🙇アドバイスありがとうございました😣✨- 11月29日
-
あすか
私も産後3カ月から全く同じ症状で悩んでいます。神経内科にかかりましたが原因はわからず、経過観察中です。つーちゃんさんはアイザックス症候群との事、その後の体調はいかがでしょうか?よくなるのでしょうか?
私は今も常にどこかしらピクピク痙攣していて、特に足の裏はひどいです。痺れ、つるような痛み、冷え…。赤ちゃんは物凄く可愛いのですが、自分の体がおかしくて気が沈んでしまいます。
よかったらお話し聞かせてください。- 4月25日
-
つーちゃん
神経内科は大きな病院でしょうか?
わたしは小さな病院の神経内科から始まり原因がわからないと市立病院を紹介され、市立病院で恐らくアイザックス症候群ではないか?ただ治療に限界がある為大学病院を紹介しますと言うことで現在市立病院と大学病院を定期的に通っています😓
症状の中に筋硬直は見られますか?
例えば歩き続けると足が突っ張るような感覚になりそのまま硬直してしまうなど…。- 4月25日
-
あすか
早速お返事をいただきありがとうございます😢💓
硬直してるのかよくわからないのですが、キューっと突然筋肉が数秒固まるような感覚はあります。手足の指や、土踏まずあたり、ふくら脛などで起こります。痛みはあったり無かったりで、今のところ歩けなくなることはないです。
今は市立病院(総合病院)に通っていて、mri、針筋電図検査、神経伝達検査、血液検査は済ませています。針筋電図検査で、線維束攣縮が起こっている事が分かっているのみです。
全身のピクツキなど、ネットで調べるとalsなど出てきて怖くなってきました…。
つーちゃんさんの症状は、通院されて落ち着いてきましたか?- 4月25日
-
つーちゃん
最初は筋肉が数秒固まるような感覚でした😨
そこから急激に症状が悪化してしまい酷いと痛みを伴う筋硬直が1時間続き歩行困難はもちろんのこと、起き上がることさえできなくなってしまいました💦💦
針筋電図検査では「ミオキミア」と言う症状が出ていることは触れられませんでしたか?
alsかな?とも思ってましたが大学病院でアイザックス症候群と診断されました!
今現在は妊娠中でその影響なのか症状が抑えられて落ち着いていますが、妊娠前は抗てんかん薬を処方されて毎日服薬していました!
薬を飲んでいる間は症状がほとんど出ることもなく普段通りの生活を送れていましたよ😌- 4月25日
-
あすか
症状を詳しく教えてくださりありがとうございますm(__)m
突然悪化して痛みと硬直で大変だったのですね😢現在、落ち着いているようでなによりです😌
ミオキアについての話はありませんでした。来月の7日に2回目の針筋電図検査があるので、よく見てもらおうと思います!!
痙攣(ぴくつき)は体のあちこちで出ましたか?また頻度はどうでしたか?
私は最初瞼の上の痙攣が治まらず、それが全身に広がり、それに加え皮膚表面近くに痛みを感じるようになり、足の裏が痺れるようになり、突っ張るような感じや、強ばる感じが出てきました。痙攣の頻度もどんどん増えて足の裏の痙攣のせいで、足の指まで動いてしまいます。
妊娠中とのこと、小さいお子さんもいらっしゃって大変だと思います。つーちゃんさんの健康と赤ちゃんが元気に産まれてくることをお祈りしております!- 4月25日
-
つーちゃん
痙攣は顔、手、足に出ていました!
主治医いわく寒暖差で症状が出やすいようで湯船に浸かると症状が悪化してしまうのでしばらく湯船に入っていません😅
筋硬直が起こる時のみ痛みがあるだけで痙攣のみでの痛みはありませんでした😖
救急搬送された時に手、足の痙攣の仕方を診てもらったところ普通に動かそうとしてもできない動きだと指摘を受けました。かなり独特の筋肉の動きみたいです!
お心遣いありがとうございます☺️- 4月25日
-
あすか
寒暖差でも症状が出やすくなるんですね!確かにわたしも湯船に浸かると悪化するなーと感じていた所です。お風呂上がりとかも😲!!
お忙しい中、丁寧なお返事をいただきありがとうございました😭💓
私はまだ何の病気か分かりませんが、神経内科に通い様子をみたいと思います。
またよかったら相談させてください🍀- 4月25日
-
つーちゃん
お風呂上がりわかります😭!
いえいえ😌病名がわかれば治療法も出てくると思うので早く判明できること願ってます😢😢
何かあればいつでもどうぞ❤️- 4月25日
-
ぴと
以前、筋肉の痙攣があって、改善されたのですか?😫- 4月18日
![くるみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみママ
産後10ヶ月です。わたしも全く同じ症状が出て、足先から顔までとりあえず至る所がぴくぴく痙攣しました。産後4ヶ月くらいから始まり、今でも少しなることがあります。酷くなった時、神経内科に行ったところ神経を叩くやつ?と血液検査やって問題なしでした。
今ではぴくつきは少なくなりましたが、両手足の痺れというか感覚異常があり病院に行くか迷ってます!
またどうせ原因不明の診断になりそうだったので‥
-
matsumom
その後体調いかがですか?
- 9月12日
-
くるみママ
だいぶ痙攣なくなりましたが
手足のビリビリ感?みたいなのがあります。
まかなさんはどうですか?- 9月12日
-
matsumom
ピリピリ感あります!
病院いかれましたか?- 9月12日
つーちゃん
お返事ありがとうございます😭
先月に内科を受診して脳に異常がないかを調べる為にMRIやりましたが何も異常無しで…😰
産後の疲労とストレスが溜まりに溜まってるんだろうと言われました😅💔
正座したあとのような痺れ…ほんと嫌になりますよね😢
ストレッチ取り入れてみます!
しー
異常がなければなに?ってなりますよね😅
でも異常がなくて良かったです😭✨
ストレスと疲労は本当溜まりますもんね⤵⤵
私も痺れやら違和感やらで余計にストレスで
悪循環な感じです( ꒪⌓꒪)
ほんと嫌になります😭
あまり無理はしない様にお互いしましょうね😊
つーちゃん
実際毎日の症状で本気で悩んでるのに疲労だね!ストレスだね!の一言で片付けてほしくない気持ちもあります…😭(笑)
最近は主人に対しても苛々することが増えてしまって正直参った状態ですが可愛い我が子の為に頑張ります😢💓